ゲーム概要
トミーより1995年3月31日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。羽生善治名人と日本将棋連盟がプロデュースした将棋ゲーム。本格的な将棋の対局はもちろん、色々な仕掛けを取り入れ、王と金以外の駒は成ると全てお面の形になってしまい、覚えていないとどれが何の駒だか判らなくなる「お面将棋」というモードをはじめ、「将棋大戦略」「地雷将棋」「衝立将棋」といった4つのゲームモードを楽しむ事ができる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるトミー様が権利を所有しています。
© 1995 トミー All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
地味だけどおもしろい。
なんでいまさらスーパーファミコンと思われるかもしれないけど、けっこう面白かった。
将棋の超初心者である僕にとっては、本ソフトは入門レベルに設定してもかなり難しかったが、その分、勝った時の嬉しさもかなりのものだ。
最新のゲーム機に比べれば、確かに思考速度などは遅いのかもしれないが、今のところそこまで遅いとは感じない。コンピューターに思考させるほど僕が強くないだけかもしれないが。
スーファミのゲームは、なんとなくほっとする。将棋初心者はこのソフトで力をつけるといいかもしれない。スーファミがないなら、無理して買う必要はない。 -
★★★★★ 5.0
羽生さんの・・・
過去の実践が読み取れて実に面白いです。感嘆しきりです。さすが羽生さん。
-
★★★ ★★ 3.0
「将棋大戦略」は独自の戦略性があり、将棋の新しい遊び方として面白い
ゲームモードは4つ。
●将棋対局
人間対コンピュータまたは人間同士で対局。コンピュータの強さは4段階から選べ、最強の「上級」はPS1の東大将棋2のレベル4と同等。スーファミ将棋ソフトのほとんどが東大将棋2のレベル2に勝てない中、棋力的には頑張っていると感じる。スーファミの将棋ソフトの中では最強といっていいだろう。といっても、あくまでもスーファミ将棋ソフトの中では強いというだけで、やっぱり弱い。
●おもしろ将棋
本作のタイトルにもなっているおもしろ将棋だが、具体的には4つのルールの将棋が楽しめるというもの。相手の駒が移動するときしか見えなくなる「衝立将棋」、自陣に最大3つまで地雷を設置できる「地雷将棋」、自陣の4段目以内に好きに駒を配置できて王以外の駒を手持ちにすることもできる「将棋大戦略」、王と金以外の駒が成るとすべて同じお面の駒になる「お面将棋」。「衝立」と「お面」は単に人間側の負担が上がるだけだし、「地雷」も本来の将棋にオマケがついた程度でたいして面白くない。だが「大戦略」は人間とコンピュータどちらにも有利不利がなく、このルール独自の戦略性がありなかなか面白い。例えば香車と飛車と角を同じ部分に移動できるように配置すれば、対局開始と同時に攻撃を仕掛けられるなど。
●名勝負回顧録
羽生名人の過去の名勝負45局を収録。途中で解説や次の一手問題が入る。
●対局時計
これはテレビ画面を、プロ棋士が対局で使う対局時計として使おうというもの。本物の将棋盤と駒が必要で、指したあとに1Pと2PそれぞれのコントローラーのAボタンを押すことで相手側のカウントが始まる。現在はスマホアプリで同等の機能が利用できるため、このモードの利用価値は小さい。
コンピュータがたいして強くないので通常の対局は物足りないが、「将棋大戦略」のルールはリアルの将棋盤でも使えて面白いと思う。このルールで将棋大戦略大会を開催しても面白そうだ。 -
★★★★ ★ 4.0
おもしろ将棋とは
通常の対局のほか、ルールの異なる四種類の将棋が楽しめる将棋ゲーム。
羽生名人の当時の勝負を再現した、名勝負回顧録といったモードも用意。
先手、後手、難易度設定、駒落ちといった通常の設定が可能。おもしろ将棋とはつまり駒が見えないところにある。なかなかユニークなアプローチ。いずれにしても羽生名人の将棋ソフトはよくできているとおもう。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のスーパーファミコン(SFC)ソフトを探す
スーパーファミコン(SFC)売上ランキング +
最終更新日:2021年7月23日 PR