発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2003年02月20日発売
アトラスより2003年2月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『真・女神転生』シリーズの正統続編となる。シリーズ名物の「悪魔合体」や「交渉」はもちろん、主人公が新たな魔法やスキルを習得できるようになる新システム「マガタマ」も搭載。東京受胎によって「ボルテクス界」となった東京を舞台に、悪魔の力が備わった主人公が、様々な思想に触れ、新たな世界を創造してゆく。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイより2003年2月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気シミュレーションゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』を遊び尽くすためのゲームディスクで、セーブデータやスペシャル映像や、通常ではあり得ないif設定のシナリオを多数収録している。部下の階級やランクを自由に変更することが可能で、オリジナル部下も9人まで作ることができる。
カプコンより2003年2月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。最強の座を求めて闘いを繰り広げる格闘技の祭典『PRIDE』を題材とした作品で、トップファイター総勢25名が登場する。入場時、リングイン、試合中のムーブ、選手のグラフィック、技のリアリティなど、いずれも一級品の完成度で、選手固有の技なども再現されている。自分だけのオリジナル選手を作成することも可能。
カプコンより2003年2月20日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。大人気サバイバルホラー『バイオハザード』の世界をガンシューティングで体験できるガンサバイバーシリーズの第2弾。アーケードモードに加え、ステージごとにミッションをクリアしていくダンジョンモードなどのモードも搭載。次々と襲い掛かってくるゾンビたちを撃ちまくり、絶海の孤島からの生還を目指す。※廉価版
2003年02月27日発売
エニックスより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気RPG『スターオーシャン』シリーズの第3弾。地球の青年フェイトと幼馴染のソフィアを中心とした冒険の物語。登場するキャラクターに関連したお馴染みの「プライベートアクション」も、新システムとなって搭載。「バトルスキル」「ステータススキル」「タクティカルスキル」を上手く調整して敵を倒していこう。
ナムコより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気のバイクレースゲーム『MotoGP』シリーズの第3弾となる。全15種類のサーキットが登場する。史上初となる2サイクルマシンと4サイクルマシンの混走「MotoGP」クラスが体験できる。各車の性能、エギゾーストノートさえも再現している。実際に乗っているかのような「コックピット視点」も追加されている。
コナミより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。イベントやホームページで行われたアンケート結果を基に、人気曲30曲を収録した『ポップンミュージック』の決定版。ポップ君とポップちゃんが音楽番組風にエスコートしたり、ユーザーリクエストのベスト10を発表する「ベスト!ヒッツ」モードが新登場。プレイした曲を保存できる機能「リプレイ」も搭載している。
コナミより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。映画『遊星からの物体X』のその後を描いたゲーム作品となり、プレイヤーは、救助隊隊長のブレイクとなり、南極圏を舞台に、数々の謎に挑む。仲間の恐怖心を取り除き、信頼関係を結びながら、機械の修理ができる者や怪我の手当てができる者などに指示を出し、ゲームを進めよう。展開次第で、突如仲間が化け物になることもある。
セガより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。『サクラ大戦』シリーズの原点ともいうべき第1作目のPS2リメイク作品となる。今まで培われた技術やシステムを搭載し、ムービーもアニメとCGとを融合させたものを新規作成している。今まで語られなかった新シナリオも追加され、グラフィックは2Dのアドベンチャーパート、3Dの戦闘パート共にリニューアルされている。
セガより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。『サクラ大戦』シリーズの原点ともいうべき第1作目のPS2リメイク作品。今まで培われた技術やシステムを搭載し、ムービーもアニメとCGとを融合させたものを新規作成。今まで語られなかった新シナリオも追加され、グラフィックは2Dのアドベンチャーパート、3Dの戦闘パート共にリニューアルされている。※初回プレス版
セガより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。『サクラ大戦』シリーズの原点ともいうべき第1作目のPS2リメイク作品。今まで培われた技術やシステムを搭載し、ムービーもアニメとCGとを融合させたものを新規作成。今まで語られなかった新シナリオも追加され、グラフィックは2Dのアドベンチャーパート、3Dの戦闘パート共にリニューアルされている。※初回限定版
サミーより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。人気釣りゲーム『バスランディング』シリーズの第3弾となる。フィールドのグラフィックを大幅にパワーアップ。時間の経過と共に変化する風景、天候の変化、水面の質感等々がさらにリアルに。2P対戦モード、初心者向けの「タックルオートセッティング」機能を追加。リアルなバスフィッシングを体験することができる。
コーエーより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気タクティカルアクションシリーズの第3弾となる。新キャラクターに「曹仁」「周泰」「月英」の3人を追加。男女オリジナルのキャラクターを作成できる武将エディット機能や、条件が揃ったときに発生する「一騎討ち」アクションなどの新要素も搭載。魏・呉・蜀の3つの勢力が入り乱れる壮大な歴史絵巻が再び幕を開ける。