発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2003年10月30日発売
コーエーより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。騎手になってレースに勝ち抜く『ジーワン ジョッキー3』の2003年度版。03年度に活躍したスティルインラブ、ネオユニヴァースなどが新登場。2人でストーリーを楽しむモードや、海外馬をお手馬として獲得できるイベントを追加。『ウイニングポスト4〜6』『ホースブレイカー』での生産馬にも騎乗することができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームソフト。オーナーブリーダーとなって競走馬を生産、数々のレースの制覇を目指す競馬シミュレーション『ウイニングポスト6』と、騎手とり国内や海外のレースに出走して勝利を目指す3Dジョッキー体感アクション『ジーワンジョッキー3 2003』のセット商品となる。馬主と騎手の両方から競馬の世界を体験することができる。
アイディアファクトリーより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格派シミュレーションRPG。『スペクトラルフォース』の流れを汲んだ作品で、ネバーランドのワールドマップ上にある、移動ポイントを選ぶ事により進行する。移動ポイントには、イベントポイントやバトルポイントがあり、様々な出会いや戦いが主人公アキラを待ち受けている。街では、錬金等でアイテムの強化もできる。
アイディアファクトリーより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された本格派シミュレーションRPG。『スペクトラルフォース』の流れを汲んだ作品で、ネバーランドのワールドマップ上にある、移動ポイントを選ぶ事により進行する。移動ポイントには、イベントポイントやバトルポイントがあり、様々な出会いや戦いが主人公アキラを待ち受けている。街では、錬金等でアイテムの強化もできる。※限定版
ハドソンより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。北海道を舞台に展開する恋愛アドベンチャー『北へ。』シリーズ第2作。前作のシステムは分かりやすく進化し、新たに移動割り込みシステムの採用で、道の駅や北海道の絶景ポイントなどに立ち寄ることが可能。高校時代からの5人の親友を訪ねるため、北海道へと渡った主人公。彼女たちとの交流が主人公を成長させていく。
タカラより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。世界的に人気のロボットアクションアニメ『トランスフォーマー』をアクションゲーム化。サイバトロン軍の戦士となって、悪のデストロン軍団と激しい戦いを繰り広げる。お馴染みの変形アクションも、ボタン1つの簡単操作でOK。登場するトランスフォーマーは、各シリーズからの選りすぐりの約100体が登場する。
キッドより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで好評を博したゲームの移植作。シナリオのリライトやアペンドストーリー機能などを追加。一人前の天使になるための「選ばれた人間を幸せにする」という試験をクリアするために、主人公とその友人達のもとにやってきた見習い天使達。主人公達は幸せになるために、彼女達の力を借りる事になったのだった。
角川書店より2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PC、アニメなどで人気の『ダ・カーポ』シリーズの一作。PCからの移植に際し、5名の新ヒロインや新規シナリオを追加。また、選択肢によってはシナリオやエンディングが変化。年中美しい桜が舞い散る初音島にある風見学園を舞台に、義妹や幼なじみの後輩など、美しい女の子たちとの恋の物語を紡いでいく。
角川書店より2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PC、アニメなどで人気の『ダ・カーポ』シリーズの一作。PCからの移植に際し、5名の新ヒロインや新規シナリオを追加。また、選択肢によってはシナリオやエンディングが変化。年中美しい桜が舞い散る初音島にある風見学園を舞台に、義妹や幼なじみの後輩など、美しい女の子たちとの恋の物語を紡いでいく。※限定版
グローバル・A・エンタテインメントより2003年10月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。その名を轟かす漢のゲーム『超兄貴』シリーズの一作。お馴染みのアドンとサムソンを操り、「伝説のプロテイン」を聖地に送り届けるため、迫りくる「悪のビルダー」を蹴散らしていく。スタート時に4種類のフォーメーションの中から2種類を選択可能。奇妙なコンビネーションでガンガン戦おう。
2003年11月06日発売
ソニーより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。ゾンビのような存在「屍人(しびと)」に支配されつつある、羽生蛇村(はにゅうだむら)からの脱出を目指す。「幻視」や「視界ジャック」という、他人の視界を共有できる能力で、離れた場所にいる仲間の視界から行動のヒントを得ることが可能。事件の真相を探り、絶望的な世界を生き抜こう。
アトラスより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたオリジナル3DダンジョンRPG。人気RPG『ウィザードリィ』をベースに独自の解釈で再構築したゲーム作品。『ウィザードリィ』シリーズのテイストを継承しつつ、魔法石合成や死神などの新システムが追加されている。プレイヤーは廃墟となった聖都ドゥーハンに訪れた冒険者となり、老剣士から謎の言葉をかけられ、運命に巻き込まれていく。
ナムコより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『テイルズ オブ デスティニー』の続編。さらに進化した「リニアモーションバトルシステム」に加え、移動、会話などにも様々な改良を加え、遊び応えのある仕様を実現。前作から18年後の世界を舞台に、前作主人公スタンとルーティの息子カイルが謎の少女リアラと出会う時、運命の物語が引き継がれる。※廉価版の前期版
コナミより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大人気の『METAL GEAR SOLID2 SONS OF LIBERTY』の完全版となる。洋上プラントや偽装タンカーを舞台に繰り広げられる150以上のミッションをプレイするモードや、スネークが主人公になって活躍する5つの物語等、より深く物語を堪能できる多彩な要素が新たに収録されている。※廉価版の前期版
カプコンより2003年11月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサイコサスペンスアドベンチャーゲーム。人気グループ『TOKIO』の松岡昌宏主演のゲーム作品となる。「20世紀の未解決事件」という記事の担当新聞記者・影谷貴史が、事件現場の屋敷へ向かい、そこで過去へタイムスリップしてしまう。登場人物と会話をし、心を覗く特殊能力「閃光の誘惑」「審判の右手」を駆使して事件を解いていく。