ゲーム概要
キッドより2002年2月21日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛ミステリーアドベンチャーゲーム。プレイヤーは女の子との交流の中でその地にまつわる謎を解き明かしていく。時代から取り残されたような村「安曇村」唯一の学校「安曇学園」の廃校が決定し、残された1年間を主人公はどうするのか?それまでクラスメイトだった女子生徒たちは?様々な人間模様が交差する物語を楽しめる。本作は初回限定版となる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるキッド様が権利を所有しています。
© 2002 キッド All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2022年10月23日
初回限定版にはラジオCDが同梱
『どこまでも青く…。 初回限定版』は、プレイヤーは女の子との交流の中でその地にまつわる謎を解き明かしていく恋愛ミステリーアドベンチャーゲームです。
とある過疎化の村で繰り広げられる人間模様が描かれています。最後の高校生活を有意義に過ごそうとする生徒たちに、否応無しに突きつけられる現実が迫ります。
独自な世界観とシリアスなテーマで、プレイヤーを感情移入させてくれる作品です。
ノベルタイプのアドベンチャーで繰り返しプレイするのが苦にならないように、スキップ機能などシンプルで便利なシステムになっています。
本作、初回限定版にはラジオCDが同梱されています。 -
★★★★ ★ 4.0
なかなか・・・
いやぁこれは良い物ですよ。
ストーリーだけでなく、グラフィックもレベルが高い。
ちなみにこのソフトはPC版を一般向けに移植されたものなんですよ。
PC版は「どこまでも青く果てしないこの空の下で」
こんなかんじの題名だったきが・・
オープニングもいいですよ。 -
★★★ ★★ 3.0
うーん。いまいち。
攻略サイトを参考に読みすすめた。
立ち絵と一枚絵、イベント絵で同じキャラ内でも統一感がない。
口パクなし。
声優の演技はしっかりしている。
パソコンからの移植だが、グロいところやエロ部分を適当にはしょってる。
まあ、500円くらいで買って、さらっと遊んだら処分しても良さそうな作品。
ずっと手元においておきたいといった作品ではない。 -
★★★ ★★ 3.0
あと一歩の出来
過疎化が進んだ村にある、1年後に廃校が決まった学校が舞台のゲームです。じっくり話を読ませるタイプのゲームですが、選択肢が常に二つしかなく、分岐が少ないため、ゲーム性はかなり低いです。話の展開が遅いため、イライラさせられることも…。
-
★ ★★★★ 1.0
ヤバイ・・・
ひどい!とにかくびどい!後悔して泣いた・・・
キャラたちは申し分ないのかもしれません
が、ストーリーはアラが目立ちますしキャラの個性とか、そんなもん気にしなくなります!!(笑
”恋愛ミステリーアドベンチャーゲーム”ですか
ミステリーというよりはファンタジーでしょうか
和む?(私が手にしたソフトは別物なんでしょうか?)
ガッカリとか絶望とかそんな気分になりたい方にはいいのかもしれませんが、お勧めはする気になれません
あ・・・釣られたら負けかw
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2022年10月23日 PR