ゲーム一覧|27ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

14907本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
囲碁 九路盤対局(ディスクシステム専用)

囲碁 九路盤対局
(ディスクシステム専用)

1987年04月14日発売

BPSより1987年4月14日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。本作では通常の19×19の盤面を使わず初心者用の9×9の小さな盤を使っている。1人用、2人用、リプレイ、レッスンの4つのモードがあり、石を盤に置いたりする際に忍者のグラフィックが出てくるなど遊び要素も満載。14段階の難易度を設定することができ、初心者から上級者まで幅広く楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

熱血硬派くにおくん

熱血硬派くにおくん

1987年04月17日発売

テクノスジャパンより1987年4月17日にファミコン用ソフトとして発売された「ツッパリ」がテーマのアクションゲーム。アーケードからの移植作品となる。主人公くにおくんはさらわれた親友を救い出すため、不良や暴走族達を相手に戦っていく。パンチ、後ろキック、とび蹴り、投げ技など多彩なアクションをシンプルな動作で繰り出すことができ、バイクによるチェイスなどファミコン版独自の要素も加わっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

風雲少林拳(ディスクシステム専用)

風雲少林拳
(ディスクシステム専用)

1987年04月17日発売

ジャレコより1987年4月17日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された格闘アクションゲーム。主人公「シン」が様々な特徴の相手と1対1で戦い、三人の魔王打倒を目指す。1人プレイ専用で2Pでの対戦はできない。アイテムのラーメンを取ると、体力が回復し、同じくアイテムのひょうたんは、負けてもそのステージの最初からやり直せる。向いている方向で出る技が左右で逆になる、複雑な操作性となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

北斗の拳2

北斗の拳2

1987年04月17日発売

東映動画より1987年4月17日にファミコン用ソフトとして発売されたサイドビューのアクションゲーム。週刊少年ジャンプで長期連載されていた、人気マンガ『北斗の拳』を題材としたゲーム作品の第二弾。北斗神拳伝承者のケンシロウを操り、再び訪れた暗黒の時代を治めるのが目的となる。一子相伝の必殺奥義、北斗神拳を用いてステージに待つボスと戦っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃

アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃

1987年04月17日発売

テクモより1987年4月17日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。業務用で大人気だったサイドビューアクションの移植作品。ファミコン版では、新たに4方向スクロール面が付け加えられている。聖地アルゴールを救うため、悪の元凶、獣王ライガを倒すのが目的となる。また、道中で敵を倒し、攻撃力や防御力を上げていくなど、RPG的要素も含んでいる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スケバン刑事2 少女鉄仮面伝説(ゴールドカートリッジ)

スケバン刑事2 少女鉄仮面伝説
(ゴールドカートリッジ)

1987年04月19日発売

セガより1987年4月19日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。和田慎二による少女漫画『スケバン刑事(デカ)』を題材としたゲーム作品となる。本作はテレビシリーズ『スケバン刑事(デカ)』第2段の少女鉄仮面伝説をベースにしている。アドベンチャーゲームとなっているが、ゲームの途中でアクションもあり、さまざまな展開を楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロッキー(ゴールドカートリッジ)

ロッキー
(ゴールドカートリッジ)

1987年04月19日発売

セガより1987年4月19日にセガマーク3用ソフトとして発売されたボクシングゲーム。シルヴェスター・スタローン主演の映画「ロッキー4」を題材としたゲーム作品となる。対戦相手は3人しかいないが当時としては良くできた作品となっている。1P時は対戦前に入念なトレーニングが必要となる。また、2人対戦も可能だが、1Pが必ずロッキーとなり、2Pが他の3人の中から選ぶことになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファミリージョッキー

ファミリージョッキー

1987年04月24日発売

ナムコより1987年4月24日にファミコン用ソフトとして発売された競馬ゲーム。個性豊かな16頭の馬から一頭を選び、ジョッキーとなってレースを勝ち抜く。6頭立てのレースで、4位以上に入れば次のレースへ進める仕組み。獲得賞金によって重菊花賞、ダービーといった大きなレースにも出馬できるようになる。コース上に落ちているパワーアップアイテムをうまく活用してトップを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

愛戦士ニコル(ディスクシステム専用)

愛戦士ニコル
(ディスクシステム専用)

1987年04月24日発売

コナミより1987年4月24日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。トップビュータイプのゲーム画面となっており、画面切り替えとスクロールを併用。主人公の天才少年科学者ニコルが、ダイラス星に住む牛魔王に奪われ分解された「異次元空間移動装置」を完成させ、連れ去られた恋人ステラを助けることが目的となる。ゲームは全7ステージで構成。

ゲームの説明を見る ▶︎

探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件(ディスクシステム専用)

探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件
(ディスクシステム専用)

1987年04月27日発売

データイーストより1987年4月27日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。ハードボイルドな世界観が魅力の『探偵 神宮寺三郎』シリーズの第1作。新宿中央公園でホステス・高田桃子の絞殺死体が発見される。私立探偵の神宮寺三郎は友人の熊野刑事から犯人探しを依頼される。 捜査を進めていく中で桃子が勤めていたバーのマスター、常連客の資産家など容疑者が次々と浮かび上がる。

ゲームの説明を見る ▶︎

グレートフットボール(ゴールドカートリッジ)

グレートフットボール
(ゴールドカートリッジ)

1987年04月29日発売

セガより1987年4月29日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアメリカンフットボールゲーム。アメフトのルールはサッカーのように攻守が一体となったものとは異なり、野球のように攻撃側と守備側が区切られている。本作では実際のルールを若干アレンジしてあり、1人プレイ時はCPUが最初から得点しており、プレイヤーは攻撃のみを続けて時間切れ前に逆転すれば勝ちという内容になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

キン肉マン キン肉星王位争奪戦(ディスクシステム専用)

キン肉マン キン肉星王位争奪戦
(ディスクシステム専用)

1987年05月01日発売

バンダイより1987年5月1日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。ゆでたまごの漫画作品『キン肉マン』を題材としたゲーム作品で原作のキン肉星王位争奪編のストーリーを元に作られている。プレイヤーはキン肉マンら正義超人のチームを編成し、ステージの道中でマリポーサ、ゼブラ、フェニックスの各チームと闘う。相手チームを倒すと天守閣でボスと闘うことになるう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハオ君の不思議な旅(ディスクシステム専用)

ハオ君の不思議な旅
(ディスクシステム専用)

1987年05月11日発売

DOGより1987年5月11日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。魔法使いを目指して修行中にもかかわらず、サボり気味で失敗ばかりしている主人公のハオ君に対し、師匠のウィザーズ先生がとある試練を課した。それは、この世で一番大切なものを探し出すための冒険となる。舞台はフィールドと城に分けられている。フィールドは、地上と地下の二層分で三層構成されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔界列伝(ゴールドカートリッジ)

魔界列伝
(ゴールドカートリッジ)

1987年05月17日発売

セガより1987年5月17日にセガマーク3用ソフトとして発売されたアクションゲーム。カンフーアクションゲーム「ドラゴン・ワン」の続編となる。師匠の仇となる魔王マダンダを倒すのが目的となる。ザコ敵を16体倒すごとに飛び道具の武器として使用できる「お札」が出現する。ただし、お札はボスキャラクターには無効となる。お札には飛距離とスピードがアップした「スーパーお札」も用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エンデューロレーサー(ゴールドカートリッジ)

エンデューロレーサー
(ゴールドカートリッジ)

1987年05月18日発売

セガより1987年5月18日にセガ・マーク3用ソフトとして発売された擬似3Dバイクゲーム。アーケードの体感ゲームからの移植作にはなるが、アーケード版とは違い、クォータービューを使った画面構成となっている。また、クリア時に追い抜いた敵に応じてポイントが得られ、バイクをパワーアップさせるという要素も存在している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング