ゲーム概要
エニックスより1998年8月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された農家シミュレーションゲーム。未来の宇宙のとある星系で野菜を作る最強宇宙農家ゲームとなる。交配マシーンを使って野菜を交配し、野菜の質を上げたり、新種の野菜を作り出すことが可能。仕掛けたトラップに対応して進化する、野菜を食べてしまう害獣「バブー」から畑を守るための知恵比べも展開。宇宙一の農家を目指して、様々な野菜を育てよう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエニックス様が権利を所有しています。
© 1998 エニックス All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
奇跡の良作
宇宙一の農家を目指して野菜を育てるという、後にも先にも無い特異なジャンルのゲーム。
知る人ぞ知るマイナーゲームだっただけにプレミア価格がついていたが、この度プレイステーションアーカイブのラインナップに登場。
PSPかPS3が必要ではあるけれど、600円という激安価格で購入できるようになり、一気に入手しやすくなった。
システム、世界観、操作性、グラフィック、それにBGMと、ありとあらゆる要素が完璧なまでにマッチしており、結果奇跡的な完成度を誇っている。
ハード性能とゲームの面白さは何の関係も無いということを改めて実感させられる逸品。
システムを完全に理解するのに若干時間がかかり(ゲームを面白くするために開発側が意図しているのだけれど)、
ジャンル故のアクの強さで少し人を選ぶゲームなので星5とは行かないが、ツボにはまった人には星5でも足りない位の超良作。 -
★★★★★ 5.0
是非とも製品版を
スターオーシャン2に体験版が付属されていたので、知っている人は多いと思います。
まぁ、私自身も体験版でプレイしはまってしまった一人です。
主人公は一体のサポートロボ、通称ピート君と共に小惑星に移住してきます。
その小惑星で宇宙野菜を栽培して生活していきます。
途中、害獣バブーを迎撃したり、コンテストに出品したりします。
体験版でもそこそこ遊べますけど、やはり製品版で遊びたい一本です。
後半に行くにしたがって多種多様な宇宙野菜が出てきます。
コンテストも様々な条件で開催されます。
体験版ではほんのさわりしか遊べません。
特に後半の宇宙野菜の属性はぶっ飛んでます。
『完全剛体』『地獄へ直行』『口内破壊』などなど。
もう、どの属性を示しているのかすらわかりません。
普通、こういったシミュレーションはステータスをプラス方向の伸ばしていかなければならないのですが、珍しくマイナスの評価を必要とするコンテストもあります。
基本的にはマッタリと野菜を作りながら田舎暮らし、もとい、宇宙暮らしを楽しむゲームです。
個人的にはバブーをトラップゾーンの側に流れる小川に落とし、流れていく様を眺めるのが好きです。
なんだかものすごく哀愁漂ってます。 -
★★★★★ 5.0
コントローラを握りながら、野菜作りの喜びと苦労を知ることができます
土は苦手だが野菜を育てたい人、品種改良ものに弱い人、宇宙規模で有名になりたい人、ドンドン賢くなる強敵と知恵比べをしたい人、ほのぼのしたキャラクターを見て温かい気持ちになりたい人、全ての人にお勧めできる、コツコツとプレイしていくゲームです。AIに興味がある人は、森川幸人氏著「マッチ箱の脳」も読んでみてください。「アストロノーカというゲームで、敵キャラが開発サイドが意図しなかった程強くなり、バグだと思われていた(実はバグではなくAIの進化)」というお話が冒頭にあり、書籍内でもバブーのAIについての解説が掲載されています。愛くるしいバブーの偉大なる進化の秘密を知ると、ゲームをプレイする時の楽しさも倍増です。
-
★★★★★ 5.0
ハマり系宇宙農業
その名の通り宇宙開拓者として農業を行い、畑を荒らす野生宇宙動物を撃退しながら、宇宙野菜を品種改良して高品質なものを作るシュミレーションゲーム。
実際の農家と同じようにコンテスト(品評会?)もある。
この製品のすばらしいところはそのゲーム性もさることながら、昔ながらのゲーマーで言うところの「ゲームバランス」が、近年まれにみるすばらしい出来であることではないでしょうか。
たとえば、こういったいわゆるシュミレーション系育てゲーは、内容が複雑になるとともに操作も複雑になってしかるべきなのに、この製品の場合は実際やってみるとひじょうにスムーズに進みます。
画面も飽きない。無駄な動画も無い。
いたるところでスキップしたり一括売却とか操作面のストレスが無い。
難易度も高くもなければ低くもない、ひじょうにバランスとれてます。
あまりにサクサク進むので時間を忘れてプレイしてしまうので注意。
(実際私は3日間徹夜でプレイしてしまいました。ひじょうに危険。)
動物・野菜・ロボットなどキャラクターもひじょうにかわいくてよくできてます。
クリアすることが目的のゲームにうんざりしてきた人にもおすすめ。
ゲームすること自体を楽しめるゲームだと思う。良い!
この作品を作った人に言いたい。ありがとう! -
★★★★★ 5.0
たった600円で遊べる楽しいゲーム
今は2008/11ですからもう10年も前のソフトを、今ゲームアーカイブスでDL購入してPSPで遊んでいます。
とにかく楽しい、仕事なんて行かないでずっと遊んでいたいと思うのは、どうぶつの森が出た時以来でしょうか。
どうぶつの森はある程度の時間プレイするとやること無くなりますが、このソフトは1日の終わりは自分で決められるので、進めようと思えばサクサクサクサク進められます。
細かい時間の概念は無く、1日、1週間(7日)、1ヶ月(28日)、そして1年(6ヶ月)という流れで進みます。
いつでもセーブできるし、セーブしたからって翌日になったりはしないので、チョコチョコと遊ぶことができて忙しい大人には嬉しいですね。
(忙しい人はゲームでなんか遊ばないか^^;)
宇宙農家として宇宙野菜をつくり、出荷したりコンテストに出たり、採れたタネを交配して新しい野菜を作ったり、というのが主な作業。
バブーという害獣から作物を守るために畑の前にトラップを仕掛けるのも、コレもまた大切な仕事だったりします。
エンディングは聞いたところによると一応「ある」らしいのですが、エンディングが来てもそこでゲームが終わるワケではなく、やろうと思えばずーっと宇宙農家として作業を続けられるようです。
最近のアニメーションや3Dがふんだんに使われたソフトに慣れている人は、カナリ物足りない画面構成かと思います。
そんなにゲームをやり込まないタイプの私でも「あれ・・・これだけ?」
と思いましたから、ホラ10年前のソフトだということは忘れてはいけません。
アニメーションはオープニングにはありますが、ゲーム中は本当にピコピコっと画面の一部が動く程度です。
エンディングにアニメーションがあるのかは判りません、まだ見てませんから。
ですが、そんなシンプル過ぎる画面構成にも関わらず、どーしてだか楽しいのです。
他の方も書かれていますが、とにかくゲームの構成に「無駄が無い」のですね。
育てゲーや箱庭系のゲームが好きな人はきっと楽しめると思います。
ちなみに、たまに聞く「キャラクターに思いいれが入る(らない)」とか「村の他の人とコミュニケーションをとる」とかは望まないでください。
そんなもの(!)がなくたって、存分に楽しめる内容となっています。
「牧場物語」のように畑と村を駆けずり回って、ほのぼのゲームなんだかアクセクゲームなんだか解らなくなったりはせず、自分のペースで進められるし、農作業と言っても初めは6個しか種は植えられなく、畑が増えても最大24個、水やりや雑草とりなどの面倒な作業はありませんので、その辺は「水やりしないと農業じゃない!」と思っている人には物足りないかも。
私は牧場物語は挫折したクチなので、宇宙農業がピッタリのようです。
1つだけ難を言えば「攻略本が手に入りにくい」ということ。
田舎の古本屋さんになら、ひっそりありそうな気もしますが、あるか無いかわからない本を探し歩くほど暇ではありません。
攻略本はオークションではカナリな高額で出品されている場合もありますが、そんなボッタクリに手を出さないでも、ゲーム内には「アストロネット」というメール配信でチュートリアルしてくれる機能もありますから、ソレをちゃんと読んでいれば、大抵のイベントは逃さず遊べるし、野菜の説明やトラップの使い方なども説明してくれます。
ネットで検索すると、幸い数箇所まだ情報を残しているサイトがあるので、私はそれらのサイトの情報を参考にさせていただいて、日々宇宙農業をしています。
PS3かPSPをお持ちなら、ゲームアーカイブスから600円でDLできます。
こんな楽しいゲームが600円で遊べるなんて、知らない人には教えてあげたい!
と思い、こんなに長ったらしい文章を書いてしまいました。
本当は「ワールドネバーランド2in1」をやるつもりで買ったPSPですが、「アストロノーカ」ばかりで遊んでいるのでまだワーネバは買ってません。
「アストロノーカ」をやるためにPSPを買ってもよかったな、と思っているくらいです。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション(PS1)ソフトを探す
プレイステーション(PS1)売上ランキング +
最終更新日:2022年5月25日 PR