発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15007本を紹介中!
2002年11月16日発売
コーエーより2002年11月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売された超爽快アクションゲーム。古代中国の革命を題材にしたファンタジー小説『封神演義』を基に、仙人たちが作った武器「パオペエ」を駆使しながら敵を倒していく作品となる。プレイヤーは、4人の主人公から1人を選び、各主人公ごとに用意されている8つのステージをクリアしていく。本編とは違った目的で楽しめるモードも多数収録されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2002年11月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲーム作品。仙人たちが作った武器「パオペエ」を駆使して多種多様な仙術攻撃を仕掛けながら、多くの敵キャラを一気に倒していく超爽快アクションゲーム『超・バトル封神』とプレイヤーが主人公である「シガ」となって、さまざまな仲間たちと出会いながら、巨大な敵に立ち向かって行くRPG『封神演義2』の2本をセットにしたパックとなる。
コーエーより2002年11月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲーム作品。多彩な魔法で群がる敵をバリバリ倒す爽快バトルアクション『超・バトル封神』と、7人の猛将たちの無双モードなどを収録し『真・三國無双2』の世界を新たな側面から切り開く『真・三國無双2 猛将伝』の2本が同梱されたセット商品となる。本作では、中国を舞台にした2つの傑作アクションを一度に楽しむことができる。
2002年11月21日発売
コナミより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。アーケードで人気の音楽シミュレーション『ポップンミュージック』シリーズの一作で、グラフィックやサウンドのクオリティーが格段にアップしている。アーケードの興奮を再現した「Side-A」と、オリジナルモード満載の「Side-B」を1枚に収録しているので、アーケードとオリジナルと、2倍楽しむ事ができる。
ハドソンより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気レーシングゲーム『ゼロヨンチャンプ』シリーズの一作となる。国産メーカー30車種が登場し、チューンナップも可能。車の動きを存分に楽しめるリアルなレーシングゲームと、圧倒的なボリュームを誇るアドベンチャーゲームを、絶妙なコンビネーションで融合させている。
サクセスより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。ロータス、ポンティアック、キャラウェイ、サリーンなど海外自動車メーカー9社のコンセプトカーやスーパーカーが登場する。7つの都市を舞台にした全23コースを収録し、レースに勝ってと様々なパーツを入手することで、マイカーのカスタマイズが可能。スーパーカーをカスタマイズして世界を走ろう。
サクセスより2002年11月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。プロスケーターが実名で登場する大人気スケートボードゲームシリーズ。リバート、リップトリックコンボ、ヒドゥントリック&ヒドゥンコンボなどの新テクニックが登場。ゲームモードも、王冠の争奪戦「キング・オブ・ヒルモード」、初心者向けの「チュートリアルモード」が追加され、ますます充実している。
2002年11月23日発売
エレクトロニック・アーツより2002年11月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の物語を忠実に再現したゲーム作品。ハリー・ポッターとなって、ハーマイオニー、ロン、ハグリッドやヘドウィグと一緒に2年目のクラスで魔法や呪文を学び、魔法魔術学校ホグワーツで次々と巻き起こる事件の犯人「スリザリンの後継者」の正体を探る。
2002年11月28日発売
ソニーより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。斬新で個性的な世界観で時空を越える物語が綴られるゲーム。パーツを集めて町を造る「ジオラマシステム」に加え、様々な「つくる」要素(発明)が満載。ドラマシーンはフルボイスで展開し、キャラクター個々の感情も臨場感タップリに表現。グリフォン大帝による滅亡の危機を回避するため、100年前の世界を冒険しよう。
ナムコより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気RPG『テイルズ オブ デスティニー』の続編。さらに進化した「リニアモーションバトルシステム」に加え、移動、会話などにも様々な改良を加え、遊び応えのある仕様を実現。前作から18年後の世界を舞台に、前作主人公スタンとルーティの息子カイルが謎の少女リアラと出会う時、運命の物語が引き継がれる。
バンダイより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。『Gジェネレーション』シリーズ初のオリジナルシナリオを採用し、複数の攻撃が可能になった迫力のコンビネーションバトルが楽しめる「リミットブロック」を新搭載している。もちろんマップや演出面もパワーアップ。モビルスーツの数だけドラマがある。無限に広がるガンダムワールドを体感することができる。
コナミより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。人気格闘技『K-1』のゲームシリーズの一作。マーク・ハント、ヤン・ザ・ジャイアント・ノルキヤ、レミー・ボンヤスキーの初登場3選手に、前作からの選手のグラフィックも一新。「チャンピオンズレボリューション」モードや各選手のテクニックを簡単に放てる「ワンボタンシステム」の搭載など、大幅にパワーアップしている。
カプコンより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。プレイヤーは男女8人の中からスピードや加速性能、トリック等異なるライダーを選択し、楽しむ事ができる。「ボーダークロス」、「フリーライド」、「VSモード」など多彩なモードが搭載されており、広大なゲレンデを舞台に、ジャンプやトリックを決めながらゴールを目指すスリリングなスノーボードが楽しめる。※廉価版
エレクトロニック・アーツより2002年11月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。NBA公認ゲームで、2002年の最新選手データを収録し、全チーム、全プレイヤーが実名で登場。シリーズ初となる日本語実況・解説を実現している。コンピュータ選手のAIが強化、グラフィックモーションも追加し、選手達の躍動感もアップ。往年の名選手で構成されているドリームチームも登場する。