機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記+攻略指令書
(ガンダム・ザ・ベスト)

Kidou Senshi Gundam - Ghiren no Yabou - Zeon Dokuritsu Sensouki + Kouryaku Shireisho
★★★★4.2(6件)
機種
プレイステーション2 (PS2)
ジャンル
シミュレーション (SLG)
発売日
2005年2月17日
メーカー
バンダイ
定価
3,800

ゲーム概要

バンダイより2005年2月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。自分だけの『一年戦争』を体験できる人気シミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』と、もっと遊び尽くすための追加ディスク『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 攻略指令書』を1パッケージにまとめた作品となる。※廉価版

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンダイ様が権利を所有しています。
© 2005 バンダイ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【セガサターン】デスクリムゾンシリーズ クソゲーの帝王と呼ばれる伝説のゲームを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2023年5月4日

    機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記+攻略指令書(ガンダム・ザ・ベスト)

    『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記+攻略指令書(ガンダム・ザ・ベスト)』は、自分だけの『一年戦争』を体験できる人気シミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』と、もっと遊び尽くすための追加ディスク『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 攻略指令書』を1パッケージにまとめた作品となります。
    また、本作は先にプレイステーション2で発売された『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』と『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 攻略指令書』の廉価版となります。

  • ★★★★★ 5.0

    飽きのこないシミュレーションゲーム

    簡単に説明すると「大戦略」と「信長の野望」を足して割った感じ。
    そのため上記のシミュレーションより難易度高め。
    「ガンダムねぇー」と侮らず、プレイすることを勧めます。

    ◎お勧めどころ
    1.攻略が進むにつれ難易度が高いため、飽きない
    2.物量戦ができないため、戦略の醍醐味が味わえる
    3.将校が存在。搭乗、昇格、忠誠などがある
    4.兵器レベルというものがあり、向上させないと強い兵器が作れない
    5.兵器に改良ができ、自分好みにカスタマイズできる

    ◎悪いところ
    1.1対1での戦闘でなく、一斉なので馴染めない
    2.戦闘シーンがダサイ

    ◎次回作への希望
    1.ガンダムを知らない人に配慮して欲しい(イベント)
    2.敵への陰謀ができたら、もっと楽しい
    3.リファレンスの説明が不十分

  • ★★★★★ 5.0

    意欲作

    意欲作として評価したい独立戦争記。
    確かにゲームからの外伝から参戦作は減ったが、一年戦争を掘り下げるという主旨は硬派で良し。
    前作「系譜」が参戦作品、IF要素など圧倒的なボリュームを誇っていた為、本作の評価は厳しい。

    攻略指令書の簡単難易度モードは系譜攻略書の「最初からハイザック量産可能」というぶっ飛んだものではないが、外交や開発LVなどが最初から良好な快適なプレイが可能に。

    しかし収録のガンダムパズルの難易度が凄まじく難しい。
    まさに「ニュータイプでないと解けないのでは?」な難易度である。

    二枚組はお得。シュミレーションが苦手な人も簡単データーで快適に楽しめるではないか。見かけたらこの機会に是非。

  • ★★★★★ 5.0

    高機動型ジオング

    高機動型ジオン最こーーーーー

  • ★★★ ★★ 3.0

    1年戦争とギレンの野望ファンなら・・・

    ジオンの系譜、アクシズの脅威と散々やって飽きてきたので、これらとシステムの違う独立戦記をやりました。

    やはり先の2作と比べるとそのシステムに戸惑います。
    ・軍団制 ・忠誠度の導入 ・内政(コストの導入) ・進入ルートの制限  ・3D戦闘シーン etc

    戦略に重要さを増していて、少し難易度が高いです。
    今からギレンの野望を始める方にはおすすめしません。

    このシリーズが好きな方には一風変わっていて、その違ったシステムが新鮮で楽しめるかもしれません。
    私は楽しめました。

    1年戦争にこだわった着眼はすごくよかったと思います。(最近のスーパーマシンのインフレに辟易してたので・・・)
    まだ改良して良くなる伸びしろはいっぱいあると思います。
    改造でお気に入りMSを強くしたりファン心をくすぐります。

    ただ新品で買うことはないかと思います。
    元が良いのでそこまでひどくないですよ。

  • ★★★ ★★ 3.0

    ジオンの系譜のほうが上

    ギレンの野望としては、おそらく前作であるジオンの系譜のほうが、ゲーム性としては軍配が上がる。全体的に簡略化が進んだ感じが強い。シム系になれているプレイヤーはいまひとつ不満が多いと思う。

    また、「自身で指揮をとるとキャラの忠誠が下がる」というシステムは評価できない。これは、正直なところシム系としてはふざけた内容ではないかと思う。

    戦略的にも、重要拠点程度しかなくなったため(進軍中に逆側からも進軍されると拠点以外で起こるが、これはまず起こらないし、第一起こすくらいならば引いたほうが良いと言う状態)、戦略における自由度が低く、また、結局は数勝負なので、パイロットのチューンナップ要請といったシステムもほとんど用を足さない。

    さらに、今作ではパイロットの能力が大幅に削られており、前作のように、シャアザクが異様に強かったりといった現象は起こらない。普通に戦艦の砲撃を当てて撃墜できる。正直、乗っていても気休め的な色は強い。また、登場パイロットは多くがMSV系であり、ジオンの系譜のように、ユウやレイヤーがでてこない。そのため、「ゲーマー的に有名」な人物が少なく、どうも面白みに欠ける。

    また、if的な内容もがんばって盛り込んではいるが、ジオンの系譜以上に無理が生じている感があり、あまり評価できない。

    なお、ifモードがあり、自由にキャラを作れるが、攻略指令書無しでは何もできない状態なので、ゲームバランスの悪さを露呈している。さらに、階級が高い軍団長がいないとどうしようもなくなるため、「入れたくないキャラ(嫌われキャラはおおむね階級が高い)」を入れないと成り立たないと言う、おかしなifモードになっている。

    なお、提督の決断3と4の感触に近いため、3よりも4が好きな人は、楽しめると思う。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

機動戦士ガンダム ギレンの野望

バンダイより1998年4月9日に発売された。一人プレイ専用の戦略シミュレーションゲームという割り切り、それによって生まれた歴史のIFを実現できる選択権の他、3Dレンダリングで美麗・立体的に表現されたモビルスーツ、スプライトによる高速な戦闘アニメーション、MSVなどの初めての映像化と広範なガンダムワールドの網羅で、シリーズ化へと繋がることになる。登場機体は約170種、登場キャラクターは約80名。

ゲームの説明を見る

機動戦士ガンダム ギレンの野望 攻略指令書

バンダイより1998年10月8日にセガサターン用ソフトとして発売された。同じくセガサターンで発売された「ギレンの野望」の追加シナリオを収録したデータディスクとなる。最終局面でしか開発できなかったGP-01フルバーニアンとリゲルグが、最初から使用できるシナリオ等が設定されていた。本作がバンダイのセガサターン最後のソフトとなった。

ゲームの説明を見る

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜

バンダイより2000年2月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。セガサターンで発売されたシミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』のアップグレード版。連邦・ジオン両方が楽しめ、120以上のキャラが登場し、イベント総数は400以上。「if」の要素が満載。行動次第で原作とは異なるストーリーが展開され、一年戦争の歴史を塗り替えることが可能となっている。

ゲームの説明を見る

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 攻略指令書

バンダイより2000年6月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたデータ集。「機動戦士ガンダム」の世界観をベースに、地球連邦とジオン公国の戦いを描いたシミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜』に、シナリオ・特典を追加した最強データ集となる。CGなどのギャラリーやクイズモードまでが用意され、ファンにはたまらない内容になっている。

ゲームの説明を見る

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記

バンダイより2002年5月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。自分だけの「一年戦争」を体験できる『ギレンの野望』シリーズの一作で、登場キャラ144人、さらに架空キャラを作成して、戦いのリーダーに設定することが可能となっている。部下が作戦を申請してくる「部下提案システム」を採用。部下といい関わりを持たなければ、造反もあり得るので、緊張感のある駆け引きが楽しめる。

ゲームの説明を見る

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V

バンダイナムコより2009年2月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。総司令官として、宇宙世紀を戦い抜く戦略級シミュレーションの金字塔『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』の新要素を追加したバージョンとなる。シナリオ、MS、キャラクターなど大幅ボリュームアップし、様々な部分で再調整されている。宇宙世紀をどう戦い抜くかはプレイヤー次第となる。

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記+攻略指令書(ガンダム・ザ・ベスト)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記+攻略指令書(ガンダム・ザ・ベスト)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション2(PS2)売上ランキング

最終更新日:2023年5月4日 PR