プレイステーション2 (PS2)|52ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
真・三國無双3 トレジャーBOX

真・三國無双3 トレジャーBOX

2003年02月27日発売

コーエーより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。人気タクティカルアクションシリーズの第3弾。新キャラクターに「曹仁」「周泰」「月英」の3人を追加。男女オリジナルのキャラクターを作成できる武将エディット機能や、条件が揃ったときに発生する「一騎討ち」アクションなどの新要素も搭載。魏・呉・蜀の3つの勢力が入り乱れる壮大な歴史絵巻が再び幕を開ける。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

電車でGO! プロフェッショナル2

電車でGO! プロフェッショナル2

2003年02月27日発売

タイトーより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。大人気電車運転ゲーム『電車でGO!』シリーズ。「長崎・佐世保線」「瀬戸大橋線」「湖西線」「湘南新宿ライン」「鶴見線」の5路線に、683系サンダーバードや783系ハウステンボスなど計80車種以上収録とボリューム感たっぷり。電車に関する画像やムービー、音楽などを集めた「鉄道資料館」も収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

イリス

イリス

2003年02月27日発売

キッドより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。中学三年生という微妙な年頃の恋愛を描いている。テキストを読み進めていくシステムを採用し、時折現る選択肢を選択することにより物語が分岐して、その選択によってストーリーやエンディングが変化。中学三年生の三学期という限られた時間の中で、主人公は幼なじみやクラスメイトらとの恋を経験してゆく。

ゲームの説明を見る ▶︎

イリス 初回限定版

イリス 初回限定版

2003年02月27日発売

キッドより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。中学三年生という微妙な年頃の恋愛を描いている。テキストを読み進めていくシステムを採用し、時折現る選択肢を選択することにより物語が分岐して、その選択によってストーリーやエンディングが変化。中学三年生の三学期という限られた時間の中で、主人公は幼なじみやクラスメイトらとの恋を経験してゆく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

イリス(2800コレクション)

イリス
(2800コレクション)

2003年02月27日発売

キッドより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。中学三年生という微妙な年頃の恋愛を描いている。テキストを読み進めていくシステムを採用し、時折現る選択肢を選択することにより物語が分岐して、その選択によってストーリーやエンディングが変化。中学三年生の三学期という限られた時間の中で、主人公は幼なじみやクラスメイトらとの恋を経験してゆく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ガーディアンエンジェル

ガーディアンエンジェル

2003年02月27日発売

データム・ポリスターより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。時空を超えて世界を行き来し、事件を解決する作品。ある事件に巻き込まれ、霊体となってしまった私立探偵エリック・ディライトが、守護天使「ガーディアンエンジェル」となり、異世界生成因子「インスパイア・ビュレット」を収集して、娘のエステル達に「閃き」を与えて事件の謎を解き明かしていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

タイムスプリッター 時空の侵略者

タイムスプリッター 時空の侵略者

2003年02月27日発売

アイドスより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。海外で人気のFPS『タイムスプリッター』が日本上陸。現代戦からSF、サイバーパンク、西部劇まで、ステージのバリエーションも豊富。マルチプレイは通常では最大4人、i.Linkを使用時は最大8人でプレイが可能となり、ルール16種、マップ16種を用意。さまざまな時空を駆け巡り、邪悪なエイリアンを倒そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

大正もののけ異聞録

大正もののけ異聞録

2003年02月27日発売

ガストより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。大正時代の信濃を舞台に、5人の主人公とモノノケとの戦いを描いた作品。5人の主人公がそれぞれ別の目的で不思議な力を秘めた石「天降勾玉」を集めていく途中で物語が重なっていき、1つの物語となる。戦いの仲間となるモノノケは全36種類。モノノケはカスタマイズすることによって能力が上がる。

ゲームの説明を見る ▶︎

街道バトル 日光・榛名・六甲・箱根

街道バトル 日光・榛名・六甲・箱根

2003年02月27日発売

元気より2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。ディティールにこだわった本格派街道レースが楽しめる。日光、榛名、箱根、六甲の4つの街道を舞台に、激しい公道バトルが展開。リアルに再現された全てのコースは、航空写真と点群データを基に作成。各車の特性を忠実に表現した車は全100種類以上。街道の各シチュエーションに合わせたチューニングで勝負に臨もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

怪盗スライ・クーパー

怪盗スライ・クーパー

2003年03月06日発売

ソニーより2003年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された怪盗アクションゲーム。アライグマのスライ・クーパーが、奪われた宝「ラクーナの秘伝書」を取り戻すため大活躍を繰り広げる。サーチライトをかいくぐるなど、20種類以上のアクションは楽しさ満点の内容となっている。各ステージには、通常のルートの他にレーシングルート等のバラエティ豊かなルートが用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

カオスレギオン

カオスレギオン

2003年03月06日発売

カプコンより2003年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。召喚獣「レギオン」を操り、それぞれの能力を活かしながら敵の大軍団を倒してゆくゲーム作品で、キャラクターボイスに人気俳優や女優など豪華声優陣を起用している。主人公で黒印騎士団所属の剣士「ジーク・ヴァールハイト」が、闇へ堕ちたかつての親友「ヴィクトール・ドラクロワ」を追うことから始まる重厚な物語が展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマンカート(ハドソン・ザ・ベスト)

ボンバーマンカート
(ハドソン・ザ・ベスト)

2003年03月06日発売

ハドソンより2003年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。あの『ボンバーマン』が今度はレースゲームになった。アイテムを使ってライバルを妨害したり、コースに恐竜やオバケが出て来たりと、一瞬たりとも気が抜けない大爆走レース。コースは全16種類で、さまざまなモードが用意されている。もちろん、いつもの『ボンバーマン』対戦もできるから、仲間同士で楽しめる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

サベージスカイ

サベージスカイ

2003年03月06日発売

サクセスより2003年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dフライトアクションゲーム。ドラゴンやグリフォン、ペガサスといったファンタジー世界の生物を操り、大空で戦いを繰り広げる。炎や氷のブレス、毒攻撃など、戦闘機とは違った空中戦が堪能できる。3つの派閥から1つを選び、全部で27のミッションをこなし、各ミッションごとに用意された3つの謎を解き明かそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

キング・オブ・コロシアム<緑> ノア×ZERO-ONE ディスク

キング・オブ・コロシアム<緑> ノア×ZERO-ONE ディスク

2003年03月06日発売

スパイクより2003年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。国内メジャー団体のプロレスラーを始め、格闘技系団体の所属選手や格闘家が実名で登場するプロレスゲーム『キング・オブ・コロシアム』の緑バージョン。ノア、ZERO-ONEの選手を収録。『ファイヤープロレスリング』シリーズやなどの長所を引き継ぎつつ進化。プロレスラーや格闘家による夢の対戦を堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー10-2

ファイナルファンタジー10-2

2003年03月13日発売

スクウェアより2003年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『FF』シリーズで初めてキャラクター、世界観を引き継いだ『ファイナルファンタジーX』の続編となる。ミッションを選択して進行していく「ミッションセレクト」システムなどの新要素、新キャラクターを多数追加。前作から2年後のスピラを舞台にユウナの世界に秘められた多くの謎と真実を明かす旅が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎