ゲーム概要
デジキューブより2003年1月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたビリヤードゲーム。数々の大会で優勝する夕川景子プロが監修した作品。ナインボールなど基本的な5つのゲームを収録。手球・的球の挙動からキューによるショットの違いを再現し、各キューをアイテムとして選択できるなど本当のビリヤード場にいるような感覚でプレイできる。ビリヤード世界ランキングトップを目指そう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるデジキューブ様が権利を所有しています。
© 2003 デジキューブ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年12月20日
クールショット 夕川景子のプロフェッショナルビリヤード
『クールショット 夕川景子のプロフェッショナルビリヤード』は、ビリヤードの魅力を最大限に引き出したリアルなゲームです。この作品は、実名プロである夕川景子さんが細部にわたって監修しており、手球や的球の挙動、キューごとのショットの違いなどが見事に再現されています。その結果、本物のビリヤード場にいるような臨場感を味わうことができます。
このゲームの中心となる「ワールドランキングモード」では、世界中の強豪プレイヤーと対戦しながら、ランキングの頂点を目指すことができます。キャラクター作成が自由にできるため、自分好みのプレイヤーを設定し、個性的なプレイスタイルで挑戦できます。また、ポケットビリヤードの定番であるエイトボールやナインボールをはじめ、ローテーションや14ー1ラックなど、異なるルールのゲームを楽しめるため、初心者から上級者まで飽きることなくプレイ可能です。
さらに、夕川プロがデモを交えて解説する「トレーニングモード」では、ショットのテクニックを学ぶことができ、ビリヤードのスキル向上にもつながります。対人プレイが可能な「クイックモード」も搭載されており、友人や家族と気軽に対戦を楽しむこともできます。
このゲームは、ビリヤードの奥深さと楽しさを体験したい方に最適です。リアルな挙動と多彩なモードが組み合わさり、初心者でもプロ気分を味わえる仕上がりとなっています。ぜひ、このゲームをプレイして、スポーツとしてのビリヤードの魅力を存分に感じてみてください。 -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2024年12月20日
数々の大会で優勝する夕川景子プロが監修したビリヤードゲーム
本作は、卓越したリアルさと戦略性が光るビリヤードゲームである。本作は、数々の大会で優勝歴を誇るプロフェッショナル、夕川景子の監修によって生まれた。その結果、手球や的球の挙動、ショットの物理的再現性が極めて高く、本物のビリヤード場でプレイしているかのような臨場感を得られる。特に、異なる性能のキューをアイテムとして選択できる機能は戦術の幅を広げ、プレイヤーに自分のスタイルを追求する楽しさを与えている。
ゲームモードも豊富で、ナインボールをはじめとする基本的な5種類のルールを収録。これにより初心者から熟練者まで幅広い層が楽しめる設計となっている。また、ビリヤード世界ランキングトップを目指すという目標が設定されており、プレイヤーの挑戦意欲を駆り立てる。リアルな物理エンジンに基づいた精密なショットを繰り返す中で、自分のスキルが向上していく手応えを感じられるのも、本作の大きな魅力の一つである。
リアルなビリヤード体験を味わいたい人、もしくは新しいスポーツゲームに挑戦したい人に、このゲームは最適である。本物さながらの物理挙動、豊富なルール、多彩なアイテム選択が一体となり、ビリヤードの奥深さを堪能できる作品となっている。競技の楽しさとリアルな再現性を兼ね備えた本作を、ぜひプレイしてみてほしい。 -
★★★ ★★ 3.0
cool shot
ビリヤードをやったことない人にもオススメ!!気軽にできて楽しいと思います。やったことある人も実際にやる時のために、パンクショットのあてる角度などを練習しましょう!!
-
★★ ★★★ 2.0
ボールが滑りすぎ
高速の状態では違和感はないけど、低速になるとはっきりわかる。
バランス以前に、完全にボールが停止するのが遅いのでテンポが悪い。
youtubeなどの動画で確認してもらえればよくわかるかと。
海外版の名前は「cool shot」
このゲームの前身はpsの「ビリヤード・キング」
作った会社が同じ。画面構成なども一緒。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年12月20日 PR