ゲーム概要

ナツメより1994年6月17日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。巫女の小夜ちゃんが戦う人気アクション『奇々怪界』シリーズのSFC版第2弾となる。主人公の小夜ちゃんとなり、さらわれたかぐや姫を助けるため、タヌキの魔奴化などかわいい仲間たちと一緒に冒険する。仲間キャラクターと合体して特殊能力を使用したり、仲間キャラクターを投げて攻撃したりと多彩なアクションを楽しめる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるナツメ様が権利を所有しています。
© 1994 ナツメ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★★★ 5.0

    むしろ、まだ安い(一万二千現在)

    なかなか値の張るスーパーファミコンのレアソフトです。
    しかし、値が張るのには訳がある。
    なんせ、面白いですから。キャラクター、可愛いですから。

    前作からの難易度など、シューティングなどが得意な人は不満を感じることもあるでしょう。
    ただ、ありのままゲームを楽しめば、そんな物は些細なことただと思います。

    一度手にとって遊んでみると、このシリーズの魅力に引き込まれますよ。

  • ★★★ ★★ 3.0

    早速プレイして面白かった

    欲しかったのでゲット出来て良かったです!やってみて楽しかったです

  • ★★★ ★★ 3.0

    初心者向け「奇々怪界」

    前作「謎の黒マント」が思い切り上級者向けだった反動からか、本作ではアクション慣れしていない初心者?中級者や、アクションゲームが苦手な人に配慮されたゲーム性に大きく変化しています。

    オプションキャラと常に一緒に行動するオプションシステムや、お金をためてアイテムを買いものし、有利に進めるというゴエモンライクなシステムで、家庭用ゲーム的要素の強い仕上がりになっているのが特徴です。

    その分、前作よりもゲームスピードが低下しており、マップ構成的にも展開がやや冗長に感じられるところや、アクションゲームに慣れている人であれば意義がやや薄く感じられてしまいがちなオプション合体システムや買い物システムなどは蛇足的に感じられてしまうかもしれません。
    ただ、これらの点を長所と感じるか短所と感じるかは、やはりプレイヤー次第でしょう。

    私としては、前作の様なスリルでスピーディーな展開がないのはやはり少々残念ではありました。
    一方で、その分、初心者やアクションゲーが苦手な人には、ゆったりと余裕をもって楽しめるのではないかと思います。

    ただし、前作に比べればはるかに易しいとはいえ、それなりにミスしやすくゲームオーバーになりやすいです。
    本作では主人公・小夜ちゃんの服装の変化でダメージを表すというシステムになっており、[ ボロボロの巫女服 ] →[ 巫女服 ]→[ 剣道の胴着 ] と言う順に、アイテムによって回復する仕組みで、つまり、ライフは3しかないからです。(前作ではハート8メモリ(1メモリ=ハート2個分)の体力値だった)
    終盤になるとそれなりにザコの攻撃も激しくなってくるので、注意しててもダメージを受けやすいですし、後半になってくるとアイテムの値段も上がってくるので、コンテニューして手持ちのお金やアイテムがなくなってしまうと、リカバリーも難しくなってきます。
    そこにやや難ありと感じますが、難易度自体が易しいための引き締め的なものかもしれませんね。
    パスワードで途中再会も可能ですから、気長に挑戦していればクリアできるでしょう。
    (ただし、後半のシューティングステージがやたら難しいのが難あり)

    世界観は、日本の昔話「竹取物語」をモチーフとした、純和風の世界観に回帰しており、初代AC版のザコ敵やボスキャラが多く再登場しています。
    SFC版のグラフィックで描かれる奇々怪界らしい和風世界と情緒あふれるBGMを堪能できます。

    初心者の方、高難度のゲームにつかれてまったり遊びたい方、和ゲーが好きな方にはオススメです。

  • ★★★ ★★ 3.0

    う〜む、微妙だ・・・

    前作は傑作でした。

    同じナツメが出しているのだから、という事で今作も買いました。
    が…。

    プレーしていて、何かが違います。
    爽快感がありません。

    前作はスライディングが非常に重要でしたが、今回はそれがありません。
    オプションと合体してパワーアップ、という要素も何か馴染めません。
    っていうか、力押しでどうにかなるという点も馴染めません。
    途中で入る縦シューティングも馴染めません。
    お払い棒が、敵の弾に対して正面を向いていなくても弾を弾けるのも馴染めません。

    なんだか、前作と別のゲームになっています。
    正直、爽快感を求めるなら圧倒的に前作の方が上です。
    とにかく、展開がモッサリしているのが嫌でした。

    ちなみに、この作品はファミ〇では割といい点でした。
    少なくとも、この時にようやく、雑誌の点数はアテにならないと感じましたね。

    本当に面白いなら人々はそれを語り継ぎます。
    それを聞いて判断するのが賢明かと思います。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

奇々怪界 月夜草子の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!奇々怪界 月夜草子の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2021年8月24日 PR