ゲーム概要
フロム・ソフトウェアより2005年3月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。『アーマード・コア』シリーズがAIをチューニングする事でメカ自らの思考能力で戦っていくシミュレーションで登場。AIを組み上げてメカをカスタマイズし、敵の分析、戦術、自機の制御等をチューニング。戦闘を分析して調整を繰り返し、最高峰の戦い「フォーミュラフロント」の制覇を目指そう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるフロム・ソフトウェア様が権利を所有しています。
© 2005 フロム・ソフトウェア All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年8月11日
アーマード・コア フォーミュラフロント
『アーマード・コア フォーミュラフロント』は、自分がカスタマイズしたオリジナルメカでリーグ戦に挑むシミュレーションゲームです。従来の『アーマード・コア』シリーズは、プレイヤーが機体を直接操作するメカアクションゲームとして知られていますが、本作では一風変わって、プレイヤーがAIチューニングのスペシャリストとして活躍します。自ら設計したメカの性能を最大限に引き出し、AI機体同士のバトルグランプリで頂点を目指すという、新たな切り口が特徴です。
フォーミュラフロントの世界では、AI機体によるバトルが大人気となっており、プレイヤーはこの熱狂的なグランプリに参加します。しかし、ここでのバトルは従来の操作型アクションとは異なり、AIチューニングが勝敗を決する重要な要素となります。自らの手で組み上げたAIが想定通りに機体を操るかどうかが勝負の鍵となり、勝利を掴むには繊細な調整と戦略が求められます。
機体のカスタマイズは非常に自由度が高く、性格AIや戦略AI、そして多種多様なパーツを組み合わせて、無限に近いバリエーションの機体を構築することが可能です。また、AIを構成するチップには、2004年12月に発売されたPSP版このゲームにはない新要素も加わっており、さらに深い戦略性が求められます。
このゲームの魅力は、AIチューニングとカスタマイズによって、自分だけの最強メカを作り上げる過程にあります。戦闘結果を見ての調整や、戦略を練り直す楽しさは、まさに戦略パズルそのもの。『アーマード・コア』シリーズのファンはもちろん、シミュレーションゲームやカスタマイズに興味がある方にとっても、魅力的な一作です。 -
★★★★★ 5.0
シュミュレーション
言わずと知れたアーマードコア フォーミュラフロント
いろんな機体を組んで戦えるのでとても楽しめます。
ライバル機体を組んでアクションモードにして遊んでいます。
長く遊べるいいゲームです。 -
★★★★★ 5.0
人を選ぶもののはまる人ははまる。
従来のアーマードコアシリーズとは違い、自分で設定したAIをもとにACを動かす、ということが最大の特徴です。 ですが、やはりシリーズとしての基本的な部分である「自由自在に戦術をとって戦える」といった部分は変わりません。
パーツ数は450個ぐらいとPS2のナインブレイカーやPS3のフォーアンサー程度の量なので、満足できる量だと思います。 AIを調整していって思い通りの動きができなかったら調整して直して… これが最初はウザったい、と感じることもありますが、次第に何故かはまっていきます。 最終的には自分の作ったACとテストモードで戦うと、人間である自分が負けてしまった…ということも実際に起きますw
動かす原理は違うけれど、やっていることは同じです。
本編に出てくるキャラクターも個性的です。 ニュースで大会の情報を確認できたり、 ゲームをやっている時に「想像をかきたてる」要素がたくさんあります。
人間がACを操作することはテストモードで性能を確認するとき以外出来ないので、従来のような作品なアクション性を求めている人には向かないかも… -
★★★★ ★ 4.0
ロボット的スポーツ
自分で操作しないロボットスポーツゲーム。
アーマードコアシリーズでおなじみの機体の組み上げは健在で、プラス機体がどういう行動をとるのかを設定して遊びます。行動の設定はプログラム的なものではなく、敵との距離やジャンプ頻度、攻撃重視かどうかなどを設定すれば、あとは勝手に動いてくれるというもの。設定自体は簡単ですが、行動の組み合わせやパーツ・武器の選び方で機体の強さが大きく変わるので、なかなか奥は深いです。バシっと「こういう行動をする」のような設定はできないのが、もどかしいけど面白い。そんなゲーム。
観戦がメインのゲーム(テストモードで自分で動かせるが)だけれども、考えてテストして組み上げた機体が戦うのを見るのは、それほど苦痛ではない。むしろサッカーゲームのように戦術や戦略を考えるスポーツゲームのロボット版と考えたほうがいいだろう。
オールドファンはすんなり入れるゲーム性。初めての人は気合を入れてやらないと1勝するのもつらいかもしれない。PSPがあればネットで対戦ができるようなので、ファンならチャレンジしておきたいところ。
人を選ぶゲームだと思うので過剰な期待はしないほうがいい。ただ、コアじゃないけどシリーズで遊んできた私としては、買って損なしの作品だと感じた。 -
★★★★ ★ 4.0
最近2年ぶりに再開
1シーズンクリアした後は放置して最近は最新作fAばかりやってのですが、fAのレギュがいつまでも更新されないので久しぶりにプレイ。
【気に入っている点】
メールやニュースが充実!!
他のアーキテクトやファン、チームオーナーなどから沢山メールが届いて楽しい。
ニュースでは他チーム紹介ムービーや、この世界のニュースを見れます。
例えば、「ACの歴史展開催!!多くの来場客でにぎわう!!」
「ACのミニチュアモデル発売!!予想以上の売れ行き!!」などなど
【微妙な点】
仕方の無いことですが、1度勝てるチームができると暇になります。
(一応他チームもシーズンごとに機体を変えることがありますが。)
最近再開さしたのはもっぱらメールとニュースを見たくなったため。
消化試合をこなしています。
その点で長く遊ぶには、自分なりにパーツに縛りをつけるなど、工夫が必要でしょう。
基本撃ちあい
CPUは柔軟な対応がとれません。なのでライフルみたいな時間火力のない武器は厳しいです。
大抵30秒くらいで勝負がつくので、AIチップが一枚しか活きないのも勿体無い。 -
★★★★ ★ 4.0
これも一つの形
アーマードコアと聞くと、ロボットを組み上げて「動かす」ゲームを思い浮かべる方が多いでしょう。ですが、今作「フォーミュラーフロント」は今までとは趣が異なり、プレイヤーはマシンを操作せず、プレイヤーが個別に設定したAIに操作を全て預けて闘わせることになります。
プレイヤーは5体のACを組み上げて、リーグ制覇を目標に戦っていきます。今までの作品で重要だったAC操作の腕前は、今作においては勝利に必要とされません。勝ち抜いていくためには、機体を組むことに加え、機体を生かすAIを作ることも重要となってきます。プレイヤーには操縦能力よりも諸々の思考能力が求められるのです。
思考というのは単に、戦えるAC・強いACを組み上げられる、ということだけではありません。前述のACを5機所持するというのもそうですが、今作品には独特なルールがいくつかありまして、例えば、その5体の間ではOPパーツ以外のパーツ重複が認められていなかったりします。同じパーツが使えないということは、すなわち有効的な配分の能力も問われるのです。
グラフィックや音楽は相変わらず、流石と言うべき出来栄えで、また従来のACでは無かった様々なカメラアングル(自分で操作することも出来ます)で自機の戦いを観戦できます。ストーリーも従来の大人の黒さを含んだものとは異なり、スポーツゲームに近い爽やかなものです。
ただ、やはり「操作できない」という点は、従来の作品と非常に大きく異なるところですから、ここを受け入れられるか否かでこのゲームを楽しめるかどうかが大きく分かれてしまうでしょう。一応、ガレージの中でプレイヤーが機体を操作して、AIのトレーニング相手になることはできますが、操作できるのはそこだけですので、あくまでオマケ程度のものとして考えておいたほうがいいと思います。故に、自分で操作できるということを最重要視されている方には、このゲームはあまり合わないかもしれません。
逆に、機体を組み上げることやそれの戦いぶりを眺めることが好きな方、あるいは、俊敏な操作よりも、どちらかといえば分析力や思考能力を使うほうが得意な方には、適しているといえるでしょう。自分の適性と嗜好を見極めてから、購入を検討されることをお勧めします。
余談ですが、私は操作できたほうがずっと好きなのにも関わらずこの作品も楽しめましたから、「操作できない→話にならない」というのは少々短絡かな、と感じました。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年3月13日 PR