ゲーム概要
コナミより1994年3月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。ピッチングやバッティングに高さの概念を持たせ、戦略性の幅を広げたプロ野球ゲーム。カーソルで打撃範囲を設定して打つ「ミートカーソルシステム」を採用し、実際の野球に近い感覚でプレイすることができる。また、球場内のざわめき・歓声・ラッパなどによる応援曲や実況音声を取り入れ、臨場感を演出している。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 1994 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
野球ゲームのパイオニア
この頃のコナミは良かったねー、本当に古き良き時代だなぁ。懐かしくて涙が出るよ。
-
★★★★★ 5.0
ファミスタを超えるゲームの出現の衝撃
「ファミスタを超えるゲームの出現」という意味で、この作品は忘れることができない。
当時はファミスタの全盛期。私も元祖『ファミリースタジアム』から始まり『ファミスタ93』まで全て
プレイしていた。もちろん言うまでもなくファミスタは面白かった。
プレイのテンポの良さ、ノリの良い音楽、バラエティに富んだ球場・・・
ひたすら友達と対戦を繰り返したものだった。
しかし、それを超えるゲームが出現したのだ。
それは2つの全く新しい概念が導入されたことによる。
一つは、実況である。
「ウイニングイレブンシリーズ」など現在ではスポーツゲームに実況が入ることは珍しいことではないが、初めてこの試みがなされたのがこの作品であった。
まるで野球中継を観ているようなリアルさで、店頭で画面を観ているだけでも全然飽きなかった。
さらに画期的だったのは、投球に左右だけなく高低の概念が導入されたことである。
それまでの野球ゲームは2次元での世界、つまり投球に左右の概念はあっても高低の概念は無かった。
カーブ(この場合スライダーというべきかもしれないが)やシュートといった横に曲がる変化球は投げられても落ちる変化球は投げることができなかった。
また「低目に外す」「高目に外す」といったこともできなかった。
当然、配球の駆け引きという部分は希薄で、三振が少なく大味な打撃戦が展開されることが多かった。
しかし、高低の概念が導入されたことで、フォークやシンカー、スクリューといった落ちる変化球が投げられるようになった。
また「変化球を低目に外す」「ストレートを高目に外す」といった芸当も可能になった。
そのため配球の駆け引きが展開されるようになり投手戦が増え、実際の野球にグンと近づいたのである。
「野球は考えるスポーツ」というのを教えてくれたのがこのゲームだった。
この作品は第一作ということもあり、ゲームのバランスという意味では整っていない部分はあった。
左中間のフェンス直撃の打球でも二塁へ行けなかったり、ストレートを投げられたらまず盗塁できない、などありえないと思わされる点はあった。
それでも「ファミスタを凌駕した」と十分に感じさせるほどのクオリティがあった。
青春と共に過ごしたゲームとして忘れらないゲームの一つである。 -
★★★★★ 5.0
92年、阪神打線再現
私が、プロ野球を見るようになったのは93年です。その93年のデータで遊べる初代パワプロが、これです。私は阪神ファンですが中でも好きだったのがパチョレックという外国人でした。今まで何作もPS、PS2でOB選手で外国人が登録されましたが、なぜ?なぜ?なぜ?パチョレックをいれないんだ横浜時代(ホエールズだぜ)首位打者も穫ったのに… ブラウンいれるならパチョレックもいれてよ パチョレックでプレイ出来るのは、このゲームだけです。初めて買った野球ゲームだから…あの優勝争いした92年の阪神打線を再現できる唯一無二のパワプロです。時代感じますけどね。
-
★★★★★ 5.0
世界最強のゲーム
これ以上のゲームはもはや存在しない。本体込みですぐ買うべし。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2021年8月9日 PR