発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル14907本を紹介中!
1987年09月05日発売
東芝EMIより1987年9月5日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。大人気のおもちゃ『ZOIDS』の世界を舞台にしている。戦闘シーンでは、360度スクロールのシューティングとなり、迫力のバトルが展開。実際に発売されている『ZOIDS』が多数登場し、仲間にすることも可能。ゴジュラスのパイロットとなり、共和国を勝利に導くのが目的となる。
ゲームの説明を見る ▶︎
1987年09月11日発売
ナムコより1987年9月11日にファミコン用ソフトとして発売された3Dダンジョン探索型RPG。6つのエリアで構成された飛鳥の大魔宮を探索し、各エリアを支配する魔王を倒していく。悪魔を仲魔に引き込み、合体でより強い仲魔を作成してパーティーを強化する独自の「仲魔システム」「悪魔合体」を搭載。主人公の中島と弓子を操作し、女神イザナミを救い出して大魔王ルシファーを倒すのが目的となる。
東映より1987年9月11日にファミコン用ソフトとして発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。アメリカの特殊部隊「SWAT」をモチーフにしている。特殊訓練を受けた特別警察隊「SWAT」の5人を操作し、ビルを占拠したテロリスト集団に立ち向かう。3Dダンジョンのビルを探索し、敵と遭遇するとコマンド式のバトルに突入する。テロリストを殲滅し、人質を無事救出することがゲームの目的となる。
1987年09月18日発売
テクモより1987年9月18日にファミコン用ソフトとして発売された相撲ゲーム。かわいいキャラクターで、本格的な技と取り組みが楽しめる。試合に勝つと気力や体力がパワーアップするなど、RPG的な要素も持っている。前頭十三枚目の力士から、一場所一場所、着実に勝ち星を増やしていき、横綱になるまでの長く険しい道のりを突き進もう。
アイレムより1987年9月18日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。スペランカーの続編となり、複雑に構成された地下迷路を進んでいく内容となる。地底ピラミッドで、財宝といっしょに見つけた古文書の意志により、冒険に出る。邪悪の神ゲイラを倒し、人間世界に光を取り戻すことが目的となる。プレーヤーが操る主人公は、3人のキャラから選択することが可能となっている。
1987年09月22日発売
ジャレコより1987年9月22日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。特殊能力を持った青年DANとなり、超増殖生命体インクリーザーによって絶滅寸前の地球を救うためにインクリーザーの侵略が始まった過去に戻って冒険する。ステージを進む間にボスの体力が増え続けるという斬新なシステムを採用している。人類最後の希望を背負い、長くきびしい冒険の旅へと旅立とう。
1987年09月24日発売
ハル研究所より1987年9月24日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。背景にワイヤーフレームを使用したシンプルな画面や爽快なスピード感はアーケード晩そのままに再現。また、敵に捕らえられている人々を助けるとボーナス点が得ることが可能。武器のスマートボムとレーザービームを駆使して、迫り来る敵を撃墜しよう。
カプコンより1987年9月24日にファミコン用ソフトとして発売された東大卒のプロ雀士・井出洋介の全面協力による本格麻雀ゲーム。ひたすら麻雀を打つ「実戦麻雀」、リーグ戦を勝ち抜いて井出名人と対決できる「名人リーグ戦」、次の一手や多面張・点数計算の問題を集めた「実戦問題」の3モードを搭載している。「実戦問題」では1つ1つに井出洋介名人が解説をしてくれる。
1987年09月25日発売
コナミより1987年9月25日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。縦スクロールと横スクロールの面が交互に展開し、6種類のパワーアップアイテムを使用して進撃していくシステムなど独自の要素を採用しており、2人同時プレイも可能。惑星ラティスを救うため、ビッグバイパーとロードブリティッシュを操作し、サラマンダ軍と戦っていく。
タイトーより1987年9月25日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。映画などでおなじみのキョンシーを題材にしたゲーム作品。キョンシー騒動によって師匠を失った4人の主人公から1人を選び、悪霊を倒して魂を抜かれた友達を取り戻すため戦っていく。町の中を歩いて情報を集め、マップ上を動き回るキョンシーに接触するとアクション形式のバトルを楽しむことができる。
1987年09月30日発売
任天堂より1987年9月30日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたテキストアドベンチャーゲーム。前後編テキストアドベンチャーシリーズの1作目。「桃太郎」や「かぐや姫」など、日本の昔話から引用したキャラクターが、独特の切り口により融合された世界観の元で活躍する。昔話特有の優しく親しみやすい語り口で主人公の男の子と女の子、動物たちによる冒険や出会い、別れを織り込んだ物語が展開される。
1987年10月01日発売
ハル研究所より1987年10月1日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。実験ミスで巨大化し高速で襲いかかってくる虫の大群をひたすら撃ち落とす。画面下の自機を操作して、もそもそ這い回るイモ虫や、飛び回るトンボを撃ちまくるという単純明快なゲームシステム。ステージ上にある殺虫剤DDTは撃つと爆発して敵を一掃させることができる。
1987年10月02日発売
クリスタルソフトより1987年10月2日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションRPG。トップビューの切り替え形マップ形式。マップ上を移動するモンスターに接触すると戦闘画面に切り替わる。戦闘は体当たりで行われ、どちらかが全滅するまで続けられ、途中で逃げることはできない。アリタニア王国に現われた魔物に対処するため、魔術師「グラドリフ」を捜索するのが目的となる。
アイレムより1987年10月2日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。主人公の忍者ヤンチャ丸となって囚われのくるみ姫を救うため冒険する、人気アーケードゲームからの移植作。ヤンチャ丸を操作し、回転剣を駆使して「おたふくたろう」や「じぞうこぞう」「ぞうしょくむすめ」といったユニークな敵が登場する全7ステージのクリアを目指す。
ソフトプロより1987年10月2日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。宇宙に進出した人類が、フェイザー砲や光子魚雷などを駆使して銀河系を襲う海賊船と戦っていく。燃料を基地で補給しながらワープして移動していく。ステージは制限時間内に宇宙海賊達を撃破すればクリアとなる。ゲームには難易度設定も用意されている。