スーパーファミコン (SFC)|16ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

スーパーファミコン(SFC)ゲームの一覧

1451本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
大爆笑!!人生劇場

大爆笑!!人生劇場

1992年12月25日発売

タイトーより1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたボードゲーム。人間の一生をボードゲームで楽しむ、タイトーの人気シリーズの一作。顔を決め、ルーレットを回す。幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、社会人、老人のイベントを周り、一番の大金持ちを目指す。最大6人でプレイ可能。今回、ゲーム中に用意されたミニゲームは、ジャンケン、サッカー、カーレース、ダライアスの4種類となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

麻雀飛翔伝 哭きの竜

麻雀飛翔伝 哭きの竜

1992年12月25日発売

日本物産より1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。雑誌「別冊近代麻雀」で連載連載していた漫画「哭きの竜」のゲーム化作品。モードは3つで、「麻雀飛翔伝」モードでは雨宮賢を操り、どこかにいるという竜を探しだして対局するのが目的で、かなり本格的なアドバイスゲームになっている。また、結末はゲームオリジナルのストーリーとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

テクモスーパーNBAバスケットボール

テクモスーパーNBAバスケットボール

1992年12月25日発売

テクモより1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたNBA公認の本格バスケットボールゲーム。選手たちのデータが豊富で、全27チーム、324名の選手が実名で登場し、それぞれの個性溢れるプレイをリアルに再現している。ダンク、3ポイントシュート、パスのスルーなど迫力のディスプレイが特徴で、NBAの熱い興奮を思う存分堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーバレー2

スーパーバレー2

1992年12月25日発売

ビデオシステムより1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたバレーボールゲーム。アーケードで稼働していた『スーパーバレーボール’91』のスーパーファミコン移植作となる。時間差やダイレクトスパイクなど多彩な攻撃で相手を翻弄し、勝利を目指す。また、チームエディット機能も搭載し自分だけのチームも作れる。必殺技を繰り出し戦う近未来バレーボールを楽しめるハイパーモードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーファイヤープロレスリング2

スーパーファイヤープロレスリング2

1992年12月25日発売

ヒューマンより1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。人気プロレスゲーム『スーパーファイヤープロレスリング』の続編。炎のカリスマ・沖田勝志など新たに8人が追加され、レスラーは総勢25人になり、試合開始前のパフォーマンスも可能になった。関節技をかけると一瞬にして腕や足を折る「クリティカル」が導入されるなど、よりエキサイティングな試合を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

らんま1/2 爆烈乱闘篇

らんま1/2 爆烈乱闘篇

1992年12月25日発売

メサイヤより1992年12月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アニメ化もされた人気コミック『らんま1/2』を題材にした対戦格闘アクション第2弾。乱馬やあかねを始めとする、個性豊かな原作おなじみのキャラクターたちが登場し、勝利ポーズや各必殺技など細部を原作に忠実に再現。風林館高校校長の陰謀により、何故かおかしな出来事へと巻き込まれ御町内の人々と戦う事になる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ラリー パリ-モスクワ-北京

ザ・キング・オブ・ラリー パリ-モスクワ-北京

1992年12月28日発売

メルダックより1992年12月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された本格レースゲーム。パリから北京を目指し、ユーラシア大陸を横断する世界最長のラリー『パリ・モスクワ・北京ラリー』をテーマにしている。エンジンをはじめ12項目にわたる本格的なマシンセッティングが可能となっている。個性豊かな4人のナビゲーターからパートナーを選び、全長16000kmに及ぶ過酷なレースの走破を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

エルファリア

エルファリア

1993年01月03日発売

ハドソンより1993年1月3日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。「モンスターを倒してレベルを上げる」「モンスターを倒してお金を稼ぎ、そのお金でアイテムを買う」などといった一般的なRPGのシステムを完全に排除しており、またプレイヤーキャラが16人も登場するなど、当時としては特徴的な内容になっている。また、キャラクターデザインは松下進、音楽は三枝成彰が担当している。

ゲームの説明を見る ▶︎

エイリアン VS. プレデター

エイリアン VS. プレデター

1993年01月08日発売

アイ・ジー・エスより1993年1月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。映画でおなじみの2大クリーチャー『エイリアン』と『プレデター』の夢の対決を描いたゲーム作品。プレイヤーはプレデターとなり、エイリアンが増殖しつつある惑星VEGA-4を舞台にエイリアンと戦いを繰り広げる。ステージ間にはまるで映画のような字幕つきのデモシーンが導入され、雰囲気を盛り上げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブライ 八玉の勇士伝説

ブライ 八玉の勇士伝説

1993年01月14日発売

アイ・ジー・エスより1993年1月14日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンで発売された「ブライ 上巻」の移植作品。戦闘はフロントビュー。能力値は数字ではなく光る玉で表現され、ダメージを受けると輝きがなくなりひびが入って割れていく。装備には何段階かの相性があり、相性が良ければ性能が上がり悪ければ性能が下がり、相性が最悪だと装備できない。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヨーロッパ戦線

ヨーロッパ戦線

1993年01月16日発売

コーエーより1993年1月16日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。『提督の決断』に続く、第二次世界大戦を題材にした「WWIIゲームシリーズ」の第2作。第2次世界大戦時、ヨーロッパでの枢軸軍と連合軍の戦いを描く。ロンメル、モントゴメリ、パットンなど実在の名将たちが登場し、部隊の指揮を執って敵と戦う。戦車部隊や歩兵部隊を中心とした陸戦がメインになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マイト・アンド・マジック BOOK2

マイト・アンド・マジック BOOK2

1993年01月22日発売

ロジークより1993年1月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンからの移植作で、世界三大RPG『マイト・アンド・マジック』の第2作目。本作では「主人公キャラクタ」が設定されており、名前を変更できるのはこのキャラクタのみ。ハイアリングが宿屋で待機している点はオリジナルと同じだが、名前の変更などは出来ない。最大パーティー人数は5人までとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポピュラス2 TRIALS OF THE OLYMPIAN GODS

ポピュラス2 TRIALS OF THE OLYMPIAN GODS

1993年01月22日発売

イマジニアより1993年1月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。前作『ポピュラス』の続編。プレイヤーは様々な奇跡を起こせる神となり、神を信奉する信者の発展を間接的に促し、一方で敵対する悪魔教徒を滅ぼすのが目的。基本的なシステムは踏襲し、プレイヤーの使える奇跡などを格段に増やしている。敵と味方の人口比率が分かったりするなど、改良を加えてある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンズ・アース

ドラゴンズ・アース

1993年01月22日発売

ヒューマンより1993年1月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。キャラクタがリアルタイムで動くリアルタイムストラテジーSLG。タイトル通り、ドラゴンが生息する大地が舞台となり、プレイヤーは魔術師となってモンスター軍団を操って、悪のドラゴン打倒を目指す。4つのエリアにある法具を集めるのが主な目的で、目的火山や雪原などで構成される、ファンタジーワールドが魅力。

ゲームの説明を見る ▶︎

負けるな!魔剣道

負けるな!魔剣道

1993年01月22日発売

データム・ポリスターより1993年1月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。剣道が得意な女子高生・剣野舞が妖怪退治に奔走する。主人公の剣野舞となり、妖怪刑事ドロからもらった魔剣像の力で魔剣道に変身し、妖怪を倒していく。主人公は通学途中なので、敵を倒しながらも制限時間内までに校門を超えないと全面クリアしても遅刻になってしまう。

ゲームの説明を見る ▶︎