ゲーム概要
サクセスより2005年5月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。犬の生活を体験できる作品。主人公の犬・ジェイクとなって、ドッグハンターに誘拐されたメスの犬・デイジーを助けるのが目的となる。登場する犬種は17種。他の犬とミニゲームで勝負して、勝てば協力してくれる。においを視覚化した「においビジョンモード」を使って、デイジーの足取りを追おう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるサクセス様が権利を所有しています。
© 2005 サクセス All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年3月17日
犬になって自由に広大なフィールドを駆け巡ることができる
『ドッグズライフ』は、犬になって自由に広大なフィールドを駆け巡ることができるアクションアドベンチャーゲームです。プレイヤーは主人公のビーグルをはじめ、チワワやドーベルマンなど15種類以上の犬になることができます。
このゲームの魅力は、まさに犬の視点から世界を体験できることにあります。プレイヤーは自分の好きな犬種を選んで、自由にフィールドを探検したり、他の犬との交流を楽しんだりすることができます。また、犬ならではの特殊能力や個性を活かして、さまざまな冒険を体験することができます。 -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2024年3月17日
犬の生活を体験できるアクションアドベンチャー
「ドッグズライフ」は、犬の生活を体験できるアクションアドベンチャーゲームである。プレイヤーは主人公の犬・ジェイクとなり、ドッグハンターに誘拐されたメスの犬・デイジーを助けることが目的である。ゲーム内には17種類の犬種が登場し、他の犬とのミニゲームで勝利することで、協力してくれる仲間を増やすことができる。また、「においビジョンモード」と呼ばれる機能を使って、デイジーの足取りを追跡することも可能となっている。
このゲームの魅力は、まさに犬の視点から世界を体験できることにある。プレイヤーはジェイクとして様々な冒険に挑みながら、仲間との絆を深め、デイジーを救出するために奮闘する。また、犬ならではの特殊能力や視覚化されたにおいの世界を活用しながら、ストーリーを進めていくことができる。 -
★★★★ ★ 4.0
シリーズ化してほしい
犬になって生活する(ちゃんとした目的もありますが)という、単純かつ今まで無かったゲームです。
「次はココへ行け」「アレを見つけて来い」などの命令に縛られること無く、自由に街を歩き回れるようです。
ゴミをあさってエサを見つけたり、電柱にマーキングしたりと、まさに犬の生活。
何かの記事に「ゲームオーバーが無い」と書いてあったので、テクニックを要するような難しいアクションも無いのかな、と思います。
というより、もともとアクション性を期待するわけではなく、「ただ犬になってブラブラする」という感じのほうを期待しているのですが。
「犬」の次は「猫」とか「鳥」とか、他のいろいろな動物でも出してほしいですね。 -
★★★ ★★ 3.0
何も考えず 散歩
普段余りゲームをしないです。
その上、偶にする物は長時間物だったりと気軽にプレイ出来る物を探していました。
作中のミニゲーム以外は時間制限も無いですし、メインが失敗(死んでも)してもぺナルティも無し。(難しいイベントも無し)
「さらわれた恋人を救い出す」と言うテーマが有るモノの、犬の視点で冒険?(放浪)遊ぶ感じで楽しむゲームですかね。
スティックでメインを動かすので、視点が自分が動いて居るようです。
街、野原、山、川・・色んな所を歩いて、走って、ジャンプして行けます。
ひたすら緩く、ボ〜っとしたい時などにお勧めです。
細々した設定は出来ず、メインがやたらしゃべります(少しうるさい)。
国内メーカーが作った物では無いからか、作中、虐待的なニュアンスのイベントが有ります。「怪我は無い」、「成功すれば問題無し」との解釈のよう。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年3月17日 PR