ゲーム概要

アイレムより1993年12月10日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。悪の生命体バイドから地球を守る人気ゲーム『R-TYPE』シリーズの第3弾。フォースの種類で、難易度が変わる独自のシステムは健在。状況に合わせて敵を攻撃したり自機を守る楯となる「フォース」、溜め撃ちで強力な威力を持つ「波動砲」を使いこなして全8ステージを進もう。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるアイレム様が権利を所有しています。
© 1993 アイレム All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★★★ 5.0

    最高峰

    全シリーズプレイ済み。
    タイトルの通り、最も理想的なRだと思います。
    何が理想的かというと、

    ・適度な難易度(Rの中でも、これの一週目が一番やさしいと言われています。少なくても、2の様な理不尽さは無いです)
    ・キャラ(新作なのに過去の人気キャラはすべて出てきます。例:ドプケラ、ゴマちゃん、ゴンドラン)
    ・ステージ背景(Rの醍醐味である機械、生物、それらの融合(!)が、シリーズ中最もうまく表現されている)
    ・音楽(過去作の名曲(Battle Theme、ドプケラのテーマ、エンディング)がアレンジされて使われている)

    そして、緻密に書き込まれた「ドット絵」がバイドのキモさ、不気味さを十二分に表現していると思います。
    最近になってからは3DになったRがいくつかあるのですが、キモイのはキモイのですが、ドットR独特の「キモかわいさ」が無くなったように思うのです。
    今作はRの集大成であり、ドット絵ホラーの最高峰であると思います。

    というわけで、所謂R-TYPERの方にも、これから初めてRをされる方にもこのソフトが一番お勧めだと思うのです。

  • ★★★★★ 5.0

    スーファミが誇る神STG

    バーチャルコンソールで衝動買いしたのからもう6年も前です.
    黄金期こそ遊べませんでしたが、私的に本当に懐かしいです.
    そして現在,レトロフリークが販売された影響で無性にカセットでプレイしたくなったので買い直しました.
    アイレムが倒産した今,バーチャルコンソールやPSストアでは配信されていないようです.

    なんといってもグラとBGMでしょうか.
    個人的には2面のおどろおどろしい雰囲気が非常に好きです.
    1面のボス直前の大回転するところも感動的ですね.

    STGはファミコンでもスーファミでも色褪せませんね.
    購入して心底良かったと思える作品です.

  • ★★★★ 4.0

    ステージギミックは過剰だが、ショットは爽快

    シリーズ3作目。

    評価点は

    o美麗なグラフィック
    oショットの自動連射が助かる
    o波動砲を連射するハイパーモードが爽快
    oフォースが3種類、主武器も3種類
    o攻撃手段が豊富で、途中で替えてもいいし、1本の武器で苦労してもいい
    oフォースやビットで防げる弾が多く、パターンを構築して対処するゲーム性

    xやや処理落ちが多い
    x奇怪な敵と、憂鬱な裏設定は不快
    xステージのギミック進行を「待つ場面」が多い
    x特に4面は炎のギミック区間が長く、危険地帯を覚えてノロノロ進むのは楽しくない

    など。

    ステージギミックは好みではありませんが全体の完成度は高い作品です。

  • ★★★★ 4.0

    面白くハマるが、当たり判定シビア過ぎ

    <GOOD>
    〇機体を3種類から選べる(シャドウ・フォースが強力で特にイイ!)
    〇溜め攻撃はビームと、ハイパーとを切り替えれる
    〇(コンティニュー時に)コマンドでステージ・セレクトも出来る
    〇R・TYPEシリーズ特有のドロドロした感じがまた秀逸でムードもイイ

    <BAD>
    ?難易度選択が無く、やはり当たり判定含めて、難易度が高過ぎる(特に偶数ステージ)
    ?死んだら、丸腰&戻り復活(後のDELTAやFINALの様にフル装備コマンドが欲しかった)
    ?ラスボス倒した時バグり易い

    グラディウスにも言える事だが、ただでさえ難易度クソ高いのに、丸腰にされて戻り復活は未だに納得いかなくて嫌いなシステムなんで、家庭用なんだから、やはりフル装備コマンドぐらい欲しかったなぁ…

    特にステージ2のボスの当たり判定と4のボスもシビア過ぎ
    4のボスはパワーアップした特定のレーザー撃てる状態で戦えればすんなり勝てる場合もあるが、一度でも死ぬとレーザーも撃てないショボい装備でやらされるのが酷過ぎる(-_-メ)
    ラスボスの飛んでくる手の当たり判定もかなりシビア

    2周目クリア?無理!

  • ★★★★★ 5.0

    これぞ本物!

    これこそ正にアイレム黄金期の最終期を飾る作品だ。R-TYPEシリーズの隠れた魅力であるスピード感、ロックテイストと何処かバブル期を漂わせる懐かしい雰囲気のBGM。ステージ1からSFCの回転、拡縮表現を存分に盛り込みつつも、高速スクロール画面に乗せて初代R-TYPEステージ1の滅茶苦茶格好いいROCKアレンジ曲が流れ気分を高揚させる!。
    波動砲を3点バーストで高速連射出来て非常に強力であるものの、使用後にオーバーヒートして一定時間波動砲が一切使えなくなってしまうというハイパーモードは、硬派なシューティング的見地からすれば後のドースシステムよりも突き詰めたギミックではなかろうか。
    1周目では敵の数が少々スカスカな気もするが、2周目ではそれが激変!。これぞR-TYPEといった感じだ(笑)。
    発射の瞬間から自機周囲に大きな攻撃判定を展開し、背後からの敵弾をも吹き飛ばせるメガ波動砲を上手く使いこなせなければ、その攻略が絶望的であることは間違いない(稀に起こる3面ボス戦のバグこそが真のラスボスというのは内緒だ)。
    一方で3種類から選択可能なフォースは伝統のスタンダートフォース(今作ではラウンドフォースと呼称)の他に、個性的な機能を有する2つの新型フォースがビギナーを強力にバックアップ。選択時にバイド係数を見比べてみると面白い。他と比べると機能も攻撃力も見劣りするラウンドフォースではあるが、実は単発ショットボタンで連射を途切れずに続けるとハイパーモードのオーバーヒートが起こらないというギミックが仕込まれており、2週目の終盤でかなり有利になる場面があったりもする。歴戦のR-TYPER達に対するなんとも粋な計らいではないか。

    アーケードのシリーズと比べれば確かにハードスペックの限界を感じるかもしれないが、今となってはそれもまた味。むしろ開発陣が更なる高みに挑戦しようという気迫を感じる事が出来て素晴らしい、不朽の名作だ。

    シリーズ最終作のR-TYPE・FINALは、R-TYPEシリーズを知らない人達に対して、歴代シリーズへの道標としての役割を持っている様な気がする。FINAL版R-90しか知らない人が本作のR-90の様々なエフェクトを観たら、迫力有り過ぎてきっと驚嘆しますよ。「コレが本物のラグナロクかぁ」ってね!。例えばサイクロンフォースのイオンリング展開中にポーズしてみると、ドット絵でもここまで凝った演出が出来るものなのかと感心することでしょう。

    あなたがコアなシューターを自負するのであるならば、この作品を絶対手に入れ、そして2周目をクリアし、家宝にして下さい。

    追記2020年11月。まさかのシリーズ新作がクラウドファンディングにより実現し(もちろん僕も支援済み)、見事に目標額を上回った結果、本作をリメイクしたステージが盛り込まれる事となった!。
    世界規模のパンデミック等の影響もあるのかリリースが遅れてしまっているが、果たしてどんな仕上がりになるのか非常に楽しみである。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

R-TYPE3 THE THIRD LIGHTNINGの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!R-TYPE3 THE THIRD LIGHTNINGの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2021年9月14日 PR