ゲーム概要

ソフエルより1991年12月20日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気カードゲームを題材に、登場キャラやモンスターがカードで構成されたユニークなゲーム。ダンジョンはカードで覆われており、めくるまで先に何があるか分からない緊張感のある独自のシステムを搭載。主人公の光の子を操作し、魔法使いルフィーアや他の仲間達とともに地上征服を目論むゾール神の野望を阻止するのが目的となる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるソフエル様が権利を所有しています。
© 1991 ソフエル All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★★ 4.0

    作品として統一感がある良作カードゲーム風RPG

    『モンスターメーカー 七つの秘宝』は1991年にソフエルから発売されました。
    原作はカードゲームとなっています。
    ソフエルの代表作としてシリーズ化もされた作品であり、カードをめくる独特なUIが印象的でした。

    まず、本作はカードゲームのような見た目ではありますが、ジャンルとしてはRPGになるのでしょう。

    プレイ当時思ったのはキャラクターの設定がしっかりしているという事でした。
    まるで、過去からずっとこの世界にいるみたいな会話をするものですから。
    原作があるんだろうとは思っていましたが、カードゲームが原作なのを知ったのはここ数年の事です。

    また、サウンドやストーリー・演出も高水準に仕上がっています。
    これらの全体的な統一感が一つの作品としてガッチリまとまっています。
    なのでプレイしていて良いゲームの手ごたえはしっかり感じることができました。

    かように長所が多く短所の少ない作品ではあるのですが、UIこそ独特なもののやっていることは当時よくあるRPGに近いものがあり、カードゲーム原作ならではという所は余りなかったのが惜しい所です。

    また評価としてはマイナスではありませんが、本作の戦闘パートの難易度はかなりシビアになっており、キャラを楽しむだけの目的の方には不向きであると言えます。

    総評・・・完成度の高い作品ながら突出した個性に欠けた為星4です。
    とはいえキャラ・演出に優れる後期のFCを彩る良作として、記憶に留めている作品です。

  • ★★★★ 4.0

    カードをめくるのだ

    世界に散らばる7つの秘宝を手に入れて、全世界に君臨しようとする神、ゾール神。ほかの神たちはその野望を阻止するために、人間の子供に不思議なパワーを託す。主人公は光の子として、ゾール神率いる、悪の軍団を倒す冒険に出るというのが大まかなストーリーになります。

    フィールド画面は見下ろし形式。マップ上にはお城、洞窟などがカードで示されていて、そのカードをめくって、なかに入っていくという感じでした。確かダンジョンもカードが敷き詰められ、先に進むにはカードをめくっていかなければならない。もちろんモンスターも登場。最大6人のパーティで戦うことになる。

    戦闘画面は黒いバックを背景に、敵モンスターがカードに表示されその下にヒットポイント、そしてさらに下の方に主人公たちが表示され、仲間か増えるとカードがめくれた。

    バックアップカートリッジ、RPG 2メガ 6800円。ソフエル。

  • ★★★★★ 5.0

    色褪せない名作

    登場キャラクターやダンジョン、戦闘が全てカードで描かれる、少しユニークなRPGです。
    難易度はやや高めで、当時のFC故の容量不足もあったのでしょうが、全体的に説明不足が目立ち、次にどこに向かうのかがほとんど示唆されません。ダンジョン内の敵は尋常でない強さで、まともに相手すれば平気で全滅します。ダンジョンの構造も後半になるにつれてギミックの難解さ、複雑さが増し、ノーヒントでのクリアは至難といえます。
    世界観、ゲームシステムはFCにしてはよく作り込まれており、特に音楽は街、戦闘、フィールド、あらゆる場面で素晴らしいものばかりです。ラスボス戦の曲は鳥肌ものです。 
    小学生の頃に初めて遊んだ時はあまりの難易度に挫折してしまい、約20年振りにようやくクリアしましたが、最近のどのゲームよりも難しく、同時に達成感がありました。特にラスボス戦で秘宝を投げ捨てる演出は鳥肌でした。
    最近のゲームは映像にこだわったり、親切設計になりすぎて、遊ぶ楽しさとか、何か本質的なものまで失っている気がしますね。ゲームを遊ぶ楽しさを20年越しに思い出させてくれたこのソフトに感謝しています。

  • ★★★★ 4.0

    可愛いキャラ達

    MMの一番の魅力であるキャラの可愛さが存分に出ている。
    通常戦闘によって経験値を得てレベルアップするわけではなく、イベントクリアでのレベルアップなのでモンスターとの会話や魔法の封じ込め、つまり戦い方そのものがとても重要になってくる。

    ストーリーそのものは、とても単純なものなので迷う事も行き先に迷う事もないだろう。

  • ★★★★ 4.0

    面白かったなぁ

    子供の頃、初めて買ってもらったソフト、初めて遊んだRPGがこれでした。
    今にして思えばカードめくりのダンジョン、イベントによるレベルアップなどRPGの中でも少々特殊な部類に入るゲームですが、他のゲームをほぼ全く知らなかった私はそれはもう、ドキドキワクワクしながらカードをめくって探検したものです。
    秘宝を集めて敵を倒すという王道のストーリー、個性豊かなキャラクター、RPGらしい仕掛けの数々、時には重要キャラの死亡などの子供心にもショッキングなイベント。シナリオ分岐も結構多く、今でも時々引っぱり出してやりたくなってしまう魅力的なゲームです。
    モンスターを仲間にできてしまうシステムも面白いですね。それもドラクエのように倒すのではなく、なだめてみたり金で釣ったり(笑)最初のケイブベアが強すぎてしばらく他はいらなかったですけども。仲間にならない敵キャラも、たまにこんなザコが何で、と思うほど重要な情報を喋ったりします。
    昔のファミコンソフトなのに、本当よく作り込まれてるなぁ。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

モンスターメーカー 7つの秘宝の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!モンスターメーカー 7つの秘宝の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

ファミコン(FC)売上ランキング

最終更新日:2021年11月9日 PR