ゲーム概要
エレクトロニック・アーツがセガサターンで発売した縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。『ガンフロンティア』を踏襲した硬派なグラフィックと並木学によるテクノサウンドが特徴。ショットは一定の速度で連射することでボタン押しっぱなし時にその連射速度がキープされるというセミオート連射機能付き。ショットアイテムを一定個、または大ショットアイテムを獲得することで4段階までパワーアップする。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。
© 1998 エレクトロニック・アーツ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
初心者でも楽しめます。ただし登りきるなら途轍もない巨峰に。
高難度で敷居の高いシューティングの代表のように評価されている本作ですが、それはアーケード版での話であり、このコンシューマ版では事細かなオプション設定のおかげで初心者でも楽しめる内容となっております。
パワーアップアイテム取得時のレベルアーップというボイスがゲームの難度にそのまま反映されるシステムのおかげで、地雷源を歩くような嵐の前の静けさのような緊張感を皮膚感覚で味わう事が可能。
音楽や演出も洗練されており、パッと見の地味さ無骨さからは想像できない快感を秘めたゲームで、プレイしてみないとわからない良さが詰まっています。
例えばこのソフトの存在を知らない方が、サターンは終わったハードだと決めつけているとしたら、それはあまりに早計。
携帯アプリとかじゃなくて、漢だったらサターンコントローラーを握るべき!
以上、セガサターンloveのセイン津のレビューでございました。 -
★★★★★ 5.0
名作です
稼ぎが熱い名作シューティングです。
セガサターンでしか遊べないのはとても残念です。
移植を期待します。 -
★★★★★ 5.0
独自のシステムと世界観が魅力的
派手な演出も無ければ、多くを語るキャラもなく、無骨なプロペラ戦闘機で砲弾の飛び交う空を駆ける。
一言で言うならそんな渋いシューティングゲーム。
作品自体の古さもあって派手さは全くありませんが、練りこまれたシステムとゲームバランス、圧倒的な存在感のボスの数々は今見ても全く見劣りしない、まさに名作と呼ぶべき一本だと思います。 -
★★★★★ 5.0
総合芸術
私がプレイした何十というSTGの中で最高傑作です。
自爆というシステムの上に立ったゲームバランス。
オプションを操作する気持ちよさ。
何よりいまでもアミューズメントパークに設置しているとプレイしてしまいます。
それはひとえに音楽の素晴らしさと言えましょう。
特に5面はステージと音が連動していて、総合芸術と呼ぶにふさわしい。
灰色の雲が美しいゲームはなかなか他に存在しないのではないでしょうか?
暗い世界に裏打ちされたある種の美しさ。
買いあぐねている方もぜひプレイをお薦めします。 -
★★★★★ 5.0
孤高の傑作
このシューティングは基本的に生半可なプレイではクリア出来ません。
ランクという難易度を上下させる要素がとても顕著なのです。
ランク上昇の要因としては
・ショットを連射する
・アイテムを過度に取る
・ノーミスプレイし続ける
他にもオカルト的な迷信も様々。
とにかくランクが付き纏います。
ではランク下降をするにはどうすれば良いかそれは残機調整です。
バトルガレッガは残機調整を行う事でゲームバランスを保っています。
具体的に言えばランクが上がるとボスや道中の敵が理不尽な超絶弾幕を放ってきます。
更にボスの装甲が上がり倒せなくなる事もあります。
バトルガレッガ独特のプレイ感覚を是非体感して下さい。
ステージ間のロード時間が長い事以外このセガサターン版の移植度は非常に高いです。
特にオプションが素晴らしい。
多彩な設定が出来ますよ。
更にクリア後のスーパープレイも必見です。
音楽の方も並木学氏のデトロイトテクノ調のVGMは必聴です。
アレンジもあるので嬉しいですね。
今からでも遅くありません。
歴史に残る偉大なシューティングをプレイしてはいかがでしょうか。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月22日 PR