プレイステーション2 (PS2)|43ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2(PS2)ゲームの一覧

3727本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ルパン三世 魔術王の遺産

ルパン三世 魔術王の遺産

2002年11月28日発売

バンプレストより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『ルパン三世』を題材とした作品。ルパン、次元、五エ門、不二子、銭形警部などお馴染みのメンバーがフルポリゴンで再現。イベントクリア時にはフルボイスによる決め台詞やリアクションが満載。張り巡らされたトラップをかわし、変装を駆使して、警官たちに気づかれずにお宝を入手を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ショーン・パーマー プロスノーボーダー

ショーン・パーマー プロスノーボーダー

2002年11月28日発売

サクセスより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。トップスノーボーダー「ショーン・パーマー」監修のゲーム作品。世界の有名なボーダー13人が実名で登場し、実際に使用しているウェアやボードも再現。自分だけのオリジナルボーダーを作成することも可能。4つの対戦モードなど多彩なモードを搭載。パーフェクトなショーン・パーマーのライドを超えよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

想い出にかわる君 メモリーズオフ

想い出にかわる君 メモリーズオフ

2002年11月28日発売

キッドより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。豊かなストーリー性と魅力あふれるキャラクターたちが織り成す人気シリーズの一作。各ストーリーにテーマがあり、様々なキャラを対峙させていくことでテーマをより深く描いている。数年前、理由も告げず突然消えた恋人・黒須カナタと再開した主人公。再会と新しい出会いの狭間で心が揺れ動き始める。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000

ザ・キング・オブ・ファイターズ2000

2002年11月28日発売

SNKより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気格闘『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの集大成。『’99』をベースに、より遊びやすいよう改良。アクティブストライカーを導入することで、ストライカーがらみの戦術がさらに充実。新キャラ5名も新たに参戦。再び波乱の予感を漂わせ、新たな「ザ・キング・オブ・ファイターズ」がいよいよ開幕する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラチェット&クランク

ラチェット&クランク

2002年12月03日発売

ソニーより2002年12月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。偶然出会った主人公の「ラチェット」と相棒のロボット「クランク」が、惑星侵略をもくろむ「Big Bad Boss」とその軍団に戦いを挑んでいくゲーム作品となる。「走る」、「飛ぶ」といった基本アクションのみならず、万能レンチから多弾頭ランチャーにいたるまで、様々な「メカ」が登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガチャろく

ガチャろく

2002年12月05日発売

ソニーより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。日本全国を漫遊していくすごろく形式のゲーム作品となる。全国各地の名所や行事にまつわるイベントのほか、所持金をかけてアクションゲームで勝負することもできる。最大4人同時プレイに加え、「パラレルシステム」による対戦プレイの邪魔や乱入も可能。すごろくとアクションゲームが融合した新たなボードゲームを堪能しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

サルゲッチュ2(プレイステーション2・ザ・ベスト)

サルゲッチュ2
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年12月05日発売

ソニーより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。新機軸痛快アクション『サルゲッチュ』の続編となる。アクションもピポサルもステージも大増量されており、前作主人公・カケルの従兄弟の少年・ヒカルによる新たな物語が展開し、3種類の楽しいミニゲームも収録している。多彩なガチャメカ(武器)を駆使して、世界中に散らばったピポサルたちを捕まえよう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

NBA スターティング・ファイブ

NBA スターティング・ファイブ

2002年12月05日発売

コナミより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。2002-2003シーズンに対応したNBA公式ソフトで、NBAの全選手をハイクオリティグラフィックでリアルに再現し、簡単操作で本場のスーパープレイを自由自在に繰り出す事ができる。本格的なカメラワークと実況が臨場感をさらに盛り上げてくれる。チーム運営を行う「フランチャイズ」で、NBAの頂点を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

エイティーン・ホイーラー

エイティーン・ホイーラー

2002年12月05日発売

セガより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。大型の18輪トレーラーを豪快に操り、障害物をなぎ倒す大型トレーラー運転ゲーム。6コース30箇所の停車ポイントに素早く正確に停車する運転技術を競う「車庫入れモード」や、画面上下分割で激しいぶつけ合いバトルの「対戦モード」などもプレイ可能。プレイヤーは450馬力、30tの破壊力を体感し、アメリカ大陸を横断していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

忍 Shinobi

忍 Shinobi

2002年12月05日発売

セガより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ドラマとスピードが融合したハイスピード殺陣アクションで、21世紀初頭、突然の大地震により壊滅した首都・東京を舞台に、主人公・秀真(ほつま)と謎の怪生物=式神との戦いを描く。宙を駆け、壁を走り、残像によって敵を欺き、瞬時に敵の背後に回りこむ。躍動感と疾走感にあふれた忍vs忍のバトルを繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルゴスの戦士

アルゴスの戦士

2002年12月05日発売

テクモより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。画期的なグラフィックと爽快なアクションで好評を博したアーケードの名作『アルゴスの戦士』がリメイクされたPS2版となる。圧倒的なグラフィックや荘厳な楽曲が古代ギリシャ、ローマ時代の趣漂うアルゴス島の世界を彩り、爽快かつ豪快なアクションも健在。伝説の神具「ディスカーマー」を手に、主人公ゼーンが立ち上がる。

ゲームの説明を見る ▶︎

FIFA2003ヨーロッパサッカー(EA SPORTS)

FIFA2003ヨーロッパサッカー
(EA SPORTS)

2002年12月05日発売

エレクトロニック・アーツより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。全てのチームや選手が実名で登場するFIFA公認ゲームの2003年度版。世界16ヵ国300チーム以上のクラブチームと、世界40国以上の代表チームを収録し、20以上のスタジアムもすべて実名で再現。「エキシビション」、「クラブチャンピオンシップ」などモードも充実。欧州サッカーを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻

桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻

2002年12月05日発売

ハドソンより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。すごろく形式の定番ボードゲーム『桃太郎電鉄』シリーズがまたまたパワーアップ。キャラやイベント、カードはもちろん、「キングボンビー」も怪獣サイズまでに巨大化し、ますます凶悪になって登場。さらに、シリーズ史上最悪のお邪魔キャラ「ブラックボンビー」も新たに誕生し、超ド級の災いをもたらす。

ゲームの説明を見る ▶︎

機甲兵団ジェイフェニックス コバルト小隊篇

機甲兵団ジェイフェニックス コバルト小隊篇

2002年12月05日発売

タカラより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ハイスピードカスタマイズメカアクション『機甲兵団J-PHOENIX』が新章へ突入。軍を指揮する総司令官と最前線のエースパイロット、1人2役をこなしてミッションを攻略していく。小隊が敵と遭遇するバトルが発生するシミュレーション要素を導入。全身16箇所350種以上のパーツで機体をカスタマイズできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

リーヴェルファンタジア マリエルと妖精物語(ビクター・ザ・ベスト)

リーヴェルファンタジア マリエルと妖精物語
(ビクター・ザ・ベスト)

2002年12月05日発売

ビクターより2002年12月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたハートウォーミングRPG。主人公の見習い妖精使いが父親の残した借金を返済するために、人々の依頼をこなしていく。直感的でわかりやすいゲームシステムも初心者にも優しく、豊富なイベントや野生妖精などの隠し要素なども満載。魅力的なキャラクターがキミをゲームの世界にどんどん引き込んでいく。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎