ゲーム概要
任天堂より2005年8月4日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたポケモンの新・本格ロールプレイングゲーム。ゲームキューブならではの美しい映像を駆使したバトルシーンや、フィールドの各所に秘められた仕掛けや謎解き、新ポケモン「ウソハチ」など見所も満載。GBAとの連動で、さらに楽しみは広がる。悪の組織によって、ココロを閉ざされたポケモンたちを助け出していくのが目的となる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである任天堂様が権利を所有しています。
© 2005 任天堂 All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★ ★★ 3.0
びんぼーはつらいよ(笑)
ストーリーはあっさり。特段引っかかる部分もなく終わる。その代わり一つ一つのダンジョンが深い。
絵はなかなかキレイ。技をかけるときのビジュアルがかっこいい、と私は思ったが、夫はまだるっこしいと言っており、この辺好みの分かれるところかも。
困ったのは、ストーリーが短いためもあるのか、なかなかお金がたまらないこと。せっかくゲットして、リライブしたポケモンを好みに育てようと思っても、タウリンやインドメタシンが思うように買えない・・・(涙)。バトル山にもポケクーポンだけでなく、賞金がほしいよぉ。
バトルコロシアムが3つあり、一番相手が強いオーレコロシアムはものすごく手ごわい。かなり緻密に考えてポケモンを育ててダブルバトルを組まないと勝てないが、何しろ貧乏だし、わざマシンも手に入りにくいし、ひでんマシンも登場しない。みょーにストレスたまりました。
あと、主人公は男の子のみ。女の子も選択できるといいなと思った。 -
★★★★ ★ 4.0
良い点、悪い点
悪い点から言うと
対戦モードであったコロシアムがなくなったこと。
シナリオ的につまらない、前作の主人公が出て欲しかった。(これは個人的なことだが)
対戦モードで実況があるなしか選べるようにして欲しかった。
時の笛がなくなった。
良い点をいいます。
シナリオクリア後の特典が結構ある。
手に入りにくい道具などが手に入る(しあわせたまごなど)。
覚えないような技を覚えるから差別化ができるポケが出てきた。
対戦モードの細かい設定ができるようになった(ステージ選びなど)。
悪い点もありますが僕的には良い点の方が勝っているので、それにコロシアムの続編ということもあるので、買ったほうがいいと思います、ていうか買うべき。 -
★★★★ ★ 4.0
一緒じゃん
前作コロシアムはシナリオモードとコロシアムモードの2つのモードが用意されていましたが、本作はほぼシナリオモードに特化しています。
コロシアムモードもなくはないですが、対人戦ととにかくバトル(なぜか2対2)の必要最低限しかないので注意してください。
コロシアムモードがないため本作のメインは必然的にシナリオモードということになります。まあ…やってることは前作と一緒なんですけど。
トレーナーとダブルバトル→ダークポケモン発見→スナッチ→リライブ、これです。
スナッチはいわゆる「ゲット」のこと、リライブはダークポケモンを元に戻すことを言います。
やってることが同じな上、世界観も同じ、なぜかダブルバトルばかりなのも同じ、技の演出もコロシアムとほぼ同じ、とそのせいでプレイ中の印象はコロシアムと被りまくりです。
改善されているのはどこでもレポートが書けること。前作はこれができずパソコンまで行ってレポートを書かなければならなかった。
また、条件を満たす事で野生ポケモンがちょっぴり出るようになっています。…が、ちょっぴりすぎてあまり改善されている気がしない。
コロシアムモードはないのですが、シナリオモードの中にそれっぽいものがありました。ただ、なぜかレベル60戦…。コロシアムと両用できないじゃないか。
それと、本作でスナッチしたポケモンは通常覚えない技を覚えている事があります。他に良かったところは、音楽とか。
前作初挑戦のシナリオモードを改善しようという気概は感じられたものの、まだまだ粗が目立ち印象丸かぶりな上コロシアムモードを失ってしまった本作。うーむ…。
つまり、前作コロシアムのシナリオモードがよっぽど肌に合って、もう1度あれと同じものを遊びたい、という場合におすすめということですね。
そんなわけで、コロシアム未経験者は前作のレビューも参考にしつつ、経験者はあの出来を思い出して頂くといいのではないでしょうか。一緒ですから。あはは。 -
★★★★★ 5.0
コロシアム+XDのリメイク希望!!
セーブがしやすくなっただけ大きな進歩かな。
前作で好評だったダークヒーロー主人公がただの乳くさいガキ主人公に成り下がったのは業腹すぎる。
switch でXDダークルギアのシナリオもコロシアムの主人公レオで冒険できるように一貫性のあるシナリオに改変、一新したリメイク版【コロシアムXD】を出してほしい。
組織のボス戦の後通常のジム戦やチャンピオンリーグも出来るとかの追加やり込み要素があれば尚、最高!! -
★★★★★ 5.0
自分のペースでプレイできる
私は、初代シリーズのポケモン(赤&緑)しかプレイしたことがありませんが、ポケモンって面白いなとあらためて感じさせてくれました。ストーリーは、さくさく進めることができますし、どこでもセーブ(リポート)機能があるので、あいている時間に気軽にプレイできるところも◎です。あと、どのポケモンにも愛着がもてるので、スナッチしたダークポケモンを全種リライブしたり、ビンゴ、バトルディスク、バトル山、コロシアム、といったサブイベントもあるので、クリア後も楽しめます。
GBAのポケモンシリーズとの連動プレイもありますので、プレイし終えたら、もう一度ポケモンシリーズに触れてみたいなと思いました。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のゲームキューブ(GC)ソフトを探す
ゲームキューブ(GC)売上ランキング +
最終更新日:2021年10月17日 PR