ゲーム概要
セガより1994年6月24日にメガドライブ用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。パソコンゲーム『ドラゴンスレイヤーシリーズ』の第7作目という位置付となる。各マップには4つの国が配置されており、プレイヤーはそのうち1つの国に対し、キャラクターに命令を出すことが可能。MD版にはPC版のロードモナークとアドバンスドロードモナークのマップを収録しており、さらに32のストーリーが追加されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。
© 1994 セガ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
シンプルながらハマります。
日本ファルコム製、お手軽にして奥深い陣取りシミュレーションゲームのメガドラ版です。
発売当時にプレイしたので面数はウロ覚えですが、通常版(50面)に、更に(パソコン版では)追加発売されたアドバンスト版(50面)がカップリング。
それにプラスして、メガドライブ版のみのシナリオモードも追加されています。
コミカルなストーリーの章仕立の物語(操作方法、攻略指南などのチュートリアルも兼ねたモードでした)。
勿論、マップ(面)も完全新規です。通常のルールに加え、そのステージならではのルールや障害が施されていて、基本ルールは至ってシンプルなんですが、手ごたえも充分過ぎる程でした。
1つのマップをクリアするのにかかる時間はお手軽なんですが、通常・アドバンスト・ストーリーモード、全てのマップを攻略しようと思うと、かなりやり込み甲斐のある内容です。
基本ルールは「ゲーム開始時にプレイヤーを含めた4つの国があり。如何に早い時間で自軍の陣地を増やして他の3国を倒すか」これだけです。この基本に、そのステージならではの仕掛けや、あるいは、他国と一時的に同盟を結んで協力して他の国と戦ったり(他の国を全て倒すと、最終的に同盟国との一騎打ちになるワケです)。
マップ上の何も無い場所に新たに通路を設置して抜け道を作り、一気に攻め込んだりも出来ますが、通路設置には莫大な費用がかかったり。
他にもいろいろ、シンプルなんだけど戦略の幅が一気に拡がる要素がアレコレ詰め込まれてて、解りやすいけれど奥が深く、「あと1面だけ、もう1面」と、知らないうちに没頭してしまいました。
クリア時の経過時間、占領率などでボーナス計算され。ルールがシンプルなだけに、プレイヤーの的確な判断と効率のよい戦略がキモになります。プレイを重ねるごとに、自分が上手になっていくのが解ります。
今は見つけるのも難しいかもしれませんが、今でもメガドラプレイ出来る環境でしたらとてもオススメ致します。
いい意味で地味な、チクチク進めるのが楽しい、そんなゲームです。
ゲームには関係ないですが、開発は「大宮ソフト」さん。最近のユーザーさんには「カルドセプト」などで御馴染ですね。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
関連ゲーム
ファルコムクラシックス1
ビクターより1997年11月6日にセガサターン用ソフトとして発売されたオムニバスゲーム。イース1とドラゴンスレイヤーとザナドゥの3本が収録されている。翌年にはイース・エターナルが発売されておりアレンジが似ていることから雛形となったのかもしれない。初代ドラゴンスレイヤーは当時ゲーム内に音楽がなかったので新たに追加されている。ドラゴンスレイヤー4 ドラスレファミリー
ナムコより1987年7月17日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。ザナドゥ、ロマンシアと続いたドラゴンスレイヤーシリーズの第四弾。パソコンからの移植作。一連のドラスレ作品とは毛色が異なり、パズル要素を強く含んだアクションゲームになっている。復活したドラゴンを倒すために、ウォーゼン一家が地下迷宮を冒険していく。風の伝説ザナドゥ(スーパーCD-ROM2専用)
日本ファルコムより1994年2月18日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。日本ファルコムが初めて家庭用ゲーム機に向けて開発した作品となる。フィールドではトップビューだが、各章の最後にあるボスステージではサイドビューとなる。RPGで一般的なレベルと言う概念はなく、熟練度等によって成長していく。全12章で構成された豪華なシナリオ、豪華な演出が特徴となる。他のメガドライブ(MD)ソフトを探す
メガドライブ(MD)売上ランキング +
最終更新日:2024年6月30日 PR