Xbox|シューティング (STG)|1ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

Xbox| シューティング(STG)ゲームの一覧

38本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
エアフォースデルタ2

エアフォースデルタ2

2002年02月22日発売

ドリームキャスト用ソフトとして発売された『エアフォースデルタ』の第2作目。実在する戦闘機を操作して、敵にミサイルを叩き込み破壊する3Dシューティングゲーム。前作同様、実社会にSF的要素を加えた世界が舞台である。巨大要塞や特殊戦闘機も登場する。ミッションも多岐にわたり、敵駆逐艦艦隊のせん滅から地上上陸部隊の壊滅などが用意されている。最新戦闘機のステルスや'70年、'80年代の名機もで登場。

ゲームの説明を見る ▶︎

式神の城

式神の城

2002年03月14日発売

アーケードで人気の縦スクロール型シューティングゲームのXbox版。つぎつぎと出現する敵やボスを倒しながら進んで行き、1つのステージ中にも複数のボスが現れ、プレイヤーに襲いかかってくる。プレイヤーキャラは5人用意され、それぞれに異なる通常攻撃、式神攻撃、特殊攻撃をもっている。敵や敵の攻撃に近づけば近づくだけ得点を加算されるシステムが、大きな特徴。Xbox版ではオープニングアニメが追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガンヴァルキリー

ガンヴァルキリー

2002年03月21日発売

3D空間を自由に飛びまわりながら自機のロボットを操作し、敵を打ち落としていくアクションシューティングゲーム。2つのアナログスティックを活用し、「プレーヤーの移動」と「武器の照準」を別々のスティックでコントロールする。通常の3Dシューティングのような画面正面にある敵を撃つというタイプではなく、上下左右前後とあらゆる方向に気を配らなければならず、まさにパイロットとして操縦する感覚が味わえる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヘイロー

ヘイロー

2002年04月25日発売

アメリカで爆発的な大ヒットを呼んだ、SF3Dシューティングゲーム。プレイヤーはエイリアンを撃退する部隊の隊員となり、打倒エイリアンを目指して数々のミッションをこなしていく。多彩な武器を使い、次から次へと現れる敵を倒していく。足での移動はもちろん乗り物に乗っての高速移動も可能。Xboxの性能ならではの広域なマップで屋内外の戦闘を実現。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファントムクラッシュ

ファントムクラッシュ

2002年06月20日発売

元気より2002年6月20日にXbox用ソフトとして発売された3Dアクションシューティングゲーム。西暦2025年の日本を背景に流行している高機動型陸戦兵器を使用した危険な戦闘ゲーム「ランブリング」。プレイヤーは多額の賞金を手に入れるために、このランブリングに参加することになる。光の屈折を利用して自機が透明化したかの様に見せる「光学迷彩」システムが特徴で、スピード感あふれるメカバトルが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

式神の城 EVOLUTION 藍

式神の城 EVOLUTION 藍

2002年12月19日発売

アーケードで人気を博し、その後XboxやPS2に移植された縦スクロールシューティング『式神の城』。その進化版といえるのがこの『式神の城 EVOLUTION 藍』。なお、本作はほかに別バージョンのパッケージが用意されており、女性キャラクター3人が印刷された「紅(アカ)」と、男性キャラ3人の「 藍(アオ)」に分かれている。それぞれがオリジナルピクチャーレーベルになっているのもポイント。

ゲームの説明を見る ▶︎

式神の城 EVOLUTION 紅

式神の城 EVOLUTION 紅

2002年12月19日発売

アーケードで人気を博し、その後XboxやPS2に移植された縦スクロールシューティング『式神の城』。その進化版といえるのがこの『式神の城 EVOLUTION 紅』。なお、本作はほかに別バージョンのパッケージが用意されており、女性キャラクター3人が印刷された「紅(アカ)」と、男性キャラ3人の「 藍(アオ)」に分かれている。それぞれがオリジナルピクチャーレーベルになっているのもポイント。

ゲームの説明を見る ▶︎

パンツァードラグーン オルタ

パンツァードラグーン オルタ

2002年12月19日発売

セガサターンで発売されたパンツァードラグーンシリーズの一作。ドラゴンに乗った少女が大空を駆け巡りながら、360度全方位に出現する敵を撃ち落としていくシューティングゲーム。シリーズのウリである360度パノラマシューティングは健在で、これは視点を任意で切り替えながら敵を撃墜していく。ドラゴンの形態を変えていくことで、攻撃重視や防御重視、はたまた回避能力をアップさせるなどが可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3

2003年01月30日発売

アーケードや家庭用ゲーム機で大人気のガンシューティング「THE HOUSE OF THE DEAD」シリーズ3作目。今作の武器はショットガン。目の前に立ちはだかるゾンビ軍団を、気のすむまで吹き飛ばすことができる。ゲームの途中でステージが分岐し、エンディングも複数用意されている同シリーズだが、今作では自ら進むルートを選べる点にも注目。前作「THE HOUSE OF THE DEAD 2」も完全収録。

ゲームの説明を見る ▶︎

マズルフラッシュ

マズルフラッシュ

2003年02月27日発売

武装テロ集団が支配する戦場に単身侵入するという、戦場の臨場感とギリギリの緊張感を否が応でも味わえる、硬派なコンバットアクションゲーム。広大な敵陣に単身で乗り込み敵と対峙しながら、与えられたミッションをクリアしていく。用意された砂漠、雪山、森林といった広大なフィールドや、移り変わっていく天候、それぞれが意思を持って速やかに行動する敵兵など、過酷な環境のなかで武器やアイテムを駆使して生き残っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストリコン(トム・クランシーシリーズ)

ゴーストリコン
(トム・クランシーシリーズ)

2003年09月25日発売

グリーンベレーの小隊長となって最大6人からなる2つのチームを率い、与えられたミッションをこなしていくアクションゲーム。全世界のありとあらゆるプラットフォームで250万本以上の販売実績を誇る「Tom Clancy's GHOST RECON」のXbox版。アクション性と戦略性の高いつくりが特徴で、FPS(一人称視点のシューティングゲーム)を採用したアクション要素は自由度の高さが大きなポイント。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブルートフォース

ブルートフォース

2003年10月09日発売

4人のエリート戦士から構成される小隊、ブルートフォースを率い、6つのワールドをまたにかけて戦い抜いていくアクションシューティング。戦いをくり広げる戦士たちは驚異的な戦闘能力とそれぞれに異なった特殊スキルを持つスペシャリスト。戦闘の状況に応じて彼らを使い分けてゲームを進めていく。戦士と武器の組み合わせで戦いかたががらりと変わるそのつくりが、1つの大きなポイント。

ゲームの説明を見る ▶︎

リターン・トゥ・キャッスル:ウルフェンシュタイン タイズ・オブ・ウォー(Xboxワールドコレクション)

リターン・トゥ・キャッスル:ウルフェンシュタイン タイズ・オブ・ウォー
(Xboxワールドコレクション)

2003年12月25日発売

アメリカの各ゲーム雑誌で高評価を連発した、FPS。開発元は、FPSの基礎を作ったとも言われる「DOOM」「QUAKE」シリーズでおなじみのId Software社。同社お得意のネットワーク対戦にも対応。シングルプレイ時はOSAの隊員であるB.J. Blazkowiczとなり、ナチスドイツ軍の中枢部に潜入し、邪悪な計画を阻止するのが任務。ナチス軍の遺伝子実験によって作られたモンスターが次々と現れる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アンリアル チャンピオンシップ(Xboxワールドコレクション)

アンリアル チャンピオンシップ
(Xboxワールドコレクション)

2004年01月22日発売

マイクロソフトより2004年1月22日にXbox用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。PCゲームでは、超有名なアンリアルシリーズ。なめらかに動くグラフィック・エンジンは1人称型SFシューティングゲームの『Halo』のグラフィックスのレベルにも負けないクオリティ。キャラクター、種族も多く、種族、キャラクターごとにも特徴がありプレイヤー毎の戦闘スタイルに一番適したキャラクターを利用できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストリコン アイランドサンダー(トム・クランシーシリーズ)

ゴーストリコン アイランドサンダー
(トム・クランシーシリーズ)

2004年03月11日発売

ミリタリーアクションの本タイトルは、トム・クランシーが描く世界観の中で、リアルさにこだわった内容。ときには用心深く、ときには大胆にと、戦場の緊迫感をうまくゲームに反映させている。登場する兵器や銃火器も本物志向で、丁寧な作り込みが感じられる。2009年のキューバ。カストロは死亡し、数十年ぶりの自由選挙が行われようとする中、麻薬で力を握る将軍によって、その選挙が騒乱に落とし込まれようとしていた。

ゲームの説明を見る ▶︎