ファミコン (FC)|アクション (ACT)|28ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ファミコン (FC)| アクション(ACT)ゲームの一覧

413本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ゼルダの伝説1

ゼルダの伝説1

1994年02月19日発売

任天堂より1994年2月19日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。魔王ガノンよって捕らえられたゼルダ姫を救出するため、世界中に散らばったトライフォースのかけらを探すリンクの壮大な物語を描いている。広大な大地や地下迷宮を自由に探索し、数々の謎を解き明かしていく。敵の強さや、アイテムの出現場所などが異なる難易度が高い「裏ゼルダ」も収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

高橋名人の冒険島4

高橋名人の冒険島4

1994年06月24日発売

ハドソンより1994年6月24日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『高橋名人の冒険島』シリーズの一作で、任天堂公認ソフトとしてはファミコン最後の作品となる。アクションロールプレイングゲームの色合いが強くなり、ステージクリア制からエリアクリア制への変更となった。また、様々なサポートアイテムやパスワード制を導入しており、アクションが苦手なプレイヤーでも楽しめる内容となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

キラキラスターナイトDX

キラキラスターナイトDX

2016年10月06日発売

コロンバスサークルより2016年10月6日にFC/FC互換機用ソフトとして発売されたアクションゲーム。主人公「キララちゃん」を操り、夜空から降ってくる無数の星を集めていくことがこのゲームの目的となる。制限時間内にノルマの星をゲットして、全9ステージのクリアを目指す。BGMは80年代のゲームミュージックを手掛けたレジェンド達や、ゲーム・アニメの第一線で活躍している11人のアーティストが製作している。

ゲームの説明を見る ▶︎

NEO平安京エイリアン

NEO平安京エイリアン

2017年09月07日発売

コロンバスサークルより2017年9月7日にFC/FC互換機用ソフトとして発売されたアクションゲーム。1980年にアーケードで稼働し話題となった「平安京エイリアン」をリメイクした、FC用として初の新しい平安京エイリアンとなる。プレイヤーは、平安京に侵入したエイリアンを「穴を掘る」、「穴を埋める」事によって退治していく。また、リメイク版の他、オリジナル版の平安京エイリアンも収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルキッド 危険な罠

バトルキッド 危険な罠

2018年10月18日発売

コロンバスサークルより2018年10月18日にFC/FC互換機用ソフトとして発売されたアクションゲーム。2010年に海外で発売された海外版に大幅なアレンジを加えた作品となる。プレイヤーは、主人公「ティミー」となり、危険なミッションに挑戦することになる。舞台は古代要塞イルアカブ。行く手には厄介な敵や数々の危険な罠が待ち構えている。攻略法を見つけてクリアしていくパズルのような感覚も魅力となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

8ビットリズムランド

8ビットリズムランド

2019年02月20日発売

コロンバスサークルより2019年2月20日にFC/FC互換機用ソフトとして発売されたリズムゲーム。8ビットミュージックのリズムに合わせてタイミング良くボタンを押していくゲームとなる。個性的な4種類のゲームには合計20曲もの楽曲を収録。ゲーム音楽界のレジェンドを中心にチップチューン界で活躍するアーティスト達が楽曲を手掛けている。このゲームの為だけに書き下ろした新作の8BITミュージックを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピコピコグランドアドベンチャー

ピコピコグランドアドベンチャー

2020年12月04日発売

コロンバスサークルより2020年12月4日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。2019年に海外で発売された「BASSE DEF ADVENTURE」を、日本国内版としてローカライズした作品で、フランスの漫画が原作となる。プレイヤーはレトロゲームの世界に閉じ込められた2人の主人公「ルド」と「シモン」を操作し、それぞれの特徴を生かしてゲーム世界からの脱出を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルトード

バトルトード

2021年11月25日発売

コロンバスサークルより2021年11月25日にFC/FC互換機用ソフトとして発売されたアクションゲーム。屈指の名作「バトルトード」の復刻版。ベルトスクロールアクションステージ、2D ステージ、高速スクロールステージなど、美麗なグラフィックで描かれたバリエーション豊かなステージ構成は、今遊んでも全く色あせることなく、8BITゲームを夢中になって繰り返し遊んだあの頃の記憶を思い出しながら楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎