ゲーム概要
スクウェア・エニックスより2008年6月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。サイコロを振ってマスを進み、駆け引きを楽しみながら、自分の資産を増やしてゴールを目指すゲーム『いただきストリート』を舞台に2大RPG『ドラゴンクエスト』&『ファイナルファンタジー』が共演。キャラクターやマップ、音楽までも両シリーズから登場し、マップにはシリーズならではの仕掛けも登場する。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるスクウェア・エニックス様が権利を所有しています。
© 2008 スクウェア・エニックス All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年4月11日
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル(アルティメットヒッツ)
『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル(アルティメットヒッツ)』は、スクウェア・エニックスを代表する2大RPG「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」が競演したボードゲームです。
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの人気キャラクターたちがシリーズの枠を超えて会話や駆け引きを繰り広げていきます。
戦略性の異なるマップやミニゲームなど名作ボードゲームの名に恥じないシステムを搭載しています。さらにSpecialならではの新要素も収録し、ひとりでもみんなでも盛り上がること間違いなしの内容となっています。
また、本作は先にプレイステーション2で発売された『ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル』の廉価版となります。 -
★★★★ ★ 4.0
ボードゲームの良作
過去作はプレイしていないので比較は出来ません。
まず、所々で目にしていた出目操作ですが、そんなものは無いです。
調子の良し悪しはCPUにも存在します。
このゲームの最高レベルのCPU相手でも、運だけで勝つことも十分可能です。(勝率高くは無いですが)そこに知識、戦略を絡めれば勝率8割くらいはいけます。
このいたストというゲーム、人生ゲームや桃鉄と違って1人でも十分楽しめます。CPUがそれなりに強く、それぞれに個性があり、バランス型、他株相乗り型、自株インサイダー型等様々です。
相手CPUの癖を見抜き、事前に対策を考えながらプレイするのは楽しいです。その策が上手くはまった時の快感、達成感はなんとも言えません。
対人戦はお互い同レベルだと白熱します。しかし対人戦の場合初心者が運だけで経験者に勝つのはほぼ不可能です。ここも桃鉄や人生ゲームとは違うので、注意が必要です。せめてインサイダーくらいは分かってないと厳しいです。
戦略:運の割合が絶妙なバランスだと思います。ボードゲームとして非常にレベルの高い作品だと思います。
ただ難点が一つあります。テンポがいまいち良くないです。プレイ中ロードは無いのですが、動きがなんというかもっさりしています。設定で超はやいにしてもやっと普通くらいです。特にスフィアバトル。せめてスフィアの発動演出キャンセルとか欲しかった。 -
★★★★★ 5.0
次回作は発売は??
発売以来これほど遊んだゲームはありません。
最初は少しとっつきにくいですが、友人と集まってやるのにこれほど楽しいゲームはありません!
FF、ドラクエのリメイクもいいですが、いたスト次回作の発売を待ってます!! -
★★★★★ 5.0
良いゲームの条件
良いゲームの条件を考えるといろいろ出てきます。
シナリオ、ゲームシステム、爽快感、達成感。
数え上げたらキリがありませんが『クリアした後に楽しめるかどうか』も重要な要素だと思います。
ただ、最近のゲームはその要素を『やり込み』と称し『図鑑埋めなどの単純作業』で済ましているのが大半。
しかし、このゲームは『クリアした後』に新しい遊び方の提案をしてくれます。
そういった提案の出来るゲームって凄いと思いますし色あせないものだと思います。
今でも手放せない一品です。 -
★★★★★ 5.0
このゲームはマジで病み付きになりますww
去年の冬に買いましたが、6月にアルティメット版が出るとの事で、まだやってない方用に書きます。
興味を持って頂きたいのでインパクトある事を言いますが、このゲームにはまりすぎ、ゲームのやりすぎで入院して早稲田大学に単位を沢山お返ししましたw それ程、このゲームはやりだすと病みつきになるという事です。
(ゲームの内容については通常版の方のレビューなどで沢山かかれてるので割愛しますが)
まず、一人プレイに言及します、ボリュームがすごいです。
全ての要素(隠しキャラやステージ、スフィアバトルなど)を出すのには一人用のトーナメントを勝つ必要があるのですが、全要素解禁までは総合で100時間くらいかかりましたので十分遊べます。またCPUもDランク〜Sランクまで強さが決まっており、強すぎず、弱すぎずといった所なのはいいのですが、4人中3人がCPUなので組まれるとかなり理不尽な思いをするかもしれないので、効率良く勝って隠し要素を出したい人は、「調子が良い時はセーブをし、明らかに勝てない時はリセットして、また調子良かったところからやり直す」などの工夫が必要です。
当方、かなりの速攻クリアが特徴のゲーマーですが、全要素解禁まで時間かかりましたので気長にやる事をおすすめしますが、このSPの醍醐味でもあるスフィアバトル解禁までは最低でもやって欲しいと思います。
次に、このゲーム醍醐味である、対人・友達とのフリーバトル対戦です。
本当におもしろすぎます。当方桃鉄3〜16まで持ってる桃鉄ユーザーでもありますが、桃鉄より断然面白いです。まず、飽きがきません。桃鉄とは違い、一人が勝ちだすと止まらなくなり他の3人がダラダラ、グデグデになるのではなく、他の3人に邪魔されて一気に逆転される事も多々ありで常に緊張感満載で3〜4時間で対戦できます。お菓子やジュースを持ち込んで3〜4人でやると最高です★
四人でやると確実にケンカになりますが、このケンカ度合いも桃鉄などの比ではありませんw
でも面白すぎるので同じ友達と何度もやりますね。
僕は5ヶ月前に6000円で新品で買いましたが、全然後悔してないです、むしろそれ以上の価値以上このゲームで遊びました^^
これだけ安くなりますし、是非買ってみて欲しいゲームですね。 -
★★★★★ 5.0
面白い
昔、スーファミのいたストをした事があったので、久々にやってみたいと思い購入しました。
今回のは音楽も良く、テンポも良く、仕掛けなども更にパワーアップしていると思います。
ドラクエもFFもした事ありませんでしたが、キャラクターに個性があって、親しみも湧きます。
いたスト初めての家族もわりとすぐに慣れましたし、はまっています。
一人でのトーナメントも燃えるし、複数でも遊べて、セーブも別々に出来ます。この値段でこれだけ遊べたら、買って損の無いソフトだと思います。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のプレイステーション2(PS2)ソフトを探す
プレイステーション2(PS2)売上ランキング +
最終更新日:2023年4月11日 PR