発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1996年06月28日発売
カルチャーブレーンより1996年6月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。人気アニメ『忍たま乱太郎』を原作とするゲーム作品で、誰もが遊べる落ちものパズルゲーム。2つ1組で落下してくるパネルを、回転や分離によって消していく。パネル消しでの手裏剣攻撃や変わり身の術など忍たまならではの演出が満載。「すとーりー」「対戦」「ひとりパズル」の3つのモードを搭載している。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイより1996年6月28日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の対戦格闘アクションゲーム。大人気TV番組『ウルトラマン』を題材にしたゲーム作品となる。ウルトラマン、バルタン星人、レッドキングの3体から1体を選び、宇宙のヒーローを目指して戦っていく。キャラの使った技が成長し、強さが変化していくなど育成要素も楽しむことができる。
バンダイより1996年6月28日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用のアクションパズルゲーム。忍者となって爆弾や手裏剣をぽいぽい投げ合い相手の陣地を破壊したり敵を倒したりする。最大4人同時プレイが可能で、友達と手に汗握る対戦を楽しむことができる。ほかにも自分でステージマップを作成できるなどやり込み要素も満載。
バンダイより1996年6月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気TV番組『ウルトラマン』を題材にした、SFC用拡張機器『スーファミターボ』専用のゲームとなる。ウルトラセブン、キングジョー、エレキングの3体から1体を選び、宇宙のヒーローを目指して戦う。2P対戦で相手に勝てば、相手の必殺技を奪うことができるなどユニークなシステムを採用している。
1996年07月19日発売
エニックスより1996年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『スターオーシャンシリーズ』の第1作。幾つかの惑星が舞台のSFをテーマとしたストーリー。斜め見下ろしタイプの戦闘はリアルタイムバトルで、キャラクターをフィールド内で自由に動かすことができ、必殺技名などにボイスがあるのが特徴的。また、スキルなどの設定も細かく、ゲームとして技術的に優れた要素も多い。
パック・イン・ビデオより1996年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ぬし釣りシリーズの一つ。釣り好きの一家がそれぞれの目的で海のぬしを探し求める。そして、釣りノートを完成させるのが、真の目的となる。ステージを歩いていると野生動物と戦闘がはじまる。倒すと経験値が手に入り、一定の数値になると最大体力が上がる。一部の敵は魚を盗もうとしてくる事がある。
ボトムアップより1996年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。様々な種類のトランプ遊びを収録したテーブルゲームの決定版『スーパートランプコレクション』第2弾。収録したゲームの種類が前作よりも増え、ババ抜き、神経衰弱、スピード、ポーカー、ブラックジャック、セブンブリッジ、大富豪、ページワン、7並べ、ドボンの10種類のトランプゲームを楽しむことができる。
バンダイより1996年7月19日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の痛快ドンジャラゲーム。人気アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』をモチーフにしたゲーム作品となる。最大4人プレイが可能で、牌並べや面倒な計算は全てコンピュータにお任せして誰でも手軽にドンジャラを楽しむことができる。「パタパタじんとり」などミニゲームも搭載している。
コナミより1996年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。人気野球ゲーム『パワプロ』シリーズから、前作『3』のシステムはそのままに、1996年度開幕時の選手データを搭載した開幕版。ペナントモードを始め、新人プロ野球選手として入団し練習を重ねて一軍入りを目指す「サクセスモード」や各球団の実際にあった試合を再現する「シナリオモード」など、多彩なモードを搭載している。
1996年07月26日発売
タイトーより1996年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。崩壊から復活した世界を舞台に、記憶喪失の主人公マイラが不思議な夢を見た事をきっかけに冒険の旅に出る内容となっている。高低差や背後からの攻撃の概念が存在するシミュレーション要素の高い戦闘シーンを特徴としている。ザムリア島を舞台とした、3つの時代を行き来する冒険譚で、戦闘はタクティカルコンバット方式。
アスミックより1996年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。同社から発売された『レナス 古代機械の記憶』の続編。地底世界アンデルに光をもたらすため、神である主人公のファルスが4つの秘宝を入手するため旅に出るという内容。基本的なシステムは前作と同様だが、どこでもセーブの追加、すべてのコマンドを十字キーのみで実行できるなど操作性が向上している。
ハドソンより1996年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたSFシミュレーションゲーム。『アースライト』の続編。宇宙へ移住した人類による組織「統一機構」と地球に留まっている人類による組織「地球連邦」との抗争をテーマに、ハードユニットと呼ばれる人型兵器を操って戦いを繰り広げていく。宇宙居住者たちの自由政府「統一機構」の軍隊を指揮して、地球連邦軍の野望を打ち砕くのが目的となる。
イマジニアより1996年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。従来の『シムシリーズ』より、町の規模が小さく、身近な街づくりを題材にしている。最大の特徴はシステムが簡単なことで、電力や水道といった面倒なものは削除されており、自分の思うがままに家や店を建てることが出来るようになっている。画面右上の天秤で人口と建物の数のバランスを確認しながら建物を建てていく。
バンダイより1996年7月26日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の戦略シミュレーションゲーム。後の『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズのルーツとなる。ゲームソフト毎に題材をしたガンダムシリーズが決まっているが、育てたパイロットとユニットを対戦モードで使えば作品の枠を超えて対戦が出来る。本作では『機動戦士ガンダム』をベースに再現。
バンダイより1996年7月26日に発売されたスーパーファミコン用の周辺機器のスーファミターボ用の戦略シミュレーションゲーム。後の『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズのルーツとなる。ゲームソフト毎に題材をしたガンダムシリーズが決まっているが、育てたパイロットとユニットを対戦モードで使えば作品の枠を超えて対戦が出来る。本作では『機動戦士Ζガンダム』をベースに再現。