ゲーム概要

コーエーより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の臨場感を重視し、大軍勢を指揮する醍醐味を体感できる、新時代の合戦エンタテイメント。絢爛たる戦国文化を背景に、圧倒的な迫力の合戦と熱い感動をもたらす人間ドラマが展開される。プレイヤーは、徳川軍または豊臣軍の総大将となり、数々の合戦場で自軍の勝利をめざし、歴史の変革を目指す。※廉価版の前期版

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコーエー様が権利を所有しています。
© 2002 コーエー All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

YouTube|【PCエンジン】クイズアベニューシリーズ RPGとクイズが融合した名作ゲームを紹介!

レビュー

  • レビューアイコン カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2023年10月9日

    決戦(プレイステーション2・ザ・ベスト)

    『決戦(プレイステーション2・ザ・ベスト)』は、日本の歴史的な合戦を舞台に、プレイヤーが徳川軍または豊臣軍の総大将となり、兵士たちを指揮して勝利を目指すシミュレーションゲームです。

    ゲームの目的は、自軍を勝利に導くこと。プレイヤーは数百人もの足軽、騎馬兵、武将などの兵士を指揮し、戦術を駆使して敵軍に立ち向かいます。ゲーム画面には多くのユニットがひしめき合い、プレイヤーの指示に従って動きます。指揮官としての戦略と判断力が試されます。

    本作のストーリーは、日本史上重要な出来事である「関ヶ原の戦い」から始まり、次第に「大阪冬の陣」に向かって進行します。このゲームでは歴史的な出来事をシナリオとして再現していますが、プレイヤーの行動によっては歴史とは異なる展開にもなり得る点が面白い要素です。すべてはプレイヤーの采配にかかっており、戦局をどう変えるかがゲームの醍醐味です。

    戦闘は緻密な戦略が求められ、敵の動きを読み、自軍の兵士を効果的に配置し、敵陣を突破することが重要です。また、武将たちのスキルや特性を活かすことも戦局を有利に進める鍵となります。

    本作は歴史ファンや戦略ゲーム好きにとって魅力的なタイトルで、プレイヤーの指揮能力と判断力を試す機会を提供してくれます。日本の歴史に興味がある方や、合戦の舞台裏を自分の手で操りたい方にとって、楽しめる一作と言えます。
    また、本作は先にプレイステーション2で発売された『決戦』の廉価版となります。

  • ★★★★ 4.0

    戦国の戦をリアルに味わえます

    CG・声優さん・ロシアのオーケストラ・カメラワークが素晴らしい!
    割と簡単に攻略できるので、小さな子供さんからお年寄り、ゲーム初心者の方も楽しめます♪
    ゲーム慣れした方は若干物足りなさを感じるかもしれませんが、他のコーエーの歴史ものとも違う、ユニークなゲームですし、お手頃価格なので、やってみる価値はあると思います☆
    歴史を楽しめるようになると思うので、少年少女には特にオススメ!!

  • ★★★★★ 5.0

    価格が魅力

    決戦と重複購入してしまいました。
    面白い、楽しめるゲームです。
    この価格なら、と2つ買ってしまいましたが、納得しています。

  • ★★★★ 4.0

    リアル

    動きがあるので飽きないです。
    でもクリアできてしまうので、長く遊びたい人には物足りないかも

  • ★★ ★★★ 2.0

    イベントシーンを見てなさいとかそういう事?

    安く発売されていたので前に購入してやってみました。
    戦略シミュレーションなんですか?これ…。
    何か指示だして後は、ほったらかしにして見ているだけ。
    難しいとか難しくないとか、そういう次元で評価出来ません。
    シナリオも凄く短いです。しかも、武将の着ている鎧が戦国時代のモノとは思えない鎧で物凄く変な感じです。
    綺麗なイベントシーンは見応えあって良いですけどね。
    (某花火イベントとか)。何か時代劇ドラマ見ている感じです。
    「もう一つの関ヶ原の結末」というものがあるので、戦国史ファンの方とかならやってみても良い!かもしれませんね。
    本格的なシミュレーションゲームを期待して購入すると「???」と思うかも知れません。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

関連ゲーム

決戦

コーエーより2000年3月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の臨場感を重視し、大軍勢を指揮する醍醐味を体感できる、新時代の合戦エンタテイメントとなる。絢爛たる戦国文化を背景に、圧倒的な迫力の合戦と熱い感動をもたらす人間ドラマが展開される。プレイヤーは、徳川軍または豊臣軍の総大将となり、数々の合戦場で自軍の勝利をめざし、歴史の変革を目指す。

ゲームの説明を見る

決戦2

コーエーより2001年3月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大迫力の戦闘を楽しめる歴史ドラマシミュレーション『決戦』の続編となる。「愛と戦い」をテーマに三国志の世界を完全オリジナルで構成している。集団戦闘を実現する「群れ制御エンジン」はさらに進化し、「陣形」の要素も取り入れて、豪快かつリアルな戦闘を演出。劉備が恋人の貂蝉を救うため、曹操に闘いを挑む。

ゲームの説明を見る

決戦 & 決戦2 スーパーバリューセット

コーエーより2001年3月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。三国の世を舞台に、大迫力の決闘シーン、美しく感動的なドラマが描かれるシミュレーションゲーム『決戦』と、「愛と戦い」をテーマに完全オリジナルで構成した続編『決戦2』の2本がセットとなった商品となる。関が原から400年。今、戦国合戦のすべてが甦る。

ゲームの説明を見る

決戦3

コーエーより2004年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の迫力と大軍指揮の醍醐味を表現してきた『決戦』シリーズ第3弾。織田信長の数々の合戦を経て乱世を打ち砕いていく激動のストーリーを体験できる。戦略性やドラマ性の強化はもちろん、プレイヤーが合戦シーンに直接介入できるアクション戦闘や、武将たちを自由に育成していく成長要素などを導入している。

ゲームの説明を見る

決戦3 トレジャーBOX

コーエーより2004年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の迫力と大軍指揮の醍醐味を表現してきた『決戦』シリーズ第3弾。織田信長の数々の合戦を経て乱世を打ち砕いていく激動のストーリーを体験できる。戦略性やドラマ性の強化はもちろん、プレイヤーが合戦シーンに直接介入できるアクション戦闘や、武将たちを自由に育成していく成長要素などを導入している。※限定版

ゲームの説明を見る

決戦(コーエー定番シリーズ)

コーエーより2004年10月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の臨場感を重視し、大軍勢を指揮する醍醐味を体感できる、新時代の合戦エンタテイメント。絢爛たる戦国文化を背景に、圧倒的な迫力の合戦と熱い感動をもたらす人間ドラマが展開される。プレイヤーは、徳川軍または豊臣軍の総大将となり、数々の合戦場で自軍の勝利をめざし、歴史の変革を目指す。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る

ゲーム関連動画

決戦(プレイステーション2・ザ・ベスト)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!決戦(プレイステーション2・ザ・ベスト)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション2(PS2)売上ランキング

最終更新日:2025年2月9日 PR