ゲーム概要
コナミより2005年12月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。冷戦時代のジャングルでのサバイバルミッションを描いた『メタルギアソリッド3 スネークイーター』にオンライン対戦などの要素を多数加えた完全版となる。「ベリーイージー」機能を追加し再調整を行い、「フェイスペイント」の追加やミニゲームなども充実している。極限のサバイバルがプレイヤーを待ち受ける。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2005 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年6月20日
メタルギアソリッド3 サブシスタンス ヘッドセット同梱版
『メタルギアソリッド3 サブシスタンス ヘッドセット同梱版』は、2004年に全世界で発売されたステルスアクションゲーム“METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER”に新要素を多数加えた完全版となります。
本作では、3Dカメラシステムにより、自由なカメラアングルで“METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER”本編をプレイすることが可能となっています。また、オンライン対戦モードでは、課金なしで全国のプレイヤーと戦うことができます。
本編の名シーンを好みのカムフラージュで再生できる“デモシアターモード”や、本編で闘ったボスたちと自由に再戦できる“DUELモード”なども搭載されています。
また、本作は本編のゲームディスクの他にロジクール社製の「オリジナルロゴ入りUSBヘッドセット」が同梱されたヘッドセット同梱版となります。 -
★★★★★ 5.0
ヘッドセットも買うべきです!
自分はヘッドセット版を買って本当に良かったです^^
ボイスチャットの聞こえが悪いとか、他人の声が聞こえて嫌だという人もいますが、チームデスマッチやスニーキングにおいてはヘッドセット「必須」です!
「ボイチャ」できる事で敵位置の確認など戦況を具体的に把握でき、「戦略性」が一気に増します。
荒らしがいてもミュートにすれば指定した人だけ消音する事もできるんで安心です。
より「戦略的にオンラインを楽しみたい」、又は「往年のMGSファン」である人は「絶対にお買い得」です(^ー^)/
「ヘッドセットあってのMGO」だといっても過言ではないと思います。
これは使ってみれば実感するはずです。
一緒にオンラインを楽しみましょう! -
★★★★★ 5.0
絶対買うべし!
サブシスタンスではMSX2版メタルギア、メタルギア2をプレイできます。
今このニ作品を実際買うとすると6万?7万ほどするらしいです。
さらにオンライン!全国のファンと対決できるというだけでワクワクしますね。
そして、そのオンラインで臨場感を増すアイテムが、ヘッドセット。
これがなかったら、最初から用意されている簡単な台詞だけでしかコミュニケーションが出来ません。
さらに、ヘッドセットには小島プロダクションのロゴが入っています。
このヘッドセット同梱版を買う事をオススメします! -
★★★★★ 5.0
ヘッドセットはあんまり必要とはしない。
DISC1はいろいろな要素が入っていてオンライン環境のない人でも楽しめます。そして今回初のオンラインモードが入っているDISC2なんですが期待通り、DISC1が飽きたりクリアしてもDISC2があるのでオンライン、ミニゲーム、メタルギアソリッド1,2が楽しめるのでかなり高得点です。オンラインではあまりヘッドセットは必要としないので値段が少し下の初回限定版をお勧めします。なぜかと言うとあまり話すことはないからです。SELCTボタンを押しとキャラクターが喋る要素があるのでそれを使えばいいと思います。最後にまとめて言うとこのゲームはかなり面白いと言うことです。
-
★★★★★ 5.0
ヘッドセットは必要か?
ヘッドセットがあるとオンラインプレイはより面白くなるとおもいます。
でも、実際にサーバーに接続してみたら、使っている人は少ないので(恥ずかしいからか?)無理して高いお金を出してヘッドセット同梱版を買う必要もないとおもいます。 -
★★★★★ 5.0
すごすぎ
1.2.3とプレイしてきましたが3はすごすぎです。感動しました。
最新作、3の完全版サブシスタンスですが、MSX版メタルギアができるなんて、ファンには必見です。でも中でもすごいのは(オンライン)、、、、
オセロットなどサブキャラも使えるらしいです。どんなのになるかたのしみですね。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年8月19日 PR