発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2002年02月28日発売
コーエーより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け和風恋愛アドベンチャーゲーム。対立する勢力のどちらにつくかで物語が変化していく。応援の言葉をかけることで、キャラの集中力や信頼を高めていく「応援合詞システム」を新搭載。プレイヤーは、異世界「京」を舞台に、「龍神の神子」として現代から召喚された高倉花梨となり、「京」を滅ぼさんとする怨霊との戦いを繰り広げる。※限定版
ゲームの説明を見る ▶︎
サクセスより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。高速かつ強力な思考ルーチンを搭載した4人打ち麻雀ソフト。赤ドラやワレメ等、約40種類のルール設定ができ、視点を3D視点と2D視点から選択可能。対戦成績を記録する対局成績保存機能が搭載されている事で、自分の打ち筋や熟練度を考察する事もできる。誰もが求める「速い」「強い」「快適操作」を実現している。※DVD付き
NECより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで新たなジャンル「泣きゲー」を確立し、大ヒットとなった作品のPS2版。家庭の事情により、いとこの住む北国の街を7年ぶりに訪れ、彼女の家に居候することになった主人公の相沢祐一。彼はこの街でさまざまな少女と出会い、幼いころの大切な記憶を思い出しつつ、そして新たな恋の物語を生み出していく。
アイドスより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。2002年ソルトレーク冬季オリンピックを題材にしたIOC公認のスポーツゲーム。「アルペンスキー男子滑降」「ジャンプ男子ラージヒル個人」「スノーボード男子パラレル大回転」「アルペンスキ女子回転」「フリースタイルスキー女子エアリアル」「ボブスレー男子2人乗り」を収録。簡単操作で世界記録に挑戦しよう。
2002年03月07日発売
エニックスより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロ野球監督シミュレーションゲーム。プロ野球チームを自在に指揮できる『オレが監督だ!』シリーズの第2弾となる。画面右に様々な情報を表示する「戦略スコープ」が搭載されている。試合も練習も全てで実在のプロ野球選手たちに指示して、采配を振るいながらペナントレースを戦い抜き、日本一の栄光を勝ち取ろう。
カプコンより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦国サバイバルアクションゲーム。人気ゲーム『鬼武者』の第2弾で、敵をバッサリと斬り捨てていく爽快感はそのままに、プレイヤーの選択次第で変化するストーリーや、登場人物たちと会話・行動を通じてかけ引きを楽しむといった新たなゲーム性が盛り込まれている。松田優作演じる剣豪・柳生十兵衛となって、幻魔の長・織田信長の打倒を目指す。
カプコンより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦国アクションゲーム。人気ゲーム『鬼武者』の第2弾で、敵をバッサリと斬り捨てていく爽快感はそのままに、プレイヤーの選択次第で変化するストーリーや、登場人物たちと会話・行動を通じてかけ引きを楽しむといった新たなゲーム性が盛り込まれている。松田優作演じる剣豪・柳生十兵衛となって、幻魔の長・織田信長の打倒を目指す。※初回限定版
カプコンより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦国アクションゲーム。人気ゲーム『鬼武者』の第2弾で、敵をバッサリと斬り捨てていく爽快感はそのままに、プレイヤーの選択次第で変化するストーリーや、登場人物たちと会話・行動を通じてかけ引きを楽しむといった新たなゲーム性が盛り込まれている。松田優作演じる剣豪・柳生十兵衛となって、幻魔の長・織田信長の打倒を目指す。※廉価版
セガより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。実名サッカー選手の育成とクラブ経営を楽しめる『サカつく』シリーズの2002年度版となる。選手構成に2軍制度を廃止した完全22人制を採用している。日本国内にプロサッカークラブを設立し、クラブの経営状態を考えながら選手育成や獲得、試合中の指示などを行い、世界最強のサッカークラブを目指す。
タカラより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。みんなでワイワイ楽しめる定番ボードゲーム『人生ゲーム』のPS2版となる。グラフィックも3D化し、演出面も強化。職業は40種類以上、イベントは約1万種類を収録。恋愛相手のキャラ作成機能や、最大99世代後まで子孫に技能を引き継がせる「家系システム」、マップエディット機能などが新搭載されている。
角川書店より2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ライトノベル『魔術士オーフェン』を題材とした作品。アニメ版声優でのフルボイス仕様のオリジナルストーリー。仲間のセフィ、ゼイアス、マーの3人から誰をパーティに加えるかによって異なるシナリオが展開し、全てクリアすると最終シナリオがプレイ可能になる。謎に満ちたカオス島を探索しよう。※廉価版
アートディンクより2002年3月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。右アナログスティックでクラブのスイングを行う操作方法とキャラの育成要素が好評のゴルフゲーム『ゴルフルGOLF』のバージョンアップ版。システムやコースはそのままに、新たにミラーコースを追加。初心者向けの「チュートリアル」や、短時間で遊べる「3ホールマッチプレイ」を新搭載している。
2002年03月14日発売
ソニーより2002年3月14日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ワイルドアームズ』シリーズの3作目で、敵味方入り乱れて戦うバトルに進化し、騎乗戦闘も登場する。3Dダンジョンによる謎解きや、簡単操作による多彩なアクション要素も健在。異世界のファルガイアを舞台に、4人の渡り鳥たちが協力・反目しながら冒険し、やがて世界を命運を巡る戦いに巻き込まれていく。