ゲーム概要
テクノスジャパンより1991年2月22日にファミコン用ソフトとして発売されたバイオレンスアクションゲーム。アーケード版から移植された「ダブルドラゴン(双截龍)」の3作目。ビリーとジミーを操り、ブラックウォリアーズと戦っていく。前作と同じく、いくつかのシーンをクリアーし。ミッションの最後にいるボスを倒すのが目的となる。また、倒すと仲間になるボスも存在している。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるテクノスジャパン様が権利を所有しています。
© 1991 テクノスジャパン All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
3は双截龍マニア向け
ダブドラを初めてプレイする方は3から入らない方がいいです。レベルが結構シビアなので挫折してコントローラーをぶん投げる事必須です(古いか笑) まずは2から入って次に1、1を制覇してから3に入った方が良いと思います。恐らく1の方でクリアまでの気力がかなり鍛えられていると思います(笑)3はさらに気力が要りますので(笑) しかし、攻略が出来る様になると最高傑作と言われている2よりも面白くなって来ますよ! 難しい分ラスボスのクレオパトラを倒した時の喜びは半端じゃなかったです(笑) 1度クリア出来る様になると次回プレイ時もさらに楽しくなってきますよ! なので、1、2をクリアできた方ならとてもオススメ出来ると思います。
-
★★★★ ★ 4.0
鬼畜アクションゲームの名作。
ダブルドラゴンのファミコンシリーズは1、2、3秋葉原の中古ゲーム屋で全部大人買いしましたが、この3つの中では3は正に鬼畜な難易度ですね、まずザコキャラも強いし、さらにコンテニューも残機も無し、正にこれはアクションゲーム上級者向けのゲームです!!
ダブルドラゴン1とダブルドラゴン2をマスターしない事には、このダブルドラゴン3の攻略はまず難しいと思います。
余談ですが海外のファミコンゲーマーが出していたyoutubeの難しいゲームランキング1位にランクインされていました。 -
★★★ ★★ 3.0
やればやるほど味がでる・・・はず(苦笑)
2作目があんなに素晴らしい出来だったのに・・・
重要なところが思いっきりパワーダウンしてます(^^;)
まず、なんで天殺龍神拳と爆魔龍神脚が使えなくなっちゃったんだよ・・・(T0T)
歩くの遅いし(ダッシュできるけど)投げ技もかなり変則的だし(まぁまぁ便利だけど)
なによりヌンチャクに使用回数制限があるのが納得いかない(どんだけモロいんだよ・・・)
1作目でも体力回復やコンティニューが無かったが、今作はさらに残機の概念すらない!!
いくらなんでもそりゃあないぜ・・・。
しかし、かわりに導入されたシステムがあります。
中国の武道家“チン・セイメイ”と、日本の忍者“やぎゅう・らんぞう”という新キャラ。
彼らは最初、敵として立ちはだかりますが、倒すと仲間になってくれます。
チンはパワー重視のキャラ。ビリーよりもさらに(^^;)動きが鈍いが、
張り手やアイアンクローが超強力!!
らんぞうはスピード重視。刀による攻撃は隙がなくて使いやすい。
3人を上手に使い分けてクリアを目指しましょう。かなりの根気が要りますがな・・・。
慣れれば、パンチだけでボスキャラ(チン、クレオパトラも含む!)を倒すことも可能。
健闘を祈ります(いまさら遊ぶ人いるのかな? ^ヘ^;)
ちなみに5面の最初の足場は、普通にテクテク歩いてジャンプするだけで渡れます。
ダッシュする必要なし! -
★★★★ ★ 4.0
高難易度ですが、バトル感がイイです!
”ダブルドラゴンシリーズ”の3作目。
キャラの動きや「殴る感覚」がイイ感じ。
かなり「マニアックな難易度」なので、(2に比べ)気持ち良くは遊べないかもしれないですが、「ビシバシ!ドカ!」って流れるようなアクションにクセになるスリリングなBGM、凶悪な敵の攻撃、全体的に「危険なカッコ良さ」を秘めたヤバイ面白さです!
プレイして腹が立つこともありますが、「え〜い、また最初からッ!」と ついついハマッてしまうんですよね^^ -
★★★★★ 5.0
らんぞうの手裏剣を
ラスボスに20発全部当てるのが難しいw
このゲームのCMで「ネオブラックウォリアーズ」と言っていたのが「ネオブラックウォリア”ム”ズ」と聞こえていた人は俺以外にも居ますでしょうか?w
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2022年2月20日 PR