ゲーム概要
エクシングより発売されたアドベンチャーゲーム。1937年、イギリス軍による「ポラリス作戦」により南極大陸で発見された、氷漬けの「プリズナー・オブ・アイス」と呼ばれる怪物。この怪物の兵器利用を企むナチス・ドイツ軍による攻撃が始まった。アメリカ軍より依頼を受け主人公のアメリカ軍諜報部のライアン大尉は「ポラリス作戦」に参加し、潜水艦ヴィクトリア号に乗り込み南極へ向かい、基地でナチスや怪物と戦う。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエクシング様が権利を所有しています。
© 1997 エクシング All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
★★★★★ 5.0
かなりハマった
ポイントクリック式アドベンチャーゲーム。
初期のクロックタワーに近いかな。
アクション性はほぼ無く、カーソルを使い例えば鍵やハンドルなどアイテムを探して、それを別の場所で使うと次への道が開かれていく。
ポイントがかなりシビアで分かりづらく、最初はひたすらちょんちょんとクリックしていく事になります。
段々と何処に何があるかが分かっていき、それが組み合わさってストーリーが進むと何とも言えない達成感があります。
結構難易度は高め。
ストーリーはとあるモンスターを運搬する軍人がトラブルに巻き込まれていく。
正直クトゥルフ神話が分からないとエンディングを観ても全然理解出来ない(笑
でもあんまりストーリーが分からなくても楽しめるゲームで、多分4回くらいクリアしました。
グラフィックがとても良く雰囲気が好きです。 -
★★★★ ★ 4.0
洋画的見せ方
クトゥール神話をベースにしたアドベンチャーゲーム。
いろいろな場所をくまなくクリックしてアイテムや手がかりを探り出し、突破口を切り開こう。
とにかくカーソルで画面上のものを総当り感覚で手がかりを探すことが重要。
ただ画面下の方にヒント文字が表示されるので助かるが、それも一瞬なので注意。
あとロードが頻繁に起こるのでけっこういらつく。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のセガサターン(SS)ソフトを探す
セガサターン(SS)売上ランキング +
最終更新日:2021年5月22日 PR