ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:1997年12月11日
22本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
プリンセスクラウン

プリンセスクラウン

1997年12月11日発売

セガとアトラスが共同開発したセガサターン用のアクションロールプレイングゲーム。モーフィングシステムやスプライト機能を用いてキャラの動きを多関節に分解して動すなどの技術を駆使し、非常に豊かな動作を表現。敵と遭遇した際には、移動画面からそのまま画面を切り替えることなく、対戦型格闘ゲームのような戦闘シーンへ突入する(シームレス)のが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

マリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士

マリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士

1997年12月11日発売

ガストより1997年12月11日にセガサターン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。プレイヤーは錬金術を学ぶ魔術学校の落ちこぼれマリーとなり、卒業をめざして錬金術を究めていく。依頼に応じてアイテムを作成したり、アイテムの材料を採取するために護衛を雇い危険な地を探索したりする。シナリオによる強制はほとんどなく、エンディングまでの過程はプレイヤーの自由に委ねられる。

ゲームの説明を見る ▶︎

シャイニング・フォース3 シナリオ1 王都の巨神

シャイニング・フォース3 シナリオ1 王都の巨神

1997年12月11日発売

『シャイニング・フォース』シリーズの続編であり、プラットフォームがセガサターンに移行した。本作は3部構成であり、各シナリオは新システムの「シンクロニシティ・システム」によって結ばれている。3部作の第1部では共和国の剣士シンビオスを主人公とし、主に共和国側の視点で描かれている。物語が進むごとにさまざまな謎が生まれ、以降のシナリオへの伏線となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

サターンボンバーマン ファイト!!

サターンボンバーマン ファイト!!

1997年12月11日発売

セガサターンのボンバーマンシリーズ第2作目。従来のボンバーマンシリーズとは一転して3Dフィールドで展開されているのが特徴。ライフ制が導入されており、ジャンプ・デカ爆・超デカ爆などの豊富なアクションを駆使しながらライバルたちを倒していく。「大会」をテーマにした対戦プレイに特化した内容となっている。従来シリーズに比べて会話シーン及びキャラクターボイスが豊富となっていることも特徴の一つ。

ゲームの説明を見る ▶︎

美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語スペシャル

美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語スペシャル

1997年12月11日発売

東北地方の観光名所を巡りながら、ヒロインたちと写真撮影権を賭けて花札で勝負し、物語を進めていく恋愛アドベンチャーゲーム。舞台となる各所の解説も細かく、『風雨来記』シリーズに繋がる「旅ゲー」の元祖とされる。 キャラクターデザインは岸上大策。フォグ設立前に宗清紀之がプロデューサーを務めていた『花札グラフィティー 恋々物語』は事実上の前作にあたり、これをよりブラッシュアップした内容の作品となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マリア 君たちが生まれた理由

マリア 君たちが生まれた理由

1997年12月11日発売

ストーリーを追っていけるテレビの連続ドラマのようなアドベンチャーゲーム。テレビドラマのようなゲームを特徴とするとおり、各話の終わりにエンディングを挿入し、ムービーは本数400、収録時間は1時間弱と膨大な量の映像となっている。自殺を図るも慈愛堂病院に運ばれて一命を取り留めた筒井マリア。彼女の担当医になった高野潤は、彼女をカウンセリングしていくうちに、彼女が多重人格であることを知る。

ゲームの説明を見る ▶︎

プラドルDISC Vol.10 真崎麻衣

プラドルDISC Vol.10 真崎麻衣

1997年12月11日発売

サダソフトより1997年12月11日にセガサターンで発売されたマルチメディアソフト。同社より販売されていた「プラドルDISC(プライベートアイドルDISC)」シリーズの一作。当時グラビアアイドルとして活躍していた『真崎麻衣』のデジタル写真集となる。アウトドア、スタジオ、プライベートと色々な状況から見たい写真を選択できる「写真館」などが収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルカナ・ストライクス

アルカナ・ストライクス

1997年12月11日発売

タカラより1997年12月11日にセガサターン用ソフトとして発売された「タクティカルカード」ゲーム。広井王子率いる「REDエンターテイメント」が開発を担当している。デッキからカードを引き、モンスターの召喚や魔法の発動行いながら戦うというカードゲームの体裁を取りつつも、モンスターの成長や進化、捕獲といったロールプレイングゲームの要素を取り入れている作品となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

悠久の小箱 オフィシャル コレクション

悠久の小箱 オフィシャル コレクション

1997年12月11日発売

メディアワークスより1997年12月11日にセガサターン用ソフトとして発売された。同社より発売されたシミュレーションゲーム「悠久幻想曲」のファンディスクとなる。当時制作中だった「悠久幻想曲2」のキャラクターを含む悠久幻想曲のキャラクター紹介や、高画質ムービー、未使用原画、スタッフからの特別メッセージなどが収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

幻世虚構 精霊機導弾

幻世虚構 精霊機導弾

1997年12月11日発売

ソニーより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚ガンシューティングゲーム。ファンタジー世界を舞台に、初心者から上級者まで幅広く遊べるゲーム性が特徴となる。ボーナス得点を経験値として割り振ることで武器をレベルアップさせることもできるトレードオフシステムを導入している。ハイスコアを目指して3種類のショットを使い分け、立ちふさがる敵を破壊していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

風のクロノア door to phantomile

風のクロノア door to phantomile

1997年12月11日発売

ナムコより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。壮大なファンタジックストーリーに裏打ちされたアドベンチャー要素の強いゲームとなっている。ゲームは全18ステージで構成されている。会話で解き明かされた謎を道標に、アクション画面を進めて行くことでストーリーが展開して行く。「クロノア」と「ピューポー」の行く手に一体何が待ち受けるのか...?

ゲームの説明を見る ▶︎

Jリーグ 実況ウイニングイレブン3

Jリーグ 実況ウイニングイレブン3

1997年12月11日発売

コナミより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。大人気サッカーゲーム『Jリーグ実況ウイニングイレブン』シリーズの第3弾となる。スルーパスボタンの実装により、本物サッカーのようなリアルな試合展開を実現している。ゴールに、そして勝利に近づくスルーパスで、瞬間の感動を味わう事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士Ζガンダム

機動戦士Ζガンダム

1997年12月11日発売

バンダイより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションシューティングゲーム。アニメ『機動戦士Zガンダム』を3Dでリアルに表現したゲーム作品となる。自機を手前に据えるクォータービューを採用し、変形するモビルスーツも完全再現。さらにハイクオリティのムービーも随所に収録。カミーユとシャアの2つの視点でストーリーを追体験し、2人の人間が導く運命と生き様を体感しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

維新の嵐

維新の嵐

1997年12月11日発売

コーエーより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された幕末シミュレーションゲーム。幕末に実在した人物の1人になって日本全国の思想的統一を果たし、明治維新を達成させるのが目的となる。幕末維新の大名・公家・志士など登場人物は総勢200人。異なる思想を持つ相手を転向させるために、主張や反論など様々なカードを使って相手と応酬し説得する独自のシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

闘姫伝承 エンジェルアイズ

闘姫伝承 エンジェルアイズ

1997年12月11日発売

テクモより1997年12月11日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アーケードで人気を博した、女の子だらけの対戦格闘ゲーム『闘姫伝承 エンジェルアイズ』に新モードを加えたPS移植版となる。個性的な女性キャラを操り、強力な連続攻撃で爽快な空中戦を繰り広げるハイスピードなゲーム性が特徴。ストーリーモードやトレーニングモードなど、PS版ならではのオリジナル要素も満載。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング