ゲーム概要
ウルフチームより1991年12月12日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたメガCD初シューティングゲーム。全7ステージで構成されている。本作のボスは多関節キャラクターと呼ばれるもので、滑らかにと動いて攻撃してくる様子は非常に迫力がある表現となっている。また、シューティングゲームには珍しい、CD-ROMの大容量を生かしたビジュアルシーンも用意されており、本作の特徴の一つとなっている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるウルフチーム様が権利を所有しています。
© 1991 ウルフチーム All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★ ★★ 3.0
記念すべきメガCDシューティング第一作
1990年にX68000で発売された作品を、アニメーションシーン、ゲーム部分などを強化し、1991年にメガCDに移植した作品です。
そして、メガCDのシューティングゲーム発売第一作という栄誉をもつ作品です。
実は元々カードリッジ用に開発されていたそうですが、急遽メガCD用にプラットフォームを替えて発売されました。
SEGAがメガドライブの強化キットであるメガCDを発売したものの、肝心なメガCD用のソフトが余りに少なく、セガが各社になるべくメガCD用にして欲しいと要請していたとか。
そのためか、ムービーアニメーションは動きがやや少なく、カードリッジ時代のゲーム風。
ただ、CDならではの利点を生かして、主人公たちがしゃべりますし、ナレーションもあります。
声優は塩沢兼人、冬馬由美と超一級です(しかし台詞を言うほどのストーリー性は余りないですが・・・)。
開発元はPC-9800やX68000などの時代に、パソコンゲームのジャンルでは有名だったウルフチーム。
アーネストエヴァンズなどでも有名ですが、ここのグニャグニャ動く多関節のキャラの動きは本当に独特で、特徴が強いです。
自機は縦三列の砲台を三門備えた戦闘機で、ショットボタンを離した状態で前後左右に動くことで前面集中砲火やワイドレンジの拡散砲、上集中、下集中など様々な砲撃方法、細かい角度に自在に替えられます。これは結構快感。
また、様々な種類のタマをアイテムで撃てるようになるのはお約束ですが、ホーミングレーザーを採用したのは家庭用ゲームではこのソル・フィースが初めてだったと記憶しています。
出来はそう悪くはないほうと思います。全7ステージで長さもまあ普通かな。
難易度はかなり高いと思います。
雰囲気的にはダライアスやヘルファイヤー、R-TYPE系ですが、結構敵が容赦なく撃ちまくってきますし、タマが小さくて見づらいヤツもあります。
ただ、裏ワザで自機を99機にしたり、不死身にする方法もあり、最悪そういったチートでクリアも可能ではあります(方法は大技林などに載っています) -
★★★ ★★ 3.0
回転機能は実はプログラム
当時メガドライブには回転縮小といった機能はハードウェアになくメガCDで初めて実装されていました。このゲームの敵に回転機能をバリバリ使ったのがでて凄いと感動したのですが、あとからカセット版が発売され、しかも回転しまくってる!
というわけでソニック同様にソフトウェアのプログラムで回転させていた努力の賜物です。ボリュームはカセット版がでた通り音楽をCD音源にしただけですのでサクッとおわってしまいます。 -
★ ★★★★ 1.0
イマイチ
移植らしいですが自分は知りません。見た目はデカイキャラが動いて一見派手でよさそうですが完成度はかなり低い。メガCDなのだから、サンダーフォース3,4以上のインパクトができの良さが欲しかった。もう少し気合を入れて作ってほしかったですね。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のメガドライブ(MD)ソフトを探す
メガドライブ(MD)売上ランキング +
最終更新日:2022年3月10日 PR