ゲーム概要
エレクトロニック・アーツより2005年4月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミリタリーアクションゲーム。無政府状態に陥った朝鮮半島を舞台に、傭兵となって多彩なミッションに挑戦する。30種類以上の武器や50種類以上の実名車輌・兵器の選択や、徒歩で敵の背後から襲撃したり、装甲車やヘリでの急襲など、その作戦行動はプレイヤーの思いのまま。アイデア次第でどのような行動もとることができる。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるエレクトロニック・アーツ様が権利を所有しています。
© 2005 エレクトロニック・アーツ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年11月12日
三人称ミリタリーアクション『マーセナリーズ』
『マーセナリーズ』は、無政府状態に陥った朝鮮半島を舞台にした壮大な三人称ミリタリーアクションゲームです。プレイヤーは傭兵として、混乱に陥った朝鮮半島でさまざまな陣営の任務を遂行していきます。韓国、中国、国家連盟、ロシアンマフィアといった4つの陣営が絡み合う緊迫感あるストーリーが展開されます。
ゲームでは、反乱軍要人の捕縛から陣営の防衛、敵陣への潜入といった多岐にわたるミッションがプレイヤーを待ち受けます。特筆すべきは、細部まで作り込まれたピョンヤン郊外や山岳地帯のリアルな再現。豊富な種類の車輌、戦車、装甲車、戦闘ヘリなど、プレイヤーはこれらの兵器に搭乗して自由自在に戦場を駆け巡ります。
ゲーム内のマップは自由度が高く、プレイヤーは任務の進行やアプローチ方法を柔軟に選択できます。圧倒的なグラフィックと爽快なシューティングが組み合わさり、プレイヤーには朝鮮半島での自由の取り戻しに向けた挑戦が待ち受けています。「マーセナリーズ」は自由度と戦略性に富んだ魅力的なゲームプレイを提供する、魅力的なミリタリーアクションゲームです。
【ゲームの特徴】
・リアリティが生み出す本物の緊張感
ベールに包まれたピョンヤン郊外を、膨大な量のデータをもとに再現。市街地・山岳地帯などが、現実と見間違うほどハイクオリティなグラフィックで描写されています。郊外に建つ建造物、街を歩く一般市民の様子を見ているうちに、現地にいるかのような錯覚に陥ることでしょう。
・自由度の高いゲームプレイ
敷かれたレールの上をただ進むのではなく、プレイヤー自身が依頼を選び、独自の方法で任務を遂行することができます。例えば敵の陣地に急襲をかける場合、山岳地帯を徒歩で越えて敵の背後から攻撃するか、それとも開けた平地側から装甲車で正面突破するか、はたまた対空砲を警戒しつつ空からヘリで攻撃するかは、プレイヤー次第なのです。
・任務を遂行せよ
プレイヤーはピョンヤン郊外に陣営を構える4つの勢力(韓国・中国・国家連盟・ロシアンマフィア)のいずれかから依頼を受けます。任務を成功させると報酬を貰えるのはもちろん、依頼国との友好度も上昇します。 -
ジーティン
★★★★★ 5.0
投稿日:2023年11月12日
北朝鮮の平壌を舞台に繰り広げられるアクションシューティングゲーム
「マーセナリーズ」は、平壌を舞台にしたアクションシューティングゲームで、そのハイクオリティなグラフィックが閑散とした平壌郊外や広大な山岳地帯をリアルに再現している。物語は朝鮮半島で南北統一が進む中、平和を乱すクーデターが勃発し、プレイヤーは傭兵集団の一員として首謀者を捕縛するために行動する。
特筆すべきは、プレイヤーがミッションを受けるかどうかや、どのような武器や乗り物を使用するかなど、プレイヤーの選択によってストーリーが大きく変化する自由度の高いシステムである。ゲーム内には30種以上の武器や50種以上の実名の乗り物が用意されており、これらを駆使して戦略的な作戦を展開することが求められる。
平壌の広大なマップを舞台にしたゲームは、プレイヤーに広大な探索の機会を提供し、任務の進行方法においても柔軟性を重視している。緊迫感ある戦闘や独自のストーリーテリングが魅力であり、プレイヤーの戦略と行動がゲーム進行に影響を与える点が、本作の大きな魅力の一つである。 -
★★★★★ 5.0
さあ、北朝鮮に乗り込もう!
2012年、今まさに北朝鮮と世界の関係が悪化する中、このゲームをプレイするとなんだか他では味わえないような気分になります、発売された当時もそうですけど、韓国、中国、ロシア、そして北朝鮮、あろう事か、日本とは何だかキナ臭い関係の国たちがフルで登場します、イラついたらバンカーバスターでピョンヤンを攻撃するといいでしょう!
3人の傭兵の内の1人を選んで1億ドルの手配犯を追うというもので、任務の遂行方法はプレイヤーの自由で、戦車で突撃しようが、戦闘ヘリで空爆を仕掛けたり、費用の無駄だから徒歩で攻撃…実は続編のマーセナリーズ2よりもグラフィックは当然劣りますが敵味方兵士の頭がいいんです・・・ -
★★★★★ 5.0
今頃買って、ハマって・・・
このゲームの自由度(何でもあり)の高さは、他の方のレビューでおわかり頂けると思います。私はミッション攻略の自由度の高さにハメられました。(ミッションで程度の違いはありますが)
こっそりやったり、派手にやったり、お金使って空爆やったり、おバカ(?)やったりetc・・・
だから逆に、クリア(ミッション)まで一本道でやらせてもらって”演出”を期待する人には不向きかも。
似たゲームとしてGTAがよく紹介されますが、実は私もGTA(PC)にハマってました。GTA好きには間違いなくオススメ。
ただ、ラジオから音楽は聞こえてきませんので。
外ゲーは、操作に違和感ありますが、すぐ慣れると思います。面白くて。
多操作(?)項目を良くPSのパッドで実行できていると思います。
んで、ゲーム的に物理特性、操作性かなりイイですよ!多分、この手のゲームではこれ以上は求められないぐらいだと思います。
多少のバグはご愛嬌!?(PSでバグるなんて・・・)
それを鑑みても、こいつぁおもしれ〜!!
”どなんやったろか?!”ってな感じでいつまでも(保存版)遊べるぞん。俺は。 -
★★★★★ 5.0
これはGTAより楽しいと思うよ
傭兵として近未来の朝鮮半島を舞台として展開するストーリーですが、あながち在り得ない設定でもないかと・・・。
国連軍 中国軍 韓国軍 がそれぞれ存在し傭兵として、各国エージェントの依頼を受けてストーリーが進んでいくわけですがそれが楽しい。
全ての勢力と仲良しなければいけない! そんなこともなく、正に傭兵として自由に契約できます。
当然関係悪化すれば。容赦なく撃たれますが、仲良くやれば一緒に戦ってくれます、敵国設定されている彼国に対してです・・・。
アクション部分は秀逸で操作性快適!やり込み要素満載で絶対長時間プレイできます。
プレイヤーが爆撃機に爆撃要請だして、ピンポイントで建物破壊できちゃったりします。
プレイヤーの要請に応じて、車をヘリで運んできてもらう&武器弾薬及び医療物資を運んできてもらうなんてことも出来ます。
車も戦車も自走砲もヘリコプターもetc・・・ 全部乗れます。
本当に傭兵として戦ってるような・・・自分の活躍しだいではそんな気にさせてくれる名作です。 -
★★★★★ 5.0
戦争の馬鹿馬鹿しさ
五つの勢力が入り乱れる北朝鮮を舞台にフリーランスの傭兵が稼ぐ、かなり自由度が高い戦争アクション。どのくらい自由度がたかいかというと、なんの用もないのに敵の拠点に乱入して銃を乱射したり戦車を強奪したり思わぬ発見をしたり…なんてことが軽い気持ちでできるくらい。楽しい。戦場もこうなると遊び場。ミッションも正攻法ではなく、裏を探して見ると思わぬ攻略法があったりして面白い。戦争の愚かしさ(馬鹿らしさ)がいい感じのダークユーモアと化している。ていうか兵士も司令官も戦争をしてる人間が全員頭が悪く(主人公サイドも各勢力を食い物にしか見てない)、巻き込まれてるはずの一般市民がそんな彼らに冷めた視線を送ってるように感じられて面白い。戦争やまぬ世界情勢をどこか皮肉った作風というのは深読みかもしれないが、戦争なんて結局百害あって一利なしですなあ、とか妙に考えさせられつつ、愚かな人殺しどもに付き合ってやるのです。
-
★★★★★ 5.0
気分はもう戦争
いや〜、かなり楽しいです!!
ゲームシステムは皆さんが仰るように GTA っぽく、乗り物を乗り回して銃をブッ放してミッションをこなす、というものになってます。
ただ、自分は GTA ではあんまり続ける目的が持てなくて過激プレイにすぐ走って飽きちゃったりしたんですが、このマーセナリーズでは戦争で敵を倒すという大きな目標が一応あるので、今のところそれほど脱線せず、飽きずに楽しんでます。
傭兵ということで基本は一人で戦うんですが、車に味方を乗っけて敵陣に乗り込めたりもするので、時々、大混戦で「嗚呼、気分はもう戦争!!」っていう感覚を味わえたりもします。
ミッションもいろんなタイプがあるし、航空支援や乗り物もそれぞれ個性があって面白いので、かなり長く遊べそうです。
プレイヤーが何発も銃弾に耐えられたり、狙いがイマイチ正確じゃなかったりしますが、シミュレーター系の戦闘ものとはちょっと違う楽しさがあってよいですよ。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年11月12日 PR