ゲーム概要
ハル研究所より1987年9月24日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。背景にワイヤーフレームを使用したシンプルな画面や爽快なスピード感はアーケード晩そのままに再現。また、敵に捕らえられている人々を助けるとボーナス点が得ることが可能。武器のスマートボムとレーザービームを駆使して、迫り来る敵を撃墜しよう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるハル研究所様が権利を所有しています。
© 1987 ハル研究所 All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
シンプルになったディフェンダーII
ディフェンダーII(以下D2)の移植版。D2ではショットとボムの他に方向転換、加速、ワープ、無敵ステルス化(?)といった各種機能ボタンが存在したが、ファミコン(以下FC)パッドはボタンが2つなのでショットとボムボタンのみである。
D2では上記の多彩な機能との兼ね合いで自機が独特な挙動であり、慣れるまでは操作だけでも一苦労なのだが、スターゲート(以下SG)ではシステムが大幅に簡略化されつつも違和感は無く、むしろ挙動が分かりやすくなり直感的に動かせる。
D2から引き継いだ要素としてワープゲートの存在があるが、その他ではエフェクトや背景の簡素化、敵数の削減、人間が全て失われても高難易度の空中戦に移行しないといった差異がある。またD2では人間を救助して500点、その人間を地上に降ろすと更に500点といった具合に点数が入るが(連続で複数人数抱えるとボーナス)、SGでは人間を救助した時点で1000点、条件次第で1500点入り、地上に降ろす必要が無い(得点アイテム化する)。また、自機のショットが敵にヒットしやすく調整されている気がする。
という事で非常に遊びやすくなったが反面、残機とボムの数がスタート直後しか表示されないのが難点ではある。
さて、ウィリアムズが産み出した『ディフェンダー』は世界初の画面スクロール式STGで、ゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得して大ヒットし、海外の各種ハードには多数移植されており、横STGの代表格である『グラディウス』の素になった『スクランブル』の誕生にも影響を与えたと言われる程の存在なのだが、ホビーPCを除いた日本国内向けゲーム機にはこのFC版しか存在しない模様。著作権がアタリなのは、北米ゲームブランド事情の複雑な背景が絡んでいるんだろうか…。
シンプルな無限ループのSTGではあるが、複雑なゲームに疲れた時にボケ?っと遊ぶと心地よくて癒やされる。
因みにオリジナルのディフェンダー&ディフェンダーIIは、Xbox360、PS3の『MIDWAY ARCADE ORIGINS』というオムニバスソフトに収録されており、輸入版しかないものの日本版Xbox360、PS3でも普通に遊ぶ事が出来ます。 -
★★★★★ 5.0
いろんな意味でアタリだから。
1983年アタリから発売され、ハル研から発売されたこの1987年ファミコン版。古いゲームでバルトロンぽかった。点数やボムは表示されないが自分にとってはそれほど気にならない。ジャウストとスターゲイトはあるので後はミリピードが手に入ればアタリ3部作ファミコン版終了です。
-
★★★★★ 5.0
左右、どちらでもスクロールするSTG。
左右、どちらにもスクロール出来る横スクロールのシューティングゲームです。
グラフィックは地味ですが、飽きずに何度もプレイできます。
ピンチになったらワープで避けます。
HAL研究所が移植しているので安心です。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のファミコン(FC)ソフトを探す
ファミコン(FC)売上ランキング +
最終更新日:2024年9月23日 PR