発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1989年12月15日発売
アイレムより1989年12月15日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。古代中国を舞台に、全4章のシナリオが展開する。ダッシュ機能や、特殊アイテム「ひょうたん」を使用して敵を吸収、次の戦闘でその敵を味方として戦わせるシステムなど斬新なシステムを搭載。幼なじみの2人の武闘家が尚延と名乗る男を助けた事により、大きな戦いに巻き込まれることになる。
ゲームの説明を見る ▶︎
カプコンより1989年12月15日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレインゲーム。それぞれ特技の違う5人の主人公で複数のパーティを作り、各部屋を探検しながら、呪われた屋敷から脱出するのが目的となる。各部屋には罠、謎、ヒントになるメッセージ、武器、アイテムなどが隠されている。なんともいえない緊張感と閉塞感がプレイヤーに最高の恐怖を与えてくれる。
1989年12月23日発売
データイーストより1989年12月23日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ギリシャ神話を舞台にした人気RPG『ヘラクレスの栄光』の続編。ストーリーはギリシャ神話をベースにさらに重厚になり、武器耐久度システムを廃止するなどより手軽なシステムへと進化。主人公の少年となって、女王の命で闇の魔王を倒すために旅立ち、道中で出会う様々な仲間達とともに冒険していく。
1990年01月05日発売
コナミより1990年1月5日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気の『がんばれゴエモン』シリーズの一作。盗まれたキセルを求めて、主人公のゴエモン、忍者のエビス丸、くのいちのヤエちゃんなど『がんばれゴエモン』シリーズの人気キャラクター達が北海道から九州、海外まで所狭しと冒険する。
1990年02月11日発売
エニックスより1990年2月11日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ロトシリーズが完結し、新シリーズの幕開けとなる人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズ第4弾。シナリオは5章で構成され、章によって主人公が変わる。AIを搭載し、最高10人編成のパーティなど新システムを導入。世界を救う冒険のがここに始まる。
1990年02月24日発売
バンダイより1990年2月24日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気アニメ『悪魔くん』を題材にしたゲーム作品。主人公の悪魔くんとなり、12使徒を探して共に戦い、人間界を平和にすることが目的となる。戦闘中に12使徒を3人まで呼び出すことができ、悪魔くんの力になってくれる。また、悪魔くん自身が魔法陣を描いて魔法を使うことも可能。敵の弱点をよく見て戦闘を有利に進めていこう。
1990年03月09日発売
アスキーより1990年3月9日にファミコン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。『ウィザードリィ』3作目だが、ファミコン版ではシナリオ#2と#3の順序が入れ替わっている。そのため、本作は『3』と銘打っているが、原典では『#2』にあたる。外部機器ターボファイルを利用することで『1』『2』のキャラクターを本作に転生させることができる。また、オリジナルの要素として、隠しボスが用意されている。
1990年03月23日発売
ハドソンより1990年3月23日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。人気アニメ『魔神英雄伝ワタル』を基にしたゲーム作品。通常の街など情報集めをするRPGパートと、横サイドビュー形式のダンジョンなどの敵と戦うアクションパートで構成。悪の帝王ドアクダーに捕らわれてしまったワタルを助け出すため、竜王丸とともに一緒に旅に出よう。
ビクターより1990年3月23日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。竜を育成しながら一人前の竜使いを目指す。主人公にはレベルの概念はなく、装備品を強化することで強くなることができる。竜は倒したモンスターを食べることで成長し、主人公の行いや食べさせるモンスターによって竜の成長後の性格が変化。竜が赤ちゃんから成長していくさまを見届けながら、世界中を旅しよう。
1990年03月30日発売
コナミより1990年3月30日にファミコン用ソフトとして発売された本格ロールプレイングゲーム。人気コミック『魍魎戦記 MADARA』を題材にしたゲーム作品。トップビューのフィールドをキャラが自動で動き敵を攻撃する戦闘システムや、季節の概念の採用など独自のシステムが特徴。主人公マダラとなり、自分の身体を取り戻しミロク帝を倒すために、幼なじみのキリンや他の仲間達と冒険を繰り広げる。
1990年04月06日発売
アスミックより1990年4月6日にファミコン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。『ディープダンジョン』シリーズ第4弾。オートマッピング機能を新たに搭載することでよりプレイしやすくなり、地下ダンジョンに加えて森や城、山などの新たなダンジョンが登場するなど冒険の幅もアップ。何者かに殺された英雄フレドの息子となり、仇を討つべく魔王サイマーを倒す冒険の旅にでる。
ナムコより1990年4月6日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。悪魔を仲魔に引き込み、合体でより強い仲魔を作成してパーティーを強化する独自の「仲魔システム」が人気のRPG『女神転生』シリーズ第2弾。前作で好評を博した基本システム、立体的な3Dダンジョンはそのままに、新たにセットしておいたポイントに自動的に戻ることができる「オートパイロット」機能を搭載している。
1990年04月07日発売
バンダイより1990年4月7日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。おなじみ『ウルトラマン』がデフォルメされて登場する『ウルトラマン倶楽部』第2弾。ウルトラマン、セブン、帰ってきたウルトラマン、エース、タロウたちが再び出撃し、怪獣退治に出かけるコミカルRPGとなっており、敵キャラもトラップも必殺技も全てがパワーアップしている。
1990年04月13日発売
SNKより1990年4月13日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。人類文明終焉の後の世界を舞台にしている。通常の近距離剣攻撃の他に「フォース」と呼ばれるパワーを溜めて攻撃を放つことができ、溜めたレベルによって威力も異なる。主人公は風・火・水・雷の4つの剣を駆使して世界征服を目論むドラゴニア帝国に立ち向かい、とらわれた少女を救うのが目的となる。
1990年04月20日発売
任天堂より1990年4月20日にファミコン用ソフトとして発売されたシュミレーションRPG。重厚なファンタジーの世界観が魅力。ユニットの種類は個性豊かで多数存在し、地形や敵との相性を考えながら出撃させることで戦いを有利に進められるなど、高い戦略性を楽しむことができ、一度死ぬと二度とそのキャラは復活しないシビアなシステムが、キャラ一人一人の個性をより際立たせている。