プレイステーション2 (PS2)|アクション (ACT)|55ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| アクション(ACT)ゲームの一覧

1296本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
バイオハザード4

バイオハザード4

2005年12月01日発売

カプコンより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの第4作目となる。『2』の主人公・レオンを操作し、謎の群集から大統領の娘の救出を目指す。ボタン1つでさまざまなアクションが可能になる「アクションボタンシステム」を採用。従来のシリーズの概念を超えた「ゾンビ」ではない新たな敵との戦いが幕を開ける。

ゲームの説明を見る ▶︎

決戦3(プレイステーション2・ザ・ベスト)

決戦3
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2005年12月01日発売

コーエーより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。合戦の迫力と大軍指揮の醍醐味を表現してきた『決戦』シリーズ第3弾。織田信長の数々の合戦を経て乱世を打ち砕いていく激動のストーリーを体験できる。戦略性やドラマ性の強化や、プレイヤーが合戦シーンに直接介入できるアクション戦闘や、武将たちを自由に育成していく成長要素などを導入している。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

戦国無双 猛将伝(プレイステーション2・ザ・ベスト)

戦国無双 猛将伝
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2005年12月01日発売

コーエーより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたタクティカルアクションゲーム。敵兵を薙ぎ倒す爽快感、戦国ならではの多彩なアクションや美麗な演出などで大ヒットした『戦国無双』の進化版。本多忠勝、稲姫など4人の新キャラや第6の最終武器、新ステージの追加、新モードの搭載などにより、ユーザーの要望を実現。数多の群雄が割拠する戦国時代を舞台に、勝利を目指そう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 DVD発売記念版

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 DVD発売記念版

2005年12月01日発売

エレクトロニック・アーツより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ライトセーバーとフォースを自在にコントロールして戦う究極のジェダイ・アクションで、映画の世界を体感できる。ジェダイの英雄・アナキンやオビ=ワンとなって、ジェダイ特有の武器であるライトセーバーとフォースを駆使しながら、分離主義者との様々な戦いに挑もう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

義経紀

義経紀

2005年12月01日発売

バンプレストより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された絢爛剣術アクションゲーム。美しき軍神・義経と仲間達が、平安の世に巣食う怨霊を相手に華麗に戦う。シンプル操作で爽快な剣劇アクションを実現し、条件を満たせば、豪放華麗な「借神攻撃」やド派手なエフェクトとともに周りの敵に大ダメージを与える「連携合体技」が発動。華麗な剣術を駆使する義経となり、世を乱す悪を斬り倒していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

義経紀 豪華絢爛BOX

義経紀 豪華絢爛BOX

2005年12月01日発売

バンプレストより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された絢爛剣術アクションゲーム。美しき軍神・義経と仲間達が平安の世に巣食う怨霊を相手に華麗に戦う。シンプル操作で爽快な剣劇アクションを実現し、条件を満たせば豪放華麗な「借神攻撃」やド派手なエフェクトとともに周りの敵に大ダメージを与える「連携合体技」が発動。華麗な剣術を駆使する義経となり、世を乱す悪を斬り倒していく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

侍 完全版(プレイステーション2・ザ・ベスト)

侍 完全版
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2005年12月01日発売

スパイクより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。明治初頭の侍たちを描いた本格時代劇を楽しめる。多彩なミッションや事件などへのかかわり方で、物語が変化。戦いでは殺陣を再現し、攻防の駆け引きを楽しめる真剣勝負が展開。独自の刀も製作可能な刀が多数登場。関東のはずれ「六骨峠」を舞台に、自分流の武士道と生きざまを見せよう。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

喧嘩番長(プレイステーション2・ザ・ベスト)

喧嘩番長
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2005年12月01日発売

スパイクより2005年12月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたツッパリアクションアドベンチャーゲーム。ツッパリの中でも男の友情に焦点を当てた、超硬派な作品。ライバル高校の番長との壮絶なタイマンや、喧嘩を通じて芽生える男の友情などを、これでもかというほど熱く描いたストーリーが展開。爽快な喧嘩アクションだけでなく、マドンナとの恋模様や、人助けなども楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目

太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目

2005年12月08日発売

ナムコより2005年12月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。和太鼓アクション『太鼓の達人』シリーズの第6弾となる。収録楽曲も過去最大の48曲を収録し、おもしろミニゲームも4種類用意。チーム対戦が楽しめるモードも「もっとわいわい太鼓合戦」としてパワーアップしている。さらに、iアプリとの連動もありで「太鼓ワールド」がご家庭のモニターを超えて、ドンドン広がっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目 タタコン同梱セット

太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目 タタコン同梱セット

2005年12月08日発売

ナムコより2005年12月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。和太鼓アクション『太鼓の達人』シリーズの第6弾。収録楽曲も過去最大の48曲を収録し、おもしろミニゲームも4種類用意。チーム対戦が楽しめるモードも「もっとわいわい太鼓合戦」としてパワーアップしている。さらに、iアプリとの連動もありで「太鼓ワールド」がご家庭のモニターを超えて、ドンドン広がっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

龍が如く

龍が如く

2005年12月08日発売

セガより2005年12月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。欲望と暴力の渦巻く歓楽街・神室町を舞台に、愛・人情・裏切りなど様々な人間ドラマが展開するゲーム作品。堂島の龍と呼ばれた伝説の男・桐生一馬と、消えた100億円の鍵を握る少女・遥の2人が「人として生きることの意味」に気づいていく。周りにあるもの全てを武器に出来る豪快なバトルが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!!

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!!

2005年12月15日発売

バンダイより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔物たちの能力を生かしたコミカルアクションとなっており、最大4人での対戦が可能。お気に入りの魔物を操作して、ライバルを蹴散らしてく。友情スロットを回して逆転を狙うことで様々な効果があらわれる。スロットアイテムを取得して、リールを回すことで、一定時間魔物ペアが決まる。うまく協力して逆転を狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!! マルチタップ同梱版(SCPH-10090)

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!! マルチタップ同梱版
(SCPH-10090)

2005年12月15日発売

バンダイより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔物たちの能力を生かしたコミカルアクションとなっており、最大4人での対戦が可能。お気に入りの魔物を操作して、ライバルを蹴散らしてく。友情スロットを回して逆転を狙うことで様々な効果があらわれる。スロットアイテムを取得して、リールを回すことで、一定時間魔物ペアが決まる。うまく協力して逆転を狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!! マルチタップ同梱版(SCPH-70120)

金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!! マルチタップ同梱版
(SCPH-70120)

2005年12月15日発売

バンダイより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。魔物たちの能力を生かしたコミカルアクションとなっており、最大4人での対戦が可能。お気に入りの魔物を操作して、ライバルを蹴散らしてく。友情スロットを回して逆転を狙うことで様々な効果があらわれる。スロットアイテムを取得して、リールを回すことで、一定時間魔物ペアが決まる。うまく協力して逆転を狙おう。

ゲームの説明を見る ▶︎

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

2005年12月15日発売

セガより2005年12月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。悲しき運命を背負ったダークヒーローとなるソニックのライバル「シャドウ」が「カオスエメラルド」を求める戦いへと旅立つ。本作では、プレイヤーの判断によって、結末だけではなく、ステージ・敵・イベントの全てが変化していく。マルチミッション・マルチストーリー・マルチエンディングを思う存分楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎