ゲーム概要
セガより1994年5月27日にメガドライブ用ソフトとして発売されたハイスピードアクションゲーム。人気ゲーム『ソニックシリーズ』の第3段。ソニックと仲間のテイルスが伝説の浮遊島を駆け抜ける。本作ではロープを使ったターザンばりのアクションや、スノーボードを使ったものなど、随所に新しいアクションが追加されている。また、相棒のテイルスを操作することもできる。また、2人同時プレイも用意されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるセガ様が権利を所有しています。
© 1994 セガ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★ ★ 4.0
手馴れた感じ
シリーズ第三弾 今回はナックルズに奪われたカオスエメラルドを取り戻すこと。
新しい試みも取り入れられている。
相変わらずといった感じでファンにはうれしい仕様。
第三弾ということでいろいろな趣向が凝らしてあるし楽しませてやろうという意気込みが感じられる。
まあ誰でもが楽しめるようなつくりなっている感じです。 -
★★★★★ 5.0
ソニック&ナックルズとロックオンすれば完全版ソニック3がプレイできる!
音楽は何と中村正人ではなくセガ社内で行われていますが、本来ならマイケル・ジャクソンが担当するはずだったそうです。マイケル・ジャクソンは任天堂やNEC-HEよりSEGAの方が好きだったから。本作ではソニックCDに続いてバックアップ機能が搭載されましたが、そのバックアップ搭載が裏目に出てしまい、本来一本でまとめられる予定だったソニック3ですが、結果的には前編をソニック3、後編をソニック&ナックルズとして分け、後にソニック&ナックルズのロックオンカートリッジで接続することで、完全版ソニック3がプレイできるようになります。どうしてもソニック3を完全版でプレイしたい方はソニック・ザ・ヘッジホッグ3とソニック&ナックルズを両方買う事とセガサターン用ソフト「ソニックジャム」、GC用ソフト「ソニックメガコレクション」、PS2及びXBOX用ソフト「ソニックメガコレクション+」を買う事をお勧めします。
-
★★★ ★★ 3.0
ふつう
おもしろいし、できも悪くないが、特に目新しさも感じなかった。
走ったときのスピード感は2のほうがあった。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のメガドライブ(MD)ソフトを探す
メガドライブ(MD)売上ランキング +
最終更新日:2022年3月20日 PR