ゲーム概要

アイマジックより2001年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された将棋ゲーム。前人未到の75万手定跡データベースを搭載したゲーム作品となる。膨大な量の定跡データベースにより、序盤の思考時間の短縮やより人間らしい打ち筋を実現している。CPUは4段階の強さ調節が可能で、棋譜の保存機能も搭載している。また、棋譜の再生や1手ずつの送り・戻しも可能となっている。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアイマジック様が権利を所有しています。
© 2001 アイマジック All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★ ★★ 3.0

    後発のファミリー将棋2よりはマシな強さ

    PS1(ぴーえすわん)の将棋ソフトの中で、将棋プログラムに「KCC将棋」を使っているのは次の4本。

    最強銀星将棋/2001年11月発売
    ファミリー将棋スーパーストロング/2002年1月発売
    最強銀星将棋2/2002年10月発売
    ファミリー 将棋2/2002年11月発売

    このKCC将棋シリーズ4本に共通しているのは、「通常の対局しかできない」「BGMが無い」ということ。対局しかできないんだから、銀星将棋より後発のファミリー将棋2の方が内容的に良いのだろうと普通思うが、実は全くもってそうではない。銀星将棋がファミリー将棋2より優れている点を挙げよう。

    ■各種設定ができる
    銀星将棋には「オプション」というメニューがあり、駒・盤・背景の種類を選択したり、駒の利き表示・筋段番号表示・王手通告・効果音のON/OFFを選ぶことができる。

    ■コンピュータの強さと定跡使用の有無を選べる
    銀星将棋ではコンピュータと対局する場合、強さを初級、中級、上級、最強の4段階から選択できる。レベルの他に定跡を使用するかどうかの設定もできるが、ここは必ず「使用する」を選んでおきたい。銀星将棋は75万手もの定跡データベースを搭載しており、「使用する」を選べば序盤において定跡の範囲内ではほとんどノータイムで指してくる。定跡の範囲内であればミスもなく安定しているので、序盤の強さだけならPS1の将棋ソフトの中でも上位に入ると思う。だが定跡から外れるととたんに崩れるので、コンピュータに強さを求めるのであれば「最強 東大将棋2」や「金沢将棋 月」を買った方がいい。

    なお、パッケージ裏には「収録戦法」として四間飛車や矢倉などいろんな戦法が書かれているが、「最強 東大将棋2」の定跡対局のように戦法を見ることができるわけではなく、あくまでもその戦法の定跡データベースがコンピュータとの対局で使われているだけなので要注意。パッケージ裏を見て「このソフトで定跡の勉強をしよう」と思って買うと泣くことになる。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

最強銀星将棋の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!最強銀星将棋の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション(PS1)売上ランキング

最終更新日:2022年7月19日 PR