ゲーム概要

トミーより1993年11月12日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。世界中で愛されているカードゲーム『UNO』を題材にしたカードゲームが登場。個性豊かな16人の中から、自分の操作キャラと対戦相手を選んでUNO勝負を楽しめる。通常のUNOはもちろん、ルーレットを回して4つの世界を冒険してUNOで勝負しながらゴールを目指すすごろくモードなどユニークなモードを楽しもう。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるトミー様が権利を所有しています。
© 1993 トミー All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • ★★★★ 4.0

    懐かしい

    友人とよくやったUNOのSFCゲーム。
    現実のカードと違い、同じ数字・文字のカードをまとめ出しできないのが残念なのと、セリフとかキャラのアクションが長くてテンポが悪いのが難点。
    ただ、UNO自体のプレイはしっかりしてるので、テンポの悪いところだけでも我慢できれば、楽しめる出来。

  • ★★★★★ 5.0

    UNOをプレイをしてみて

    わいわいモード、パートナーモード、すごろくモード(ミッションモード)の3つがある。中でも気に入ったのが、すごろくモードで4つの世界(緑の世界、黄色の世界、青の世界、赤の世界)があり、それぞれ途中&最後の城にはUNOのキャラボスがいてゲーム(UNO対局)に勝つとポイント&倍額の特典がもらえる。世界をクリアするにはゴールにたどりつきラストのキャラボスをプレイヤー自身がUNOで勝たない限りクリアはできない。ゲームの途中にはすごろくには欠かせないイベント(アイテム、ミニゲームなど)が盛り込まれている。4つの世界を各1000P以上&ランキング1位でクリアしたらワイルドの世界に挑戦でき、真の大ボスのUNO大王との決着をつけることができプレイヤーが勝てば本当のエンディングが見られる。
    すごろくモード(ミッションモード)をクリアするには、ある程度UNOで手持ちカードを切るテクニックやコンピューターのカードの切り方などを知っておいたら少しはやりやすいかもしれない。カードの持ち札・配布状況が悪くても(例えば持ち札10枚以上や文字カードばかや全く無しなど)、自身の洞察力・先見性を駆使し知恵を使っていけば、敵プレイヤーが例えば赤のカードはないだろうから、赤ばかり切ったり、数字カードを使って色を変える作戦、敢えてカードの山から1枚取るなど…実行していけば、コンピューターの流れがわかってクリアしやすいと思う。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

スーパーUNOの関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!スーパーUNOの攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

スーパーファミコン(SFC)売上ランキング

最終更新日:2021年7月31日 PR