発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2011年01月20日発売
コーエーテクモより2011年1月20日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。戦国武将となって一騎当千の爽快アクションを楽しめる『戦国無双』シリーズの第3弾。新キャラとして黒田官兵衛、甲斐姫、加藤清正を追加し、総プレイキャラ数は35人以上が登場する。影技や無双奥義・皆伝といった新アクションも追加されている。天下人・戦国前期・戦国後期の3つの切り口から描かれる絆を描いたドラマを体感できる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2011年01月27日発売
任天堂より2011年1月27日にWii用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。任天堂とミストウォーカーのタッグで贈る、新感覚のファンタジーRPGとなる。リアルタイムで展開する戦闘では、敵を引き付ける「ギャザリング」などで戦略的な戦いを実現している。オンラインで対戦・協力プレイも可能となる。任務で訪れた洞窟で謎の力を手に入れた主人公エルザ。騎士に憧れ、戦い続ける傭兵たちの物語が幕を開ける。
ユービーアイソフトより2011年1月27日にWii用ソフトとして発売されたパーティーゲーム。大人気パーティーゲーム『ラビッツ・パーティー』シリーズの一作となる。本作では、ステージごとに歴史上の著名人が登場し、ゲームの結果によって歴史博物館の展示物が変化していく。また、遊べるゲームは20種類以上が用意されている。ラビッツたちと一緒に時空を超えた壮大な(イタズラの?)冒険へと旅立とう。
2011年02月10日発売
コーエーテクモより2011年2月10日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大好評の『戦国無双3』に新要素を収録した『猛将伝』となる。3人の新武将を追加し、ショートシナリオを連続してクリアしていく「創史演武」や、自分の記録をオンラインで競い合う「腕試し」などを新搭載している。らにWii版には、村雨城の謎を解き明かす「村雨城モード」も収録。シリーズ最高峰の爽快感を堪能することができる。
2011年02月24日発売
バンダイナムコより2011年2月24日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。超人気ガンダムシミュレーション『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズの一作で、『ウォーズ』の流れをくむ決定版となる。『ガンダムUC』『ガンダム00』シリーズなどが参戦し、登場作品は全50タイトル。機体、キャラなど前作を超える圧倒的ボリュームで、全てが進化している。全てのガンダム世界を巡り、戦い抜こう
マーベラスより2011年2月24日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。剣と魔法の世界で生きるファンタジー生活ゲーム『ルーンファクトリー』シリーズのWii版となる。シリーズ初の男女2人の主人公でプレイが可能。シンプルかつ爽快なリアルタイムバトルを実現し、アイテム合成・強化なども搭載している。緑の巨人「ユミル」に乗って広大で謎に満ちた海や島を冒険し、畑や牧場を作って世界を広げよう。
2011年03月24日発売
バンダイナムコより2011年3月24日にWii用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの一作となる。おなじみのシステムを踏襲し、状況に応じて2つの戦闘スタイルを使い分けられる「スタイルシフト」を採用している。DSへミニゲームをダウンロードすることも可能となっている。主人公アスベルが、己の信念を、大切な人を守るため、激しい運命の変転に巻き込まれていく。
マーベラスより2011年3月24日にWii用ソフトとして発売されたホラーアドベンチャーゲーム。複数のプレイヤーキャラそれぞれの物語が絡み合い、進めるにつれて衝撃の事実が明らかになるゲーム作品で、2人プレイやバランスWiiボードにも対応している。プレイヤーは、憑夜見渓谷に建つ館に集まることになっていたとある大学の仲間5人と1日遅れで合流する。生贄を求めた神の伝承が残る地で、惨劇の幕が上がる。
マーベラスより2011年3月24日にWii用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ファンタジー世界の中で、牧場・冒険・恋愛など自由気ままな生活が楽しめる『ルーンファクトリー』シリーズの一作となる。シリーズ初の「空」という舞台が登場し、空に浮かぶ謎の島「くじら島」へ行くことで新たなストーリーやヒロインとの出会いが展開し、その他、新要素も満載となっている。新天地での新たな物語が今、始まる。
2011年04月21日発売
コナミより2011年4月21日にWii用ソフトとして発売された本格対戦型カードゲーム。人気アニメ『遊戯王5D’s』を題材としたゲーム作品となる。付属のデュエルスキャナーで実際の遊戯王OCGのカードを読み込んで、ゲーム内で使用することが可能となっている。Wi-Fi通信に対応し、世界中のデュエリストとのデュエルを実現している。「デュエル・オブ・フォーチュンカップ」で優勝を目指そう。
カプコンより2011年4月21日にWii用ソフトとして発売されたWiiリモコンを使ったガンシューティングゲーム。『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』の続編となる。レオンとクレアを主人公に、シリーズで起こった事件などを体験することができる。パートナーが画面に登場することで2人で一緒に探索しているという雰囲気が増し、カメラワークによる演出も強化されている。語られなかった闇が今、明らかになる。
ロケットカンパニーより2011年4月21日にWii用ソフトとして発売されたエクササイズソフト。ビリー隊長で話題となったダイエットDVD『ビリーズブートキャンプ』を題材としたゲーム作品となる。「反復」と「キープ」の動作で約40種類のアクション、目的に応じたメニューが用意されている。消費カロリー計算機能も搭載し、バランスWiiボードやMiiにも対応している。ビリー隊長と一緒にダイエットに挑もう。
2011年05月26日発売
任天堂より2011年5月26日にWii用ソフトとして発売された探索型のアクションRPG。プレイヤーは、獣化という悲運を背負ったヒロインを救うため、鎖を駆使しながら13の塔を攻略する。Wiiリモコンとヌンチャクを使い、実際に鎖を操っているかのような直感的な操作を実現している。もちろんクラシックコントローラにも対応している。美しき少女・セレスを蝕む獣の呪いを解くため、十三訃塔に挑もう。