発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1990年04月20日発売
タイトーより1990年4月20日にファミコン用ソフトとして発売されたサイドビュー型のアクションゲーム。国政、軍用、都市システムなど、すべてを集中管理していた人工頭脳に異常が起こった。主人公スティーブ・トレイバーがパニック状態を打ち払いに行く。特製のブーメランのパワーブレイザーを使って、中央にある人工頭脳を破壊することが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンプレストより1990年4月20日にファミコン用ソフトとして発売された相撲ゲーム。ガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーがSDになって相撲で争う。試合は個人戦と団体戦があり、団体戦は対戦プレー用。個人戦は横綱昇進が目標となる。技はふつうの相撲技のほかに、必殺技や、変身技が使え、各キャラクターならではの戦いが楽しめる。操作はシンプルで手軽に遊べる作品となっている。
アスク講談社より1990年4月20日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ロッテの食玩シリーズ『ネクロスの要塞』を題材としたゲーム作品。『大魔神ネクラーガ編』がベースで全7章のオムニバス形式のシナリオで構成されている。戦闘シーンにアニメーションによるスピーディーな演出を用いたシネマティックウォーシーン、地図上を移動して任意のフィールドを選択するツインマップなどが特徴となる。
1990年04月21日発売
セガより1990年4月21日にメガドライブ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファンタシースターシリーズ』の第3作目。シリーズの中では外伝的な位置づけとなる。主人公のケイン・サ・リークを操作し、ドラゴンに攫われた婚約者を救出する事が目的となる。結婚相手の選択によるストーリー分岐とマルチエンディングが本作の大きな特徴となる。戦闘は「完全オート」と「1ターンのみオート」の二つを選択可能。
1990年04月26日発売
SNKより1990年4月26日にネオジオ用ソフトとして発売された野球ゲーム。『ベースボールスターズ』の第1弾となる。派手な演出が魅力の野球ゲームとなっており、強力打線が看板のチーム、駿足選手ばかりのチーム、女の子だけのチームなど個性的な16チームが登場する。魔球の存在があるなど、通常の野球ゲームだけに止まらないユニークな内容が特徴となっている。
SNKより1990年4月26日にネオジオ用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。本作はストーリー性を重視しているのが特徴で、主人公は大阪のキタでは名の売れた27歳の若い雀士となる。麻雀の腕を磨きながら、幼い頃から一緒で、今は麻雀で生計を立てていると言う5歳年上の兄を探す旅に出る。ゲーム開始時に4文字の名前、顔の形、髪型、目、鼻、口、眼鏡、髭を選択して主人公を作成することができる。
SNKより1990年4月26日にネオジオ用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。ベトナム戦争末期を舞台としており、主人公のシルバー中尉とブラウン中尉を操作し、誘拐されたR.マックリー博士とその娘ナンシーを救出するのが目的となる。ネオジオの第1作で、フルボイスの実現、フレームレートの高さや多彩なグラフィックパターン、音楽の質など当時としては非常に高いクオリティを実現している。
ADKより1990年4月26日にネオジオ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。カダシスという国の支配を目論み、破壊神「アズ・アトース」の召喚を企てた魔人「ガル・アジース」が封印を破り甦った。かつての英雄「マジシャンロード」の末裔である魔術師エルタは世界を救うために立ち上がる。主人公のエルタは宝箱から出現する火・水・風のエレメンタルを二つ組み合わせる事で、様々なキャラクターへ変身する事ができる。
1990年04月27日発売
スクウェアより1990年4月27日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。高いストーリー性と独創的なシステムで人気のRPG『ファイナルファンタジー』シリーズ第3弾。数多くの職業につかせて育成できるジョブチェンジシステムや召喚魔法など新要素を導入し、全てがパワーアップ。クリスタルから様々な力を授かった4人の光の戦士となり、闇に包まれた世界を救うため、世界中を冒険しよう。
シグマ商事より1990年4月27日にメガドライブ用ソフトとして発売された近未来SFアドベンチャーゲーム。パソコンからの移植作。全シーンがアニメ処理されているのが特徴で、背景が何重にもスクロールしたり、画面上のキャラが動いたり、まるで映画を見ているかのようにストーリーが展開していく。また、メガドライブへの移植にあたり、3Dシューティングといった独自のアクション要素が追加された。
日本テレネットより1990年4月27日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンからの移植作品。フィールド、街、ダンジョンなどすべてが3D表示となっており、戦闘時は2Dのトップビュー画面に切り替わるシステムとなる。主人公のほかに8人の人物が登場し、最大4人のパーティで行動していく。
マイクロキャビンより1990年4月27日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。パソコンで人気の戦略SLG『大戦略シリーズ』のPCエンジン版となる。プレイヤーは一国の司令官となって軍の全権を握り、全世界を制覇することが目的となる。戦闘機や戦車など、ゲーム内に登場するユニットは、ほとんどが実在のものを使用している。
ヒューマンより1990年4月27日にPCエンジン用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。ゲームモードは「エキシビジョンモード」と、「ヒューマンカップモード」の2種類のモードが用意されており、簡単な操作でありつつも、サッカーの醍醐味が、十二分に楽しめる作品となる。4人同時プレイが楽しめる点が本作最大の特徴となっており、他にもフォーメーションの選択なども可能となっている。
ナムコより1990年4月27日にPCエンジン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。ゲーム内容は自機である反重力全方向戦闘機「バルンバ」を操作し、世界征服を企てるドッペル博士が製作したロボットを破壊し世界を救出する事が目的となる。全5ステージで構成され、各面最後のボスを倒せばステージクリアとなる。また、自機はライフ制で敵機や敵弾に接触すると減り、無くなるとゲームオーバーとなる。
ハドソンより1990年4月27日にPCエンジン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。ソビエト連邦で制作された長編アニメ映画「せむしの仔馬」をアレンジしたアニメ作品『青いブリンク』を題材としたゲーム作品。本作ではテレビ本編とは違ったもう一つのエンディングも収録している。情報収集をしながらパーティを組んでクリアしていく。先頭に選んだキャラによって、攻撃方法が変わってくるのが特徴となる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース