ゲーム概要

コナミより2006年1月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚アクションゲーム。3人の連携攻撃が特徴となっているゲーム作品で、AIで動く仲間2人とのコンビネーションにより面白さが加速している。シンプルな操作で深い戦略性、爽快感を感じることができる。「オズの魔法使い」をモチーフとしたキャラ、仲間とともに戦い、成長してゆく主人公を描いた物語を堪能することができる。

プレイ画面

※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2006 コナミ All Rights Reserved.

ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]

ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!

レビュー

  • カズタマ

    ★★★★ 4.0

    投稿日:2023年5月16日

    OZ オズ(コナミ・ザ・ベスト)

    『OZ オズ(コナミ・ザ・ベスト)』は、キャッスルヴァニアシリーズ、幻想水滸伝シリーズのスタッフが贈る新感覚アクションゲームです。
    本作の最大の特徴は三位一体連携攻撃となっており、AIで動く仲間2人とのコンビネーションが重要となっています。
    「オズの魔法使い」をモチーフとした魅力的なキャラクター、仲間と共に戦ってゆくことで成長してゆく主人公などアクション部分以外でもユーザーを引き付けます。また、キャラクターデザインには『幻想水滸伝III』の石川史氏が起用されています。
    また、本作は先にプレイステーション2で発売された『OZ オズ』の廉価版となります。

  • ★★★★★ 5.0

    コツさえ知っていれば、難易度↓

    私も少し昔になりますが、このOZにどっぷりはまっていました。音楽も最高だし、アクションも良い。今現在引っ張り出して、再プレイしても楽しめる、飽きが来ないゲームです。操作に慣れるまでは難しいですが、慣れて自由に技が出せるようになった時の爽快感はなんともいえません。マルチエンディングということを知り、1周目から必死でA判定(ベストエンド)を目指したのを覚えています。それでも始めたばかりで、コツを知らなかったため、ジュジュ戦など中盤の現役OZ戦でコテンパにされて・・・これでどうやってAが取れるのか悩んだものでした。

    確かにこのゲームでは練習は重要です。パスが会得できないと、どうあがいても高判定は取れません。投げるのは誰でもできますが、相手から受け取り、それを返すのがタイミングといい、打つ場所といい非常に難しいと思います。これは慣れればできるようになりますが、慣れたからといって、いつでもどんなパスでも完璧に返せるかというと、そうはいきません。しかし、後半の神戦ではいつでもlv2,lv3の技の発動が求められます。じゃあ、どうするか?簡単です。敵を投げまくればいいのです(笑)。パスは返すのが難しいのだから。返さず、周りの敵を投げまくる・・・そうすると・・あら不思議、簡単にゲージが溜まり、いつでもlv2・lv3の技が発動可能に!。私は今でも返すのが下手ですが、この方法で劇的に楽になり、常にAが取れるようになりました。

    アクション初心者の方、難しそうと敬遠されている方、この方法をお試しアレ。きっと最高のアクションゲームになりますよ。

  • ★★★★★ 5.0

    隠れた名作

    私が考えるOZの良い点

    ・音楽がいい、独特な雰囲気を出している
    ・個人の必殺技、合体技がかっこいい
    ・必殺技、合体技を出すための条件がアイテムによりかなり楽になる
    ・二週目以降の追加要素が多く長く楽しめる
    ・何周も楽しめるように一周のボリュームは少なめ
    ・キャラクターデザインがいい
    ・三人でパス回ししていくアクションが新しく、誰もが楽しめる

    悪い点

    ・いつまでも操作が下手だと同じエンディングしか見れない
    ・アクション系に慣れてない人は慣れるまで大変かもしれない
    ・ストーリーが難しいのにキャラクターの会話と説明が少なく、完全な理解は攻略本などが必要
    ・中盤のダンジョンでも終盤のダンジョンより難しい所がある
    ・相方二人が急に主人公にパスしてきたり、主人公から敵をパスしても相方が取ってくれない時がしばしば
    ・知名度が低いので友人と語り合えない

    ぐらいですかね。この値段でこのゲームが出来るなんて、素晴らしいことです。三人でパス回しをしてゲージを貯めて最強の合体技を敵に繰り出し、大量のエテリアを獲得したときの感動は何にも替え難いです。

  • ★★★★★ 5.0

    出会いは突然に

    あのOZが、あぁのOZが、あ、あぁぁのあのアレあれあのOZが!お、オズ が ッ !

    しつこいですね、すいません。でもあのOZがベスト版ですよ。当然と言えば当然のベスト版ですが、微妙に知られてない。「OZいいよね!」『orz?』違うから。全然違うから。

    OZと言えば超絶斬新パス回しシステムですが、これヤバいです。まずね、本編始める前にトレーニングモードをプレイして頂戴。本当にトレーニングいいよ。便利。

    僕はトレーニングだけで3、4時間はやったよ。ひたすらパス練習、パス!パス!パス!ミス!パス!キャッチ!みたいなさ。

    必殺技の感じとかもそれで掴めると思うし、初心者だからって警戒する必要も全然ないと思う。

    クリア特典も充実で、声優さんも良い、キャラのデザイン超美麗。なんかホント凄すぎる作品だと思う。なんでみんな知らないんだろう。『orzの間違いでしょ?』違うから。

    慣れてきたらわざと仲間が捕れないパスを出して困らせてやるのも一興。サブのストーリーも濃くて非の打ち所がないのさ。

    カメラもそんなに、てか全然気にならない。ワーク悪いってあったから大丈夫かなぁと実際プレイしてたらそんなのいつの間にか忘れて熱中してたもの。

    アクション好きな人はもちろん、苦手初心者も全然楽しめる作品にあらせられます。神棚に祀りたてたいくらいの良作です。

    ちょっとでも興味が湧いたら迷うことなくお手に!。アクションの常識を覆した異端的なこの作品を、見逃したら損すること間違いとんでもございません!なんだそれ。

    最後に、ジュジュ超絶オススメです。一見の価値アリ。なんだアイツ。問題児です。異常です。ヤバすぎる。ピンクです。桃色です。あ、しつこい?

    おわり

  • ★★★★★ 5.0

    やりこみ満載!おもしろさ感動!

    先日、ノーマルエンドを迎えました。エンディングシーンで涙を流したのは、初めてです。決して攻略が大変でつらかったというわけではありません。どの難易度でもすべてのエンディングを見られるのでイージーモードで挑戦してましたし。親切設計だよね。

    長く攻略を続ける中で、それぞれのキャラに思い入れができ、そのキャラの発言・行動にこれまでの冒険での成長を思い返してしまっての感動の涙だったんだとおもいます。レオンなんて、初めは主人公の事を「坊主」としか呼んでくれないのに最後はちゃんと名前を呼んでくれたし。

    でも、やっぱりベストエンドが良かった!3周しましたよ(やりこみました!)やはり、展開の面白さにつられちゃったかな。

    せっかく、ベスト版が出てるんです。ちょっと気になった方は是非購入してみてください。

  • ★★★★★ 5.0

    テクニカルなアクションと独自の雰囲気

    少し慣れるまで時間がかかります。上達して仲間と次々に連携攻撃を繰り出せるようになるともう病み付きですね。しばらくやりこむと飽きるのですが、時間がたつとついまたプレイしたくなる、そんなゲームです。
    ただし難易度は「easy」でもかなり難しいうえ、EDが各ステージの成績によって分岐するので、アクション苦手な人はベストED見るのが厳しいと思います。も少し条件緩くても良かったのではないでしょうか…

    もうひとつ、本作はかなり独特の雰囲気を持ったゲームだと思います。ストーリーはそれほど奇抜なものではありませんが、音楽、風景、キャラデザ、ムービーなどはかなりオリジナリティに溢れていて非常に惹きつけられるものがありました。(サントラは入手できたけど攻略本がなかなか見つからない…)

    蛇足ですが、公式HPがかなり作りこまれていて観ているだけでも楽しいので、購入迷ってる方はまず公式HPを尋ねてみてください。動画がたくさん見れるし音楽も一部視聴できるので、このゲームの独特の雰囲気をつかめると思いますよ。

※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。

ゲーム関連動画

OZ オズ(コナミ・ザ・ベスト)の関連動画をユーチューブで探す

※画像をクリックするとYouTubeサイトへジャンプします。

ゲーム攻略サイト

大丈夫!ピコピコ大百科の攻略検索だよ!OZ オズ(コナミ・ザ・ベスト)の攻略サイトをgoogleで探す
このゲームの攻略サイトを検索

※攻略本の画像をクリックするとGoogleで攻略サイトを検索します。

プレイステーション2(PS2)売上ランキング

最終更新日:2023年5月16日 PR