ゲーム概要
バンプレストより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリアルタイム・シミュレーションRPG。従来のシリーズとは一線を画すゲーム作品。。戦闘中はリアルタイムで挟み撃ちや集中攻撃などの戦術を実行でき、緊張感あふれる戦闘を実現。『ガンダム』『エヴァンゲリオン』『コンバトラーV』など17作品のロボットが登場し、3Dポリゴンによるほぼ原作通りのサイズで再現されている。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるバンプレスト様が権利を所有しています。
© 2003 バンプレスト All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年2月18日
スーパーロボット大戦 スクランブルコマンダー
『スーパーロボット大戦 スクランブルコマンダー』は、人気アニメのスーパーロボットたちが登場する人気シミュレーションゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズの新たな進化形です。グラフィックとシステムが一新され、よりリアルさを追求したシミュレーションとなっています。すべてのロボットの機体サイズ比にこだわり、3Dで描かれた迫力のある戦闘シーンは、これまでのシリーズとは一線を画します。
本作では、従来のターン制からシリーズ初のリアルタイムシミュレーションバトルシステムが導入され、臨場感と緊張感あふれるゲーム展開が楽しめます。広大な3Dマップ上での戦闘は、迫力満点。リアルタイムに時間が経過し、敵の行動がプレイヤーの戦略に影響を与えます。プレイヤーは複数のユニットに同時に指示を出し、状況に応じて戦術を駆使して戦うことができます。
さらに、リアルタイム進行ならではの新しい要素も多数盛り込まれています。例えば、周囲の味方ユニットを集合させたり、接近戦中のユニットを遠距離からサポートしたりする連携攻撃などが可能です。また、オープニングムービーでは、全編3Dで描かれた迫力のある戦闘シーンが収録されており、スーパーロボットたちの大迫力な登場がファンを魅了します。
本作は、シリーズファンにとっては待ち望まれた進化形であり、新たなリアルタイムバトルの魅力を存分に楽しめる作品となっています。
【参加作品】
超獣機神ダンクーガ、新世紀エヴァンゲリオン、THE END OF EVANGELION、機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム/第08MS小隊、機動戦士Zガンダム、機動戦士ガンダムZZ、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、新機動戦記ガンダムW、新機動戦記ガンダムW Endless Waltz、マジンガーZ、グレートマジンガー、劇場版マジンガーシリーズ、ゲッターロボ、ゲッターロボG、超電磁ロボ コン・バトラーV、勇者ライディーンなど -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2024年2月18日
リアルサイズ×リアルタイムとなった『スーパーロボット大戦』
『スーパーロボット大戦 スクランブルコマンダー』は、『スーパーロボット大戦』シリーズの新たな進化形であり、リアルサイズ×リアルタイムの戦闘が特徴である。全てのロボットが3Dリアルタイプモデルで表現され、戦略指示を主体とした全く新しいタイプのSLGとなっている。プレイヤーは指揮官として、都市や森林、峡谷など多彩なフィールドで最大5体のロボットに戦術を指示し、ミッションをクリアしていく。部隊を分けて敵を挟み撃ちしたり、一丸となって中央突破を図ったりと、戦術の展開は自由自在である。各スーパーロボットはプレイヤーの指示に従って自動で戦闘を行い、必殺技も登場する。戦局の鍵を握るのは指揮官であるプレイヤー自身なのである。
このゲームの魅力は、シリーズファンにとっては新たな形式の戦闘が楽しめる点である。リアルタイムでの戦闘指示や3Dリアルタイプモデルによるリアルなロボットの表現は、シリーズのファンにとって新鮮な体験となることだろう。また、自由度の高い戦術展開や各ロボットの必殺技の登場など、戦闘シーンのスリリングさも魅力の一つである。『スーパーロボット大戦 スクランブルコマンダー』は、新たなステージでのリアルタイム戦術を楽しみたいプレイヤーにとって、必体験の作品となっています。 -
★★★★★ 5.0
不評というか風評被害
はっきり云って面白いです!!
バトルコマンダーにハマった口で、その手の書き込みもあったので試してみたところズバリ必中!!
システムはいたってシンプルなもので、実際ゲーム中にやることは移動ポイントまたはターゲットを指定して遠距離、近距離、臨機応変(遠近併用)など戦闘スタイルを指示するだけ。
他にもお好みで足止めやオトリ、装甲削り、防御優先などの細かな作戦や、4体も指示するのは面倒なので3体はオート援護(1体ずつ指定可)に出来たり遊び方はプレーヤー次第。
あとは耐力ゲージに気を配ったりしながらロボ達の活躍を見る!!!
グラフィックが良く、視点切り替えも度アップからリアルタイムレーダー画面まで豊富で幅広くあり(敵視点がないのが残念)とにかく見ているのが楽しい!!!
特にエヴァ系の出来たるやエヴァゲーかと思わせるほど秀逸。
難易度も理不尽なほどの難しさは感じられず、かといって簡単過ぎず適度な緊張感があり絶妙なバランス。
ネガティブな意見を参考にしなくて良かったです。
おそらく皆さん従来のスパロボとイメージが違って困惑し、このゲームを公正に評することが出来なかったのでしょう。
私もスパロボと銘うったのは商売上手というか卑怯かと思います。
でもゲームとしては満点です!ゲームに罪は無し!敵はバンプレ○トに在り! -
★★★★★ 5.0
楽しいガンダム!
スーパーロボット対戦の中で一番気に入ってるソフトですね。
状態も普通で、気に入ってます。
自分がロボットに命令して敵を倒すのですが、これまた楽しい!
クリアしたことがないのが痛いので、今回は頑張ってみようと思ってます! -
★★★★ ★ 4.0
スパロボは大嫌いでしたがこれは好きになれましたw
正直三話のはやすぎるメカザウルスバドの時点で大苦戦(なれちゃえば必殺チャージした機体二つをスタート地点付近で待ち伏せさせ バド攻撃役を一機向かわせるだけで笑っちゃうほど簡単)
ほんとに3度ほど繰り返しても糸口もつかめず その時もうほんとに捨てようかと思いかけたw
ですが
それもこれもシステムを理解できてないだけで 理解さえできればだれでも楽勝ですw
ではそのシステムとは何か?
えー
スパロボでは元来精神コマンドの使いどころや改造の方針で
うまさがきまりますが今回はありません。
かわりにあるのはリアルな3D空間と 向きにより敵ダメージが変化するシステム 与えた攻撃によるよろけ効果
誤射の存在(味方ダメ一応1/5になる)等となります
これだけみると
「あーなんだ じゃー誤射もしないように周りかこんで倒すだけの作業ゲーになるじゃん
プレイヤーの個人差なんてないじゃん」と思うでしょう
▼ちがいます▼
ここまではスクコマの基本にすぎません そう思うひとはアマチュアです
(いえ 正確には説明書や プレイ中の説明文がすぐ消える仕様や ガード角回避角の表記がされてないなどの
不親切なシステムのせいなので初心者には理解しろというのは無理な話なのです)
ではスクコマの真髄とはなにか?
はい それは指令により機体にあたえるステータス変化効果を熟知してのプレイイング これにあります
???と お思いでしょうから説明しますと
元からそれぞれの機体が有する攻撃力、防御力、ガード率、回避率といった性能を
この指令によって変動させることができるのです
例をあげて説明いたしますと、
たとえばゲッターはガード角60度ガード率40%しかできませんが 防御支持をすることで
攻撃力が50%になるかわりにガード率が60%に上昇し さらにガード発生角度も90度になりますので
もともと機動性が絶望的な
機体でもちゃんと指示すれば指示しただけ
その機体は生き残るチャンスがうまれます
また指令は このような守りの支持だけでなく
強い機体をさらに強くすることも可能です
例えば
もろいけど回避たかめのZ(回避角20 回避率70)の回避率をめいっぱいまで改造して回避率120とします
「え?120ってなに? 100まででいいじゃん」
と思うでしょうが違います
指令は二種類に大別されるのですが
ガードや回避を上昇させるかわりに攻撃防御をさげるもの
攻撃防御を100%発揮するかわりにガード回避おちる といったものばかりなので
この改造されたZで射撃指示をしますと
ガード、回避がそれぞれ20落ち込みますが
このZなら攻撃力を100%発揮したまま 100%完全回避しますw
他にも速度のある機体で囮指令や
火力ないけど連射力ある武器ある機体なら敵の防御削り指令や
火力ないけど連射力ある武器ある機体で敵をよろけさせつづける足止め指示
攻撃力200%のかわりに防御0%となる突撃指令などがあり
たいていどんな機体でもそれなりに活躍できますし
どんな機体もガード、回避を80程度にすれば指令しだいで完全回避もできますし
複数でせめていれば敵がそっぽ向いた隙に射撃指令すれば
低い回避率の機体も高い攻撃力を有することもでき かめばかむほど楽しいゲームとなっております
・・・・・・・・・・・。
ですがこのような重要な ガード角や回避角の表記は攻略本にしか記載されておらず
ゲーム中の指令の効果も
指示をだした直後にでますが
一秒もしないうちに消えるので
初心者は今つかった指示の細かい効果など理解するよしもありません・・・
ですからおそらく
購入早々 くそげーだ!といいたくなるのでしょう
あとよく等身がちがうだとか
とべる機体がとべないだとか 変形ができないとか野暮なことをぬかす人がいますが
そんなくだらないことは言ってはいけません
等身が公式とちがうのは スタッフがそのとおりにして作ったら当たり判定がひどくなりゲームにならなく
泣く泣く改善した結果であり
変形だの飛行ができないのは ジオニックフロントをベースにつくった地上戦用タクティカルゲームであるためで
あるからなのです
「むしろ、そんなものを導入すれば
ゲーム性が破綻するのはジオニックフロントをしてる人ならわかるでしょう?」
このもっさり感があるからこそ 一度走りだしたら足をとめずに走らないと回避できない緊張感や
90度以上の方向転換すると停止しちゃうからゆるい角度でゆっくりまわる丁寧さ
そしてそうやって敵をひっぱって
裏どりや必殺技のチャージを味方とさせる頭脳戦がたのしめません
そういうタクティカルな戦闘ができるのは3D空間をスパロボにもちこんだスクコマならではなのです
そんな重箱の隅をつつくような
原作に忠実なだけのくだらないゲームがしたければ
戦闘ムービーだけしか進化しつづけて戦略的にはファミコン時代からなにも進歩しちゃいないよくあるスパロボを
店頭いって適当にみつくろってきてください
そういうんじゃないんです これは
もっとゲームをよくみてください
そういう原作忠実にしばられず
もっと広い次元でつくられた 新天地をめざしたスパロボ
それがスクコマなのですから・・・。 -
★★★★ ★ 4.0
RTS入門用には悪くはない。スパロボではないけど。
そもそも日本ではRTSがヒットしにくいのでヒットしたゲームも多くはない気もするのだが、PS2クラスなら処理速度的にも不満が出にくくなったので出してみたのではないか。PS1にも結構あったけど。
こいつはコーエーの決戦(PS2)をスパロボユニットでプレイする感じというのがおそらく最も近いのではないか。精神コマンド無しで全滅プレイもなしなのでシステム的にはほとんどスパロボっぽくはない。改造はスーファミの第3次スパロボ以来の機体改造のみ可能で、リペアキットなどのアイテムも購入するタイプ。パイロットは当然乗り換えできないのとパラメーターは射撃、格闘、索敵のレベルくらいしかない。
戦闘は同時に4体しか出撃できないのでRTSとしてはシンプル。極端な話、移動ルート指示と戦術指示だけと命令系統はシンプルだが細かな指示は出来ない。ステージクリア時に受けたダメージの1割の修理費がかかり、HPも1割しか回復しない。機体改造と完全修理は次のステージに出撃できないなどのリスクもある。完全修理もお金はやっぱりかかるし。アイテムも1ステージで5つまでしか持ち込めないがそもそも大量に購入しても機体改造できなくなるので。
ステージ数も22ステージで1ステージも短め、2周目の引き継ぎはなく、ハードモードを選択できるようになる。そしてハードモードクリアでトライアルモードが解放されるので、そこまでプレイするならステージの少なさも問題ないような気もするが1回クリアで終わる人はボリュームの点でも不満かも。最初の5ステージは実質チュートリアルだし。
ユニットもスパロボFくらいのユニットまでなので対象年齢も高め。ガンダムWとエヴァンゲリオン、08小隊が90年代。他は70~80年代なんですけどね。 -
★★★★ ★ 4.0
ロボ好きな人はひとまず買うこと!
スクランブルコマンダーなんですが、正直「ロボットが戦ってる姿」を見るのが好きな方は十分楽しめます!ゲーム性はともかくロボ好きでこのOPムービーを見て感動しない方はいません!今までのスパロボはただ味方を自分の手駒として戦わせているだけでしたが、このゲームは違いますよ〜^^戦闘に参加させていないキャラも違うとこで戦ってて通信が入ってくるんですよ〜^^嬉^^しかもHPが少ないときに攻撃命令するとキャラが「冗談だろ〜!」とか言ってきます!つまり「指揮官」になれる訳です^^しかし当然リアルな機体をマップ上で動かすわけですから容量的に話の数は少なめです…今後次回作が出るならすごいゲームになりますよ^^とにかくロボ好きな方、買いましょう!
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2024年2月18日 PR