発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15006本を紹介中!
2001年10月18日発売
コナミより2001年10月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたガンシューティングゲーム。アーケードで人気ゲーム『サイレントスコープ2』の移植作品となる。ストーリーや演出、臨場感や迫力もパワーアップしている。家庭用オリジナルとしてシューティングレンジ、ミッションをクリアしていくモードやボス戦でのトータルスコアを競うモードも収録されている。通信対戦も可能になり、協力プレイも楽しめる。
ゲームの説明を見る ▶︎
2001年11月08日発売
カプコンより2001年11月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。大人気サバイバルホラー『バイオハザード』の世界をガンシューティングで体験できる『ガンサバイバー』シリーズの第2弾。「アーケードモード」に加え、ステージごとにミッションをクリアしていく「ダンジョンモード」などのモードも搭載。次々と襲い掛かってくるゾンビたちを撃ちまくり、絶海の孤島からの生還を目指す。
2001年11月15日発売
コナミより2001年11月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の警察官を題材にしたガンシューティングの移植作。アーケード版の「メインストーリー」のほか、海外版を収録した「アナザーストーリー」、様々なクリア条件を満たす「チャレンジモード」、ミニゲームが満載の「エクストラゲーム」などを搭載している。警察官となり、拳銃の密輸を企む暴力団と対決する。
2001年11月22日発売
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作して、ワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作してワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。
セガより2001年11月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作してワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。※限定版
2001年12月06日発売
ナムコより2001年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたガンシューティングゲーム。中世の城や古い城下町を舞台に、ヴァンパイア達を退治するゲーム作品で、6つのステージには、「雪・石・火・闇・水・月」とテーマを持たせ、独特の世界観を構築している。多彩なヴァンパイア達の攻撃パターンや派手な映像エフェクトはまさに圧巻。ヴァンパイアを滅ぼし、自らの運命に決着をつけることができるか。
バンダイより2001年12月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。アニメ『機動戦士ガンダム』の魅力をそのままに再現したチームバトルアクションが楽しめるゲーム作品で、誰もがMSのパイロットとして自由自在に戦えるアーケード版を完全移植している。最大4人での通信対戦も可能。地球連邦軍とジオン公国軍の2チームに分かれ、それぞれの視点で一年戦争を戦い抜こう。
2002年02月07日発売
アイドスより2002年2月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ヘリコプターを操作してテロリストの殲滅する3Dシューティング『サンダーホーク』シリーズ第3弾。2本のアナログスティックを使って自機を操作する独特のシステムを採用。多彩な武器は13種類。僚機と編隊を組み、指示を出しながら任務を行うことも可能。世界主要国家へ同時攻撃を始めたテロリストたちに対抗しよう。
2002年03月28日発売
サクセスより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の縦スクロールシューティング『サイヴァリア ミディアムユニット』と『リビジョン』をPS2に完全移植。敵の弾を自機にかすらせて経験値をためていく「BUZZシステム」も健在。『リビジョン』には、「ショートボム」によって大量のBUZZ獲得が可能となり、「リプレイモード」も搭載されている。
サクセスより2002年3月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の縦スクロールシューティング『サイヴァリア ミディアムユニット』と『リビジョン』を完全移植。敵の弾を自機にかすらせて経験値をためていく「BUZZシステム」も健在。『リビジョン』には、「ショートボム」によって大量のBUZZ獲得が可能となり、「リプレイモード」も搭載されている。※限定版
2002年05月02日発売
アイレムより2002年5月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。近未来の潜水艦を操り、敵を探索して破壊する作品。戦闘では通常の魚雷以外に、分裂魚雷や超音波魚雷、デコイ(おとり魚雷)や音響魚雷なども使用可能。巨大な地殻変動があり、陸地のほとんどが水没した地球を舞台に、新鋭艦「クロノス」を操り、様々な任務をこなしながら帝国軍を倒そう。
2002年06月27日発売
カプコンより2002年6月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたガンシューティングゲーム。『ディノクライシス』がシリーズの一作で、「撃つ」というゲーム性にとことんこだわったゲームとなる。ジャングルや砂漠、市街地などを舞台に、次々と襲いかかってくる凶暴な恐竜たちを撃ちまくり、撃ち倒す爽快感、ブッ放す破壊感、狙う緊迫感が味わえる。人間と恐竜の壮絶な戦いの行方はプレイヤーの腕次第となる。