発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1985年04月17日発売
タイトーより1985年4月17日にファミコン用ソフトとして発売された。アーケードで大ヒットした名作シューティングゲーム『スペースインベーダー』のファミコン版となる。アーケードのグラフィック、操作感覚などを忠実に再現しており、ナゴヤ撃ちなどの有名テクニックも再現可能。画面上方から襲来するインベーダー軍団を移動砲台の自機で撃ち落として全滅させ、地球を死守するのが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1985年05月24日発売
タイトーより1985年5月24日にファミコン用ソフトとして発売された固定画面制のアクションパズルゲーム。主人公のちゃっくんとなり、爆弾を使って敵の「もんすた」を退治して檻に閉じ込められたハートを取り戻す。追っ手から逃げつつ時限爆弾を上手に利用し、オリに閉じ込められたハートを制限時間以内に解放すればステージクリアとなる。2人プレイも可能で、交互にプレイを楽しむことができる。
1985年06月28日発売
タイトーより1985年6月28日にファミコン用ソフトとして発売された痛快スパイアクションゲーム。敵のビルに侵入し、エレベーターやエスカレーターを使って機密書類を盗み出す。上下に移動しつつ敵を攻撃したり、敵をおびきよせて押しつぶしたりとエレベータを活用した多彩なアクションが特徴となっている。屋上からビルに侵入し、エレベーターで降下しながら機密書類を盗み出し、地下の逃走車にたどり着くのが目的となる。
1985年08月01日発売
タイトーより1985年8月1日にファミコン用ソフトとして発売された見下ろし型アーミーアクションゲーム。敵陣に1人で乗り込み、機銃や手榴弾、途中で手に入る戦車を駆使して敵の基地を攻略するのが目的となる。ステージは「谷間」「草原」「砂漠」「敵陣」と個性豊かな4つのフィールドで構成されている。路上の青い戦車に乗り込むと大幅にパワーアップ、敵を蹴散らすことができ、爽快感を感じることができる。
1985年11月14日発売
タイトーより1985年11月14日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。零式戦闘機を操り敵の戦闘機部隊の攻撃をかいくぐりながら擬似3D視点のステージを進み、敵要塞を爆撃する。各ステージは日中から夕方、夜、日中とシーンが変化し、最後に待ち構える敵の要塞を倒すとステージクリア。機銃と魚雷を駆使して次々迫ってくる敵戦闘機を撃ち落としていこう。
1986年03月13日発売
タイトーより1986年3月13日にファミコン用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品となる。武装ヘリ・ジャイロダインを操作し、武器の対地対空バルカンと自動追尾のホーミング対地ミサイルを駆使して途中で味方のスパイを助けながら敵を撃破していく。人魚の助けを借りてパワーアップすることもできる。
1986年04月18日発売
タイトーより1986年4月18日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔性の集団にさらわれた霧姫を救うため、伊賀の里の忍者・影となり、刀と手裏剣で敵を倒しながら、霧姫がとらえられている魔城へと向かう。1ステージ1から3幕で構成されていて、各幕が森、抜け穴、城壁、城内のシーンから成る。ステージごとに背景が春夏秋冬に変化していく。
1986年08月08日発売
タイトーより1986年8月8日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気剣道漫画『六三四の剣』を題材とするゲーム作品。全3ステージの横スクロールアクションパートと、5回戦ある剣道の全国大会パートの2部構成となっている。2人対戦プレイも可能で、白熱した5対5の団体戦を楽しむことができる。修行を積んで剣道の全国大会で宿命のライバル・東堂修羅を倒すのが目的となる。
1986年12月10日発売
タイトーより1986年12月10日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。タレントのビートたけしが監修している。プレイヤーは妻子持ちの平凡なサラリーマンの男性となり、ある島に眠っている宝を探すため旅に出るという突拍子もないストーリーが展開する。現代社会を風刺した笑いが随所に盛り込まれている。
1986年12月26日発売
タイトーより1986年12月26日にファミコン用ソフトとして発売されたブロック崩しゲーム。おなじみ「ブロック崩し」を全ての面において進化させた人気アーケードゲーム『アルカノイド』のファミコン版。画面下部のパドルを左右に操作してエナジーボールをブロックにぶつけていき、全て消滅させることでステージクリアとなる。パワーアップアイテム、ブロック耐久度、敵キャラクターなど様々なアレンジを加えている。
1987年06月30日発売
タイトーより1987年6月30日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。未来の地球を舞台にしている。地球の人々の新しい居住世界を探すため宇宙に飛び立ち、数々の苦難を乗り越え、地球に戻ったジャーヴァス号の宇宙パイロットが主人公となる。戻ってきた世界を支配している7人の暴君を倒し、名君として新地球に君臨するのが目的となる。
1987年08月28日発売
タイトーより1987年8月28日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケード用ゲーム『奇々怪界』のファミコン版。面クリア型ではなく、地続きのフィールドで構成された広大な1枚絵のマップのどこかに封じ込められた七福神を1人ずつ探し出し、ボスを倒して救出していく。ライフ制を導入しおり、お店でのアイテム購入など、アクションRPG的な要素が多く付加されている。
1987年09月25日発売
タイトーより1987年9月25日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。映画などでおなじみのキョンシーを題材にしたゲーム作品。キョンシー騒動によって師匠を失った4人の主人公から1人を選び、悪霊を倒して魂を抜かれた友達を取り戻すため戦っていく。町の中を歩いて情報を集め、マップ上を動き回るキョンシーに接触するとアクション形式のバトルを楽しむことができる。
1987年10月23日発売
タイトーより1987年10月23日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。滅ぼされたパルメキア王国を復活させるため、生き残った王子となり暗黒の王子ラゴン討伐を目指す。豊富な会話パターンや情緒豊かな音楽が壮大な世界観を演出する。仲間たちとは別に傭兵を雇って代わりに戦わせることができる独自の傭兵システムが特徴で、主人公達と傭兵をうまく使い分けて冒険を進めて行こう。
1987年10月30日発売
タイトーより1987年10月30日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードからの移植作。魔法によってバブルドラゴンに変身させられた主人公のバブルンとボブルンを操作し、地下100階を目指し恋人を救出する事を目的としている。きドラゴンを操作し、画面内の敵を倒していき、画面内に配置された敵を全て倒すとラウンドクリアとなる。2人同時プレイで100面をクリアすればエンディングとなる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース