発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1990年03月23日発売
ビクターより1990年3月23日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。竜を育成しながら一人前の竜使いを目指す。主人公にはレベルの概念はなく、装備品を強化することで強くなることができる。竜は倒したモンスターを食べることで成長し、主人公の行いや食べさせるモンスターによって竜の成長後の性格が変化。竜が赤ちゃんから成長していくさまを見届けながら、世界中を旅しよう。
ゲームの説明を見る ▶︎
データイーストより1990年3月23日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。地中を掘って岩を動かし、決められた数のダイヤを制限時間以内に集めて出口を見つけ脱出するのが目的となる。転がってくる岩はうまくよけるだけでなく、敵を倒すのに利用することもできる。冒険家の父からもらった古い地図を頼りに、地面の中から海の中、氷の世界から遺跡の世界など多彩なステージを舞台に探検しよう。
徳間書店より1990年3月23日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された麻雀牌を使ったパズルゲーム。画面に配置されている麻雀牌を、「東、南、西、北、白、発、中」の順番に取っていく。画面上の牌には重力とが働いており、下の牌がなくなると、上の牌が落ちてしまいゲームオーバーとなる。牌を落とさないよう、取る順番を考えつつ上手に進める必要がある。また、エディットモードも用意されている。
1990年03月30日発売
コナミより1990年3月30日にファミコン用ソフトとして発売された本格ロールプレイングゲーム。人気コミック『魍魎戦記 MADARA』を題材にしたゲーム作品。トップビューのフィールドをキャラが自動で動き敵を攻撃する戦闘システムや、季節の概念の採用など独自のシステムが特徴。主人公マダラとなり、自分の身体を取り戻しミロク帝を倒すために、幼なじみのキリンや他の仲間達と冒険を繰り広げる。
アスキーより1990年3月30日にファミコン用ソフトとして発売された球シミュレーションゲーム。監督になりきって采配をする人気ゲーム『ベストプレープロ野球』の、89年度版のデータが入った続編。球団の頭文字や選手の能力を細かく設定することができ、オリジナルのチームも作ることが可能。コンピュータ同士の対戦のスキップ機能が新たに搭載され、テンポよくゲームを進められる。
徳間書店より1990年3月30日にファミコン用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。ルールを実際のサッカーに基づいており、シンプルな内容。ただし、操作する選手は11人ではなく6人で、オフサイドもないなど実際のルールとは異なる。画面構成も簡素化され、初心者にも十分楽しめる内容となっている。全7チームあるなかから、好きなチームを選択してスタートし、他の強豪たちを勝ち抜き、優勝するのが目的となる。
1990年04月02日発売
ハドソンより1990年4月2日にファミコンのディスクシステム書換専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。爆弾を仕掛けて敵やブロックを爆風で破壊し、ブロックに隠された出口を見つけ出す、単純明快にして爽快なゲーム。様々なアイテムを取ることによって、武器の爆弾やボンバーマンがパワーアップする。地下王国で造られたサイボーグ・ボンバーマンとなって、地上を夢見て地底からの脱出するのが目的となる。
1990年04月06日発売
アスミックより1990年4月6日にファミコン用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。『ディープダンジョン』シリーズ第4弾。オートマッピング機能を新たに搭載することでよりプレイしやすくなり、地下ダンジョンに加えて森や城、山などの新たなダンジョンが登場するなど冒険の幅もアップ。何者かに殺された英雄フレドの息子となり、仇を討つべく魔王サイマーを倒す冒険の旅にでる。
ナムコより1990年4月6日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。悪魔を仲魔に引き込み、合体でより強い仲魔を作成してパーティーを強化する独自の「仲魔システム」が人気のRPG『女神転生』シリーズ第2弾。前作で好評を博した基本システム、立体的な3Dダンジョンはそのままに、新たにセットしておいたポイントに自動的に戻ることができる「オートパイロット」機能を搭載している。
テクモより1990年4月6日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。圧倒的な人気を博した、名作アクション『忍者龍剣伝』の第2弾。主人公はハヤブサ家秘伝の龍剣を受け継ぐ忍者、リュウ・ハヤブサ。ある日、恋人のアイリーンが何者かにさらわれた。陰で邪悪な陰謀を企てる凶魔天帝アシュターを倒すのが最終目的となる。今回もアニメ処理画像を豊富に使用している。
1990年04月07日発売
バンダイより1990年4月7日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。おなじみ『ウルトラマン』がデフォルメされて登場する『ウルトラマン倶楽部』第2弾。ウルトラマン、セブン、帰ってきたウルトラマン、エース、タロウたちが再び出撃し、怪獣退治に出かけるコミカルRPGとなっており、敵キャラもトラップも必殺技も全てがパワーアップしている。
1990年04月13日発売
SNKより1990年4月13日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。人類文明終焉の後の世界を舞台にしている。通常の近距離剣攻撃の他に「フォース」と呼ばれるパワーを溜めて攻撃を放つことができ、溜めたレベルによって威力も異なる。主人公は風・火・水・雷の4つの剣を駆使して世界征服を目論むドラゴニア帝国に立ち向かい、とらわれた少女を救うのが目的となる。
バリエより1990年4月13日にファミコン用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。同名のSF映画を題材にしたゲーム作品となる。島で拾ったり、敵ロボットを倒すことで手に入れたパーツや武器などを使って、ロボットを組み立て、新しいユニットを自軍に加えることができる。ガンヘッドを操縦し、突如暴走した巨大コンピュータ「カイロン5」を破壊するのが目的となる。
コナミより1990年4月13日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングパズルゲーム。アーケードからの移植作品となる。戦闘機を操作して画面の上から徐々に落ちてくるブロックにブロックピースを打ち込み、正方形または長方形の四角形を作ることでブロックを消していく。消したブロックの数によってアイテムが出現し、プレイを手助けしてくれる。
1990年04月20日発売
任天堂より1990年4月20日にファミコン用ソフトとして発売されたシュミレーションRPG。重厚なファンタジーの世界観が魅力。ユニットの種類は個性豊かで多数存在し、地形や敵との相性を考えながら出撃させることで戦いを有利に進められるなど、高い戦略性を楽しむことができ、一度死ぬと二度とそのキャラは復活しないシビアなシステムが、キャラ一人一人の個性をより際立たせている。