発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1987年06月19日発売
スコーピオンソフトより1987年6月19日にファミコンのディスクシステム用ソフトとて発売された英語が学べる教育ソフト。小林まこと原作の漫画「ホワッツマイケル?」を題材としたゲーム作品。空から降ってくるアルファベットを集め、英単語を完成させるのが目的となる。おなじみライバル猫・ニャジラをはじめ、漫画に登場するキャラクターが総出演する。
ゲームの説明を見る ▶︎
1987年06月20日発売
デービーソフトより1987年6月20日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。木の人形になってしまった「ぽこ」となって、人間に戻るため妖精を探す旅に出る。操作キャラクターを「ぽこ」と「おんなのこ」の2人から選ぶことができ、難易度も変化する。ショップに売っている様々な武器やアイテムを駆使して敵を倒し、ステージを攻略していくことが目的となる。
1987年06月26日発売
ジャレコより1987年6月26日にファミコン用ソフトとして発売されたリアリティを追求した本格プロ野球ゲーム。12球団から好きなチームを選び、ペナントレース優勝を目指す。各種の審判のコール・観客の歓声などがリアルに再現されている。テレビの中継画面を模したピッチャー視点の臨場感溢れるアングルや、HRを打たれ崩れる投手のグラフィックなど様々な演出が試合を盛り上げてくれる。
コナミより1987年6月26日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。『コナミエキサイティングシリーズ』の一作となる。世界No.1を目指すストーリーモードに、9ボールやローテーションなど手軽に遊べるゲームモードもある。ビリヤードの雰囲気にあったジャス風サウンドもゲームの臨場感を盛り上げてくれる。
1987年06月27日発売
アスキーより1987年6月27日にファミコン用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。現実の観光スポットや風物が登場するリアルな舞台設定が魅力。東京湾晴海埠頭で発見された謎の死体をきっかけに、北海道を舞台に移して次々と起こる殺人事件を捜査していく。コマンド選択方式でストーリーは進み、謎を解きながらドラマ性豊かな社会派ミステリーを楽しむことができる。
エピック・ソニーレコードより1987年6月27日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールタイプのアクションゲーム。人気タレント・所ジョージが企画、デザインし、主人公もつとめる。水鉄砲を武器にレプリカントなってしまったスタッフを倒しながら、東京12区と郊外5市を走り抜けて所御殿を目指し、そこで助けを待つ長女・さやかを助け出すのが目的となる。
1987年06月30日発売
タイトーより1987年6月30日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。未来の地球を舞台にしている。地球の人々の新しい居住世界を探すため宇宙に飛び立ち、数々の苦難を乗り越え、地球に戻ったジャーヴァス号の宇宙パイロットが主人公となる。戻ってきた世界を支配している7人の暴君を倒し、名君として新地球に君臨するのが目的となる。
1987年07月03日発売
ハイスコアメディアワークより1987年7月3日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールのアクションRPG。ゲーム雑誌『ハイスコア』から生まれたゲーム作品となる。音声合成がふんだんに使用され、ところどころに音声を収録。勇者ゼビを操り、平和で美しい国を衰退させた魔王ドルゴを倒すため、ゾンビを倒しながらドルゴのいる地下迷宮の最下層を目指す。
DOGより1987年7月3日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。磁石の同じ極性は反発して異なる極性は引き合うという特性を生かしたシステムが特徴。手に入れたマグチップによって磁力の極性が変わるので、それを利用して反発させたり引っ張ってもらったりしながら全100面のクリアを目指す。「磁界少年メット・マグ」と「磁界少女マット・メグ」の2つのタイトルでプレイ可能。
1987年07月07日発売
コナミより1987年7月7日にファミコン用ソフトとして発売された和風アクションRPG。地獄を舞台にしており、RPG風のフィールド、敵に遭遇すると切り替わる横スクロールアクション、3D迷路風のダンジョンの3つのシステムでゲームが構成されている。プレイヤーは主人公・月風魔となって、奪われた一族の秘宝「波動剣」を取り戻し、殺害された兄2人の仇『龍骨鬼』を討つため旅に出る。
1987年07月10日発売
日本物産より1987年7月10日にファミコン用ソフトとして発売された痛快アクションゲーム。未来少年のキッドとマックを操作し、過去から未来まで6つの時代を旅して魔王ダンテを倒す。アーケードで人気の『キッドのホレホレ大作戦』を基にしており、ステージ構成を大幅にアレンジされている。爆弾等を駆使して穴を掘り、敵を埋めながら、ステージ上にある宝物を全て集めてステージをクリアするのが目的となる。
フジテレビより1987年7月10日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された縦横スクロール方式のアクションゲーム。1987年に行われたフジサンケイグループのイベント「コミュニケーションカーニバル 夢工場'87」のタイアップ商品として任天堂によって開発された。ゲームの主人公にはイベントのキャラクター「イマジンファミリー」を採用し、子供達に対するイベント夢工場の周知を図っている。
1987年07月16日発売
ハドソンより1987年7月16日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。奇数面が縦スクロール、偶数面が横スクロールで進む。通常モードに加えて2分間・5分間のタイムアタックモードを搭載している。自機ノア号を操作し、対空中用の光粒子砲と対地上用のクラスター爆弾の2つをうまく使い分けて謎のバイオメカと戦いながら古代の地球を舞台にした全6ステージのクリアを目指す。
1987年07月17日発売
ナムコより1987年7月17日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。ザナドゥ、ロマンシアと続いたドラゴンスレイヤーシリーズの第四弾。パソコンからの移植作。一連のドラスレ作品とは毛色が異なり、パズル要素を強く含んだアクションゲームになっている。復活したドラゴンを倒すために、ウォーゼン一家が地下迷宮を冒険していく。
1987年07月18日発売
ケイ・アミューズメントリースより1987年7月18日にファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。麻雀とブロック崩しが融合した新感覚ゲーム。裏返っている牌にボールを当てることでその牌が表になって落下し、落ちてきた牌を利用して役を作るとステージクリアとなる。特定の牌や点棒を破壊すると出現するアイテムを取ると、ボールの威力がパワーアップするなど様々な効果が得ることができる。