プレイステーション2 (PS2)|39ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
シルフィード ザ・ロストプラネット(カプコレ)

シルフィード ザ・ロストプラネット
(カプコレ)

2002年09月26日発売

カプコンより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。伝説的な人気を誇るシューティング『シルフィード』のPS2版となる。メガCD版のその後の物語が描かれ、自機に装備できる全9種類の武器2つの組み合わせ方で、攻略の難易度が変化。「メガ・レート」や「フォーメーションボーナス」のなどの得点システムも搭載。多彩な武器を駆使して、ハイスコアを叩き出そう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ブリトニーズ ダンスビート

ブリトニーズ ダンスビート

2002年09月26日発売

セガより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。人気歌手ブリトニー・スピアーズが登場するゲーム作品となる。ゲームは、画面に表示されるアイコンに合わせて、ボタンをタイミング良く入力していき、ポイントを稼いでいくというルールで、「I’m A Slave 4 U」など彼女の代表曲が満載。スペシャルムービーを鑑賞できる「ムービーモード」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

カルドセプト セカンド エキスパンション

カルドセプト セカンド エキスパンション

2002年09月26日発売

セガより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。陣取りボードゲームとトレーディングカードの要素をミックスした『カルドセプト』の続編となる。ネットワーク機能を利用したオンライン対戦など、ファンにはたまらない仕組みがたくさん用意されている。前作をはるかに凌ぐ400種類以上のカードをうまく組み合わせて、自分だけの最強ブックを作り上げることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

フェラーリ F355チャレンジ

フェラーリ F355チャレンジ

2002年09月26日発売

セガより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。実車のスーパーカー『フェラーリF355』を正確にシミュレートしたレースゲームで、自車も敵車も全て登場する車種は『F355』のみとなっている。鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎニュルブルクリンクなど実在のコースを多数収録。フェラーリ社から提供されたムービーや画像を収録した「GALLERY」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

大戦略1941 逆転の太平洋

大戦略1941 逆転の太平洋

2002年09月26日発売

サミーより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気戦略シミュレーション『大戦略』の歴史の「もしも…」を再現する新章となる。司令官となって、史実ではかなわなかった太平洋戦争での日本軍勝利が目標。マップは、史実にあった戦場に加え、実際には戦闘がなかった架空マップを収録。実際に使われた兵器、戦術も再現し、計画のみで終戦を迎えた幻の兵器も登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

決戦(プレイステーション2・ザ・ベスト)

決戦
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年09月26日発売

コーエーより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の臨場感を重視し、大軍勢を指揮する醍醐味を体感できる、新時代の合戦エンタテイメント。絢爛たる戦国文化を背景に、圧倒的な迫力の合戦と熱い感動をもたらす人間ドラマが展開される。プレイヤーは、徳川軍または豊臣軍の総大将となり、数々の合戦場で自軍の勝利をめざし、歴史の変革を目指す。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

真・三國無双(プレイステーション2・ザ・ベスト)

真・三國無双
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年09月26日発売

コーエーより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『三國志』の世界の英雄たちの闘いをアクションで再現した『三國無双』がパワーアップしたタクティカルアクションとなる。英雄たちの超人的な活躍を再現するため1対多数の戦いを高いアクション性はそのままに実現。使用する武器による特性や連続攻撃、スペシャル攻撃を駆使して、襲いくる敵兵を倒していこう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

トリプルプレイ2002 メジャーリーグベースボール(EA SPORTS)

トリプルプレイ2002 メジャーリーグベースボール
(EA SPORTS)

2002年09月26日発売

エレクトロニック・アーツより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアル野球ゲーム。アメリカのメジャーリーグを再現している。MLB公認により、2002年度シーズン開幕時のデータが収録され、全30チーム、全選手、全30スタジアムが実名で登場する。ホームラン数を競い合う「ホームランダービー」も搭載。好きなチームを選んで、シーズン、プレイオフ、ワールドシリーズを戦い抜こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

エナジーエアフォース

エナジーエアフォース

2002年09月26日発売

タイトーより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦闘機シミュレーションシューティングゲーム。機体の挙動、コックピットの再現、G表現・戦闘機の性能差といった各要素を徹底的にこだわりき、かつてないリアルさで表現したゲーム。ライセンスモードで訓練をこなし、経験を積んだら実戦に出撃!実在する各国で起こる、数々のミッションを遂行していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

バルダーズ・ゲート ダークアライアンス

バルダーズ・ゲート ダークアライアンス

2002年09月26日発売

ジャレコより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。アメリカで圧倒的な支持を受けている超人気のファンタジーRPGとなる。剣や弓、魔法などを武器に、様々なクリーチャーを倒しながらイベントをこなし、ゲームを進めていく。2人同時プレイも可能。壮大な物語、強大な敵、驚異的な魔法の演出、それらのグラフィックなど細部にまでこだわって作られている。

ゲームの説明を見る ▶︎

バルダーズ・ゲート ダークアライアンス 初回限定版

バルダーズ・ゲート ダークアライアンス 初回限定版

2002年09月26日発売

ジャレコより2002年9月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。アメリカで圧倒的な支持を受けている超人気のファンタジーRPGとなる。剣や弓、魔法などを武器に、様々なクリーチャーを倒しながらイベントをこなし、ゲームを進めていく。2人同時プレイも可能。壮大な物語、強大な敵、驚異的な魔法の演出、それらのグラフィックなど細部にまでこだわって作られている。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ピポサル2001(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ピポサル2001
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年10月03日発売

ソニーより2002年10月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気ゲーム『サルゲッチュ』の続編で、今回のターゲットはパンツとなる。ゲッチュしたピポサルたちのパンツをすべて洗濯しないとピポサルたちが全滅する恐れがあることが発覚。主人公カケル君を操作し、新種を含めた全2001匹のピポサルから、掃除機型ガチャメカ「ヌゲッチャー」を使ってゲッチュしよう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

レガイア デュエルサーガ(プレイステーション2・ザ・ベスト)

レガイア デュエルサーガ
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年10月03日発売

ソニーより2002年10月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。PSで大ヒットしたRPG『レガイア伝説』の続編となる。方向キーを組み合わせて必殺技を出す戦闘システムを継承し、2人のキャラによる合体技などより多彩な必殺技「アーツ」が使用可能に!アイテム合成などやり込み要素も満載。終焉に向かう世界を救うため、主人公ラングとその仲間たちが破滅の闇に立ち向かう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

信長の野望 嵐世記 with パワーアップキット

信長の野望 嵐世記 with パワーアップキット

2002年10月03日発売

コーエーより2002年10月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。混沌渦巻く嵐の時代を描いた人気歴史シミュレーション『信長の野望 嵐世記』のパワーアップ版。地方統一、諸勢力攻略、家宝獲得など初級から上級までの多岐に渡るミッションをクリアするモード搭載。また、『嵐世記』のシナリオ11本に加え「山崎の合戦」や古今東西の英雄が集結する戦いなどのシナリオを追加している。

ゲームの説明を見る ▶︎

フリークスタイル モトクロス

フリークスタイル モトクロス

2002年10月03日発売

エレクトロニック・アーツより2002年10月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。コーナリングや転倒から実在するトリックや架空のトリックまで、リアルなライダーモーションを再現したゲーム作品となる。フリースタイルモトクロスで活躍しているライダーなど実在ライダーが8名登場し、個性的なサーキットも9種類用意されている。ショートカットなど、やり込み要素も満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎