プレイステーション2 (PS2)|アクション (ACT)|56ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| アクション(ACT)ゲームの一覧

1296本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング

ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング

2005年12月15日発売

テクモより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。大好評『ギャロップレーサー』シリーズの第8弾で、しリースの集大成となっている。圧倒的な臨場感を再現しており、競馬ファン待望の音声実況を搭載している。競馬ファン待望の実況も搭載し、アナウンサーにはプロレス中継の第一人者にして、熱い実況をさせたら右に出るものはいない辻よしなり氏が起用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピータージャクソンズ キング・コング オフィシャルゲーム・オブ・ザ・ムービー

ピータージャクソンズ キング・コング オフィシャルゲーム・オブ・ザ・ムービー

2005年12月15日発売

ユービーアイソフトより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。ピーター・ジャクソン監督が贈る超大作『キング・コング』を題材とした作品。キング・コングを恐れた原住民たちにより、生け贄として連れ去られたアンを救うため、キング・コングを追跡。武器や落ちている道具、辺りの環境をうまく使って戦い、恐竜たちの攻撃をかわして無事島からの脱出を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

キングダムハーツ2

キングダムハーツ2

2005年12月22日発売

スクウェア・エニックスより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボ作『キングダム ハーツ』の続編となる。フォームと連携技が新たに追加され、今まで以上にバトルシーンがアクティブに展開される。新たなディズニー作品の登場や、新システムの導入など全てが大幅に進化しており、様々な世界がプレイヤーを待ち受ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナルト ナルティメットヒーロー3

ナルト ナルティメットヒーロー3

2005年12月22日発売

バンダイより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。さらに進化した忍道バトルアクションの第3弾となる。個性を極限まで追求し、通常攻撃や状態変化攻撃はもちろん、究極忍術もド派手に進化。お互いの術がぶつかり合うと相殺状態に突入するので、ナルトの螺旋丸vsサスケの千鳥などの必殺忍術の相殺シーンも楽しめる。40人を超える忍たちの極限の戦いが幕を開ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルギアソリッド3 サブシスタンス

メタルギアソリッド3 サブシスタンス

2005年12月22日発売

コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。冷戦時代のジャングルでのサバイバルミッションを描いた『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にオンライン対戦などの要素を多数加えた完全版となる。「ベリーイージー」機能を追加し再調整を行い、「フェイスペイント」の追加やミニゲームなども充実している。極限のサバイバルがプレイヤーを待ち受ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルギアソリッド3 サブシスタンス 初回生産版

メタルギアソリッド3 サブシスタンス 初回生産版

2005年12月22日発売

コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。冷戦時代のジャングルでのサバイバルミッションを描いた『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にオンライン対戦などの要素を多数加えた完全版となる。「ベリーイージー」機能を追加し再調整を行い、「フェイスペイント」の追加やミニゲームなども充実している。極限のサバイバルがプレイヤーを待ち受ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルギアソリッド3 サブシスタンス(ヘッドセット同梱版)

メタルギアソリッド3 サブシスタンス
(ヘッドセット同梱版)

2005年12月22日発売

コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。冷戦時代のジャングルでのサバイバルミッションを描いた『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にオンライン対戦などの要素を多数加えた完全版となる。「ベリーイージー」機能を追加し再調整を行い、「フェイスペイント」の追加やミニゲームなども充実している。極限のサバイバルがプレイヤーを待ち受ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

セガ メモリアルセレクション(セガエイジス2500 Vol.23)

セガ メモリアルセレクション
(セガエイジス2500 Vol.23)

2005年12月22日発売

セガより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『どきどきペンギンランド』や『ボーダーライン』など名作5タイトルとそれぞれのアレンジバージョン計10タイトルを収録したボリューム満点のソフトとなっている。全ての元祖とも言うべき作品が集結し、懐かしさと共にシンプルな楽しさと新鮮なプレイ感触を味わうことが出来る。珠玉の名作達が今、ここに蘇る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキー4

ジーワンジョッキー4

2005年12月22日発売

コーエーより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気ジョッキーアクション『ジーワン ジョッキー』シリーズが新たなステージへと進んだ作品となる。レース成績やイベント、外部評価から影響を受けることで、よりリアルなジョッキー体験が可能。ランクが上がることでゲーム展開が様々に変化。多彩なモードとレース展開で、飽きることなく楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキー4 プレミアムBOX

ジーワンジョッキー4 プレミアムBOX

2005年12月22日発売

コーエーより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気ジョッキーアクション『ジーワン ジョッキー』シリーズが新たなステージへと進んだ作品となる。レース成績やイベント、外部評価から影響を受けることで、よりリアルなジョッキー体験が可能。ランクが上がることでゲーム展開が様々に変化。多彩なモードとレース展開で、飽きることなく楽しむことができる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキー4 & ウイニングポスト7 ツインパック

ジーワンジョッキー4 & ウイニングポスト7 ツインパック

2005年12月22日発売

コーエーより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームソフト。オーナーブリーダーとなって競走馬を生産、数々のレースの制覇を目指す競馬シミュレーション『Winning Post7』と、騎手とり国内や海外のレースに出走して勝利を目指す3Dジョッキー体感アクション『ジーワン ジョッキー4』のセット商品となる。馬主と騎手、2つの側面から競馬を満喫することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

KOEI大感謝祭 競馬お宝パック ジーワンジョッキー4&パチスロウイニングポスト

KOEI大感謝祭 競馬お宝パック ジーワンジョッキー4&パチスロウイニングポスト

2005年12月22日発売

コーエーより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームパック。コーエーのECサイト「ゲームシティ」で販売されたオリジナルのお宝どっさりパックとなる。本作はその「競馬 お宝PACK」となり、競馬アクションゲーム『ジーワンジョッキー4』と競馬パチスロシミュレーター『パチスロ ウイニングポスト』の2本がセットになった商品。また、2本のソフトの他に豪華特典も付属している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネオジオバトルコロシアム

ネオジオバトルコロシアム

2005年12月22日発売

SNKより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。SNKの歴代キャラが、タッグバトル型対戦格闘で大暴れする作品。各シリーズのメインキャラを始め、懐かしのキャラやオリジナルキャラも多数登場する。タッグバトルならではの「ダブルアサルト」も搭載!「ダブルアサルト」が決まると、控えキャラへのハイパーチャージが発動出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイキックフォース コンプリート

サイキックフォース コンプリート

2005年12月29日発売

タイトーより2005年12月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。戦慄の超能力バトルを見よ。超能力者同士が持てる能力を駆使して、空中で戦うアクションゲームシリーズが大集結。『サイキックフォース』『サイキックフォース2012』、『サイキックフォース2012EX』の3タイトルを収録。魅力的なキャラクター達が繰り広げる重厚なストーリーをたっぷり堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイキックフォース コンプリート(ウォンフィギュア同梱版)

サイキックフォース コンプリート
(ウォンフィギュア同梱版)

2005年12月29日発売

タイトーより2005年12月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。戦慄の超能力バトルを見よ。超能力者同士が持てる能力を駆使して、空中で戦うアクションゲームシリーズが大集結。『サイキックフォース』『サイキックフォース2012』、『サイキックフォース2012EX』の3タイトルを収録。魅力的なキャラクター達が繰り広げる重厚なストーリーをたっぷり堪能できる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎